歯ぎしりはまくらのせい? 歯ぎしりを改善するためのまくらのポイントとは
まくらは、色々なことに影響を与えてしまうものです。
まくらが合わないと肩が痛くなったり、腰が痛くなったり、あるいは歯ぎしりがひどくなったりもするのです。
肩こりや腰痛はなんとなく知っていた方も多いとは思いますが、歯ぎしりというのは意外なのではないでしょうか?
でもまくらは歯ぎしりにも影響を与えるのです。
では、どんなまくらを歯ぎしりは改善するでしょうか?
肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら
まくらが高いと歯ぎしりが起こる
まず、何故歯ぎしりが起こるのかと言う事を知っておかないと、歯ぎしりがおこらないようなまくらはなかなか選べなくなるでしょう。
では、なぜ歯ぎしりが起こるのでしょうか?
歯ぎしりが起こるのは、まくらが高いからになります。
まくらが高いと、自然と首の角度がきつくなります。
首の角度がきつくなると、あごのあたりに力が入ってしまうのです。
だから、無意識のうちに歯ぎしりがひどくなってしまうのでしょう。
普段高いまくらを使用しているという方は、まずはそれをやめると良いでしょう。
肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら
横向きに寝るようなまくらもあまり良くない
また、歯ぎしりに繋がりやすいまくらは、何も高いまくらだけではありません。
高いまくらだけではなく、横向きに寝るようなまくらも、あまり歯ぎしりには良くないといえます。
横向きに寝るようなまくらは、いつも自然とどちらかの顔が圧迫されていることになります。
そうして圧迫されていると、そこから顔を動かそうとした時などに、強く歯ぎしりをしてしまうのです。
もちろんそれだけではなく、重力的にあごが強く閉じてしまい、それによって歯ぎしりになる事もあります。
いずれにしても、横向きに寝ていると歯ぎしりがひどくなることがあるのです。
横向きに寝ることは、歯ぎしり以外にも、体のゆがみに繋がったりもします。
体がゆがむと顔も歪んで、左右非対称の顔になってしまいます。
一般的に美しいと言われる顔は、左右対称であることが多いので、左右非対称の顔の人はやはり美しくないと言えるでしょう。
わざわざそういう顔になるような姿勢で寝ることもないでしょう。
だから、やはり横向きに寝るのはあまりおすすめできないのです。
まずまくらは低いものを選ぼう
ではどういうまくらを使えば歯ぎしりがおこらなくなるのかということですが、まず、出来るだけ低いまくらを使うようにするのがおすすめです。
なるべく低いまくらを使う事がなぜ歯ぎしりに効果的なのかと言いますと、そうしてなるべく低いまくらを使うことで、口が開く可能性が高くなるからです。
なるべく低いまくらを使っているということは、顔は真上の方を見るようになるでしょう。
顔が真上の方を向いている時、口は丁度重力によって開きやすい位置にあります。
すると、自然と口が開くようになるでしょう。
口がそうして開いている時、当然ながら歯ぎしりは出来るはずもありません。
だから、歯ぎしりが改善されると言えるのです。
違和感にはそのうち慣れる
高いまくらからいきなり低いまくらに変えた時、まず間違いなく違和感を感じることでしょう。
でも、そうしたまくらの高さに関しての違和感は、しばらくそれで寝ているうちに慣れてきます。
なので、しばらくの間は試してみてください。
もしかしたら最初のうちは寝づらくて、全然寝れないということもあるかもしれません。
でも、そこでやめてしまったら当然いつまでもその歯ぎしりは改善されません。
歯ぎしりが改善されないでいたら、次第にエラがどんどんはってきてしまうでしょう。
エラが張っているひとには2種類いて、ひとりは骨格的にそうなっている人。
そしてひとりは、歯ぎしりなどであごに力を入れ過ぎて、そのあたりの筋肉が発達してしまっている人です。
実は、エラが張っている人には、後者の人の方が多いのです。
なので、そうならないように、出来るだけ歯ぎしりはおさえないとなりません。
もちろん歯が削れるから出来るだけ歯ぎしりはおさえるようにした方が良いという事もありますが、それだけではなく、エラ的な観点からも、歯ぎしりはおさえた方が良いのです。
そしてそのためにも、最初のうちの違和感はなんとか耐えて、慣れるまで頑張るようにしてみてください。
なるべく横に広いものであることも大切
さらに、歯ぎしりを改善するためのまくらにおいては、なるべく横に長いものを選ぶということも大切になります。
なぜ歯ぎしりを改善するためのまくらは横に長いものが良いのかわかりますでしょうか?
それは、横に長いものであれば、簡単に寝返りが打てるからです。
横に長いものは、コロンと転がってもまくらがあります。
なので、転がったらまくらから頭が外れるという事がありません。
だから、その心配なく、しっかりと寝返りが打てるのです。
その心配があると、どうしても無意識のうちにそれを避けようとしてしまうところがあるでしょう。
ベットで寝ていてそこから落ちたことがあるという方はあまりいないのではないでしょうか?
それくらいに、人の無意識と言うのはすごいものなのです。
無意識に寝返りをセーブしない為にも、まくらはある程度横に長いものを選ぶべきなのです。
寝返りをすると歯ぎしりに良いのか
でも、寝返りをすると歯ぎしりに良いのでしょうか?
その答えは、YESです。
寝返りをすることによって、たとえば知らないうちにずっと同じ顔の角度であることを防げるようになります。
ずっと同じ顔の角度だと、一旦その角度で無意識のうちに歯ぎしりを始めたら、その角度である限りずっと歯ぎしりをしていることになってしまいます。
でも寝返りを繰り返していけば、そのどこかのタイミングで多少歯ぎしりをしたとしても、それは一瞬のことで、大した問題にはならないでしょう。
体の余計な力も抜けていく
さらにいえば、そうして寝返りをすることで、体に余計な力が入らなくなるということも良いことになります。
ずっと同じ体勢でいると、人の体は緊張してきて、余計な力が入るようになります。
余計な力が入ると、当然次第に体の色々なところにも力が入るようになるでしょう。
すると次第にあごにも力が入り、歯ぎしりをするようになってしまうのです。
でも、適度に寝返りをしていれば力が抜けるので、そうなることもなくなるでしょう。
まくらを使わないのもあり
基本的には、歯ぎしりを改善するためのまくらは、横に長くて高さが低いものがおすすめになりますが、あえてまくらを使わないというのもありになります。
あえてまくらを使わないようにすれば、まずまくらはすごく低いのと同じことになります。
そして当然、すごく横に広いまくらを使っているのと同じようなことになるでしょう。
だから、あえてまくらを使わないという選択をするのも大いにアリなのです。
ただ肩がこる人もいるので注意
ただこうしたまくらなしの睡眠は、それが合わないという方もいるので、その点は注意が必要です。
もしまくらなしが合わない場合、肩がすごくこることになるでしょう。
だからそれが合っているかいないかはすぐに分かるはずです。
あっていない場合は、高さが低くて横に長いまくらを使うようにすると良いでしょう。
まとめ
歯ぎしりを改善する為のまくらのポイントは以上になります。
歯ぎしりは自分では気が付かないものですが、もしどこかで一度歯ぎしりがひどいと指摘されたら、これらのことを参考にまくらを変えてみてください。
それだけで改善する可能性も大いにあります。
そして、周りの人にも迷惑をかけなくて、かつ自分的にも良い睡眠を手に入れていきましょう。