知らなかった!椅子の座り方から来る腰痛と正しい椅子選び

椅子

皆さんは普段どんな椅子に座っていますか?

私たちは日常生活の中で様々なときに様々な椅子に座ります。

いろんなタイプの椅子がありますが、その中で自分に合うものと合わないものがあると思います。

しかも自分に合わない椅子だと腰痛などの原因になってしまうことも少なくは無いです。

自宅でもよく使う椅子。

そんな椅子選びで失敗はしたくないですよね。

そこで、今回は椅子を正しく選び、体に不具合が出ずに快適に過ごせるような選び方をご紹介します。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




椅子でのトラブルとは

仕事場でのデスクワークや自宅での長時間のパソコン作業、勉強など、椅子に長い時間座る機会がとても多いと思います。

しかし、長時間椅子に座っていると腰痛を引き起こしてしまうことがとても多いのも事実です。

では、なぜ長時間椅子に座っていると腰痛になってしまうのでしょうか。

原因は大きく分けて2つあります。

1つ目は正しくない姿勢で座っているからです。

きちんとした姿勢で座っていないと余計な筋肉や骨に負担が掛かってしまいます。

負担が掛かると言うことは無駄なエネルギーを使ってしまうし、機能が疲労してしまいます。

そのため、腰痛が起きてしまうのです。

2つ目は長時間座っているという事実が問題です。

もともと正しい姿勢で座っていても腰や背中の骨や筋肉を使っています。

激しい運動をしているわけではないので、一見何の影響も内容に思えますが、実はずっと同じ場所に力が掛かり、機能しているので、それが蓄積するとかなりの負担になってしまいます。

なので、どんなに意識して正しい姿勢で座っていても、腰痛になる可能性は消せないのです。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら




椅子トラブルの改善

では、これらの問題をどのように解決していけばよいのでしょうか。

正しい椅子の座り方

正しい椅子の座り方とは、どのようなものなのでしょうか。

一般的に、正しい姿勢というと「背中を伸ばす」というイメージが強いと思います。

しかし、これでは不十分なのです。

正しく座るコツは、お尻を椅子の一番奥まで入れて座り、その後に背中を背もたれに合わせて起こしてくることです。

正しい姿勢をする為には、骨盤を立たせる必要があります。

そのため、背もたれと座席で直角になっている角にお尻をくっつけます。

そうすることで背中を起こしたときにお尻、骨盤に対して直角になり、骨盤を立てたまま座ることが可能になります。

正しい椅子の選び方

まず、自分の身長に合った椅子の高さを確認しましょう。

椅子の座面が高すぎで足が浮いてしまうのでは、太ももや膝から下に負担が掛かってしまい、足のむくみの原因となります。

反対に、座面が低すぎで、膝が直角以上に曲がってしまう場合も足の血行が悪くなり、むくみや痺れの原因になります。

理想の座面の高さはお尻を椅子の奥まで入れても足が浮かず、曲がり過ぎないものです。

次に、既にあるデスクやテーブルに合った椅子の高さを確認しましょう。

基本的に条件は先ほどと変わりませんが、それに加えて椅子に座って腕をテーブルに伸ばしたときに床に対して水平になることが重要です。

正しい姿勢の応急処置

思い立ったらすぐに自分に合った椅子が手に入ればいいですが、そんなに都合よく手に入るものでは有りません。

完全オーダーメイドだったら打ち合わせや製造などがあり、時間が掛かってしまいますし、椅子でも質の良いものを選ぼうとすれば値段が掛かってしまうものです。

そこで、現在使っている椅子でも応急処置的に姿勢を改善し、腰痛を少しでも和らげる方法を紹介します。

こちらは時間もお金も掛からないので、今すぐ実行したい人にはおすすめです。

まずは、矯正クッションやタオルを使って姿勢を直す方法です。

クッションやタオルを座っているときに背もたれと背中の間に挟めて座るだけです。

クッションやタオルがあることで、背中のS字が保たれ、骨盤が倒れたり、猫背になったりするのを防いでくれます。

次に、簡単なストレッチを紹介します。

お尻を椅子の奥につけて座り、背筋を伸ばした状態で座ったまま、肩甲骨を動かします。

最初は肩甲骨を寄せ、それを徐々に開いていく動きを数回繰り返すだけです。

それだけで、座っている時の悪い姿勢を少しずつ改善していけます。

椅子の購入におすすめの場所

椅子の選び方がわかったら、次は実際に椅子を探しましょう。

最近ではオンラインでも沢山の椅子が売られていますが、今回は、皆さんに実際に店に行って、自分に合うものを見つけて欲しいので、あえてオンライン以外のショップを紹介します。

佐山製作所

佐山製作所は東京にある家具専門店です。

オーダーメイド以外にも家具の修繕やリフォームなどを手がけています。

オーダーメイドも椅子以外にソファーやヘッドボードなど幅広く行っており、家具製造のプロフェッショナルです。

椅子が実際に出来るまでの流れは、打ち合わせや確認などを実際に会ってしっかり行います。

住賓館

住賓館では国内のみならず、国外のオーダーメイドも注文することが出来ます。

住賓館が大切にしているキーワードは「自分仕様」で、その言葉の通り、どんな家具も振るオーダーにこだわっています。

サイズだけでなく、色や加工も自分好みに設定できます。

石崎洋家具店

石崎洋家具店は東京の浅草にある、家具屋です。

店頭には熟練の職人が作った家具が沢山並んでおり、オーダーメイドの家具を依頼することも可能です。

インターネットでの販売は基本的になく、昔からのリピーターのみ行っているようです。

Pure Style

Pure Styleは滋賀県にある家具屋です。

家具全般のオーダーメイドを行っており、もちろん椅子のオーダーメイドも可能です。

完成までの流れは、打ち合わせ、図面と見積もり、制作、完成、納品と設置ととても丁寧です。

製造する家具に合わせた職人を毎回選び抜くので、出来上がった家具の出来は文句なしのものです。

正しい椅子の手入れ

せっかくオーダーメイドで自分だけの椅子を作っても汚れていたり、壊れてしまったりしては台無しですよね。

そんなことにならないように、正しい椅子の手入れの仕方を紹介します。

手入れといっても椅子によって素材が違う分、手入れの方法も変わってきます。

しかし基本のやり方は似ているのでぜひ参考にしてください。

まず、椅子の水洗いは避けましょう。

どんな素材だとしても、水洗いをすれば洗った気分になるし、早く手入れできるし、見た目はきれいになります。

しかし、水洗いをすると、乾かすのに時間が掛かってしまったり、素材によっては悪くなってしまったりするものもあります。

また、細かい部分を見ると良く洗えていないことが多いのも事実です。

逆に手入れにおすすめするのは、重曹です。

重曹は手軽に購入することが出来ますし、汚れをしっかり落とすのには最適です。

重曹を使っても汚れが落ちない場合のみ、漂白剤を使って落としましょう。

しかし、これも素材によってはあまり相性の良くないものもあります。

しっかり、自分の椅子がどんな素材が使われているのかを確認し、十分に注意して手入れしましょう。

もし不安な場合は、業者やオーダーメイドを頼んだ店に直接確認することをおすすめします。

まとめ

皆さん、どうでしたでしょうか。

椅子は私たちの日常生活で頻繁に使うものです。

毎日使うのにも関わらず、フィットしていなかったり、不具合があったりしては辛いですよね。

椅子が自分に合っているか、合っていないかは意外と重要なことです。

たったこれだけで、仕事や勉強に集中できたり、腰痛などが改善されたりします。

これを機に、自分の椅子をもう一度見直し、新しく変えたり、手入れをしてみたりしてはいかがでしょうか。






椅子