腰を安定させて腰痛を和らげる!コルセットの正しい使い方

コルセット・ベルト・サポーター

お医者さんのがっちりコルセット M-L

腰痛持ちにとっては痛みが強い時には歩いたり動いたりするのも苦痛です。

そんな痛実を和らげてくれて、回復を手助けしてくれる頼もし味方がコルセットです。

コルセットにも種類があり、正しい使い方をしないと効果も半減してしまいます。

腰痛コルセットには種類がありますし、正しい巻き方や使い方があります。

そこで、腰痛コルセットの特徴や使い方について紹介しましょう。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛ベルト・コルセットベスト21ランキングはこちら


腰痛コルセットの種類と特徴

腰痛コルセットと言っても、いくつかの種類に分かれています。

それぞれの特徴を知って、自分に向いているものを見つけましょう。

簡易コルセット

ドラッグストアや量販店などで売っている一般的なタイプで、軽度の腰痛対策に向いています。

伸縮性のある布やゴムなどでできていて、腰をある程度固定してくれて日常生活を妨げる心配はありません。

価格も安いですし、普段の慢性的な腰痛に悩んでいる人におすすめです。

洋服の下に巻いて使えますから周りにも気付かれにくく、汎用性があるのがポイントです。

軟性コルセット

簡易コルセットよりもしっかりした作りになっていて、カバーする部分が広めで丈夫です。

安定して腰を固定させるため、金属やバネが使われている場合も多く、簡易コルセットよりも動きが制限されてしまいます。

主にオーダーメイドで作られる場合が多く、医療機関の治療目的として使用される場合が多いです。

椎間板ヘルニアなどの腰の疾病による痛みを和らげてくれて、日常生活を助けてくれます。

多少腰を曲げることは可能ですが、大きく動かすことはできません。

硬性コルセット

腰の骨の骨折や腰の重度の疾病など、腰を動かしてはいけない場合の治療に用いられています。

金属やプラスチックなどの硬い素材で作られていて、腰を固定させて動きを制限する目的で使われています。

体の中心部から腰にかけてしっかりと安定させることで、治療や手術後の回復を促す働きがあります。

ほぼ医療機関でのみ使用されていて、慢性的な軽い腰痛で使うことはありません。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛ベルト・コルセットベスト21ランキングはこちら


腰痛コルセットの正しい巻き方

コルセットも巻き方や使い方によって、効果が半減してしまいます。

せっかく腰痛を和らげてくれるアイテムですから、正しい使い方を知っておきましょう。

コルセットを巻く位置が重要

コルセットは腹筋や背筋の代わりに締め付けることで、腰を安定させて支える働きをしてくれます。

お腹を締め付けることで腰周りの筋肉への負担を減らせて、腰痛が楽になってくれます。

そのため、コルセットを巻く位置によっては腰へのサポート効果が半減してしまいます。

正しい位置はウエストよりもやや上で、お腹や腰、骨盤をしっかり包み込める位置であることが大事です。

あまり位置が上すぎると肋骨にダメージを与えてしまいますし、下すぎるとお腹を引き締められずに腰への負担が増えてしまいます。

腰骨の上に巻く人が多いですが、間違った位置で腰への負荷を減らせませんから正しい位置を自分でつかむようにしましょう。

下方向に引っ張って左右を均一に

腰痛を和らげるためには、しっかりと腰を安定させることが重要です。

しっかり腰周りを引き締めてその状態をキープさせるためにも、バンドやテープで固定させる前にやや下方向に引っ張って固定させましょう。

水平に固定させてしまうと引き締め力が弱くなって、動いているうちにずれやすくなります。

また、左右にかかる力が均一になるように巻いて、どちらか一方に力が加わりすぎないようにするのがポイントです。

背中側に金属やバネが入ったタイプは、これらがしっかり背骨をサポートできるように位置を調節してから締めるようにしましょう。

インナーの上から巻く

素肌に直接コルセットを巻くのではなく、インナーなど服の上から巻くようにしましょう。

肌に直接巻いてしまうと摩擦が起きて肌にダメージが加わりやすく、痛みやかゆみを感じやすくなります。

逆にシャツやカーディガンなど、普通の衣類の上から巻いてしまうと、腰へのサポート力が著しく落ちてしまいます。

腰とコルセットとの間に衣類で厚みができてしまって、しっかり固定することができません。

薄手のインナーの上から巻くのが一番で、肌に痛みやダメージが起きにくいですしサポート力も低下せずしっかり腰を安定させてくれます。

腰痛コルセットを使う時の注意点

安全に痛みを和らげるためにも、腰痛コルセットの使い方の注意点を守るようにしましょう。

動きが制限されるので転倒に注意

腰周りを強く締められることで動きにくくなりますし、いつもとは体のバランスの取り方も違ってきます。

いつもの調子で体を動かしてしまうと、バランスが上手に取れずに転倒しやすくなります。

コルセットが硬くなればなるほど動きが制限されて、転倒の危険もアップします。

いつもよりも行動や動作に気をつけるようにして、ゆっくり動くようにしましょう。

痛みが強い時だけ使う

病気などの治療を除いて、慢性的な腰痛対策としていつもコルセットをしているなら間違いです。

腰周りの筋肉をサポートするコルセットですが、いつも装着していると徐々に筋肉が衰えてきます。

腰周りを支える力が弱くなりますから、余計に腰痛が起きやすくなり逆効果になってしまいます。

痛みがある時だけ和らげるために使うようにして、毎日装着するのは止めるようにしましょう。

外して寝るようにする

就寝中は体を回復させる時間帯ですから、コルセットを外して寝るようにしましょう。

コルセットをしたまま寝てしまうと腰周りの血行が悪くなってしまいますから、疲労回復しにくくなります。

腰痛の治りが遅くなったり、コルセットで締め付けている部分の体の器官の回復も十分行われなくなります。

体の不調が起きやすくなったり疲れが取れにくくなりますから、体をリラックスさせて眠るのが一番です。

腰痛の原因は取り除けない

腰痛が起きるには何らかの原因があります。

コルセットはあくまでも痛みを和らげるだけですから、腰痛の原因を取り除いてくれるわけではありません。

骨盤のゆがみを正したり座りっ放しにならないようにするなど、根本的な腰痛対策は自分で行っていくようにしましょう。

初心者でも使いやすい腰痛コルセット

初めての方やコルセットを使い慣れていない方でも、使いやすいタイプを紹介しましょう。

お医者さんのがっちりコルセット

お医者さんのがっちりコルセット M-L

医師が考え出したコルセットで、背中側でベルトがクロスする作りになっています。

そのおかげでサポート力も高いですし、ズレにくく体に密着しやすくなっています。

締め付け力は強いですがお腹が苦しくないように考えられていますから、日常生活が妨げられません。

背面にステーがしっかり入っていて背骨をサポートしてくれますし、独自のカーブラインでホールド力も高いです。

bonbone 腰コルセットプロハード027

bonbone 腰コルセット プロハード027 ブラック L

固定力は高いですが腰周りが苦しくなく、腰を曲げた時にも浮いたりずれたりしにくいタイプです。

独自のWギア構造で力を入れなくてもしっかりと締め付けることができて、安定性に優れています。

6本のステーが使われていて用途によって抜き差しできますし、お腹や背中などをしっかりサポートしてくれます。

蒸れにくいメッシュ素材ですから夏でも快適に使えて、カイロなどを入れられるミニポケット付きです。

まとめ

腰痛コルセットを正しく使いこなすことで、辛い腰痛も楽になってくれます。

痛みが和らぐことで仕事や日常生活を送りやすくなりますし、腰痛改善にもつながります。

くれぐれも痛みがある時だけ使用するように心がけて、年中装着していることのないように気をつけましょう。

それと共に腰痛の原因を取り除けるように、根本的な原因解決に努めるようにしましょう。