腰痛にならない骨盤を使った座り方と血液の流れについて

腰痛用骨盤ベルト

2313ba3fc4e9330bd566530743bc5dbd_s

最近、腰痛に悩まされている。

そんな時には、どのようなポイントに気をつけたらいいのでしょうか。

ここで紹介するのは、腰痛対策の方法です。

座るときの姿勢は、骨盤に注意してみてください。

それと同時に、骨盤の中を流れる血液の流れにも注目します。

正しい姿勢と良好な血液の流れを手に入れて、腰痛を改善させてみましょう。



腰痛・骨盤矯正用おすすめ骨盤ベルトランキングはこちら




もはや国民病レベルといわれる腰痛

腰痛で悩んでいる日本人はとても多いと言われています。

ほとんど国民病と言えるレベルに達しているでしょう。

その原因となっているのはイスの座り過ぎと運動不足。

仕事の大半はデスクワークで、腰に負担がかかってしまうのは仕方がありませんそこで、正しい座り方を覚えましょう。

座り型など誰も教えてくれません。

学校でも座り方を教わった経験はないはずです。

教わったとしても、誰も腰痛に効果があるなんて思わないでしょう。

正しい座り方を意識して続けましょう。

ここで正しい座り方を知って継続して続けることにより、起こしを傷めなくて済むからです。

ものすごく大きな利益となるでしょう。

そして、運動の必要性も理解してください。

体の血流をよくするのが運動の役割です。

つらい運動はしなくても大丈夫です。

座り方と血流について今回は確認してみます。



腰痛・骨盤矯正用おすすめ骨盤ベルトランキングはこちら




座り方の工夫

人間の体というのはうまくできています。

正しい座り方をすれば、腰痛にならなくて済みます。

そのポイントは坐骨。

骨盤の一番下の部分に坐骨があります。

イスとおしりの接する部分が坐骨だと思ってください。

お尻の左右に坐骨がついています。

この坐骨をイスに対してと直角にして座ります。

そうすると、ほどよく骨盤が立ってくれて、腰を痛めることのない座り方ができます。

この際には背もたれを使わず、坐骨だけで座ってみてください。

これが最も適切な座り方でおすすめです。

この座り方を続けていれば腰を痛めることはなくなるでしょう。

悪い座り型

腰を痛めてしまう座り型として、背骨を曲げてしまう座り型があります。

これはおすすめできません。

腰に負担をかけやすくなってしまいよくありません。

まだ気をつけるべきことは、上に説明したように坐骨を直角にイスにつけること。

そうすれば悪い座り型にはなりません。

背もたれを使って、うしろにふんぞり返る座り方もよくありません。

背もたれを使う際には、坐骨とイスが直角に接するように座りながら背もたれを使ってください。

そうすれば、腰を不自然な形に曲げることもありません。

かなり深くイスに座るイメージです。

イスに座っている時間は人によって異なりますが、デスクワークをしている人は注意してみましょう。

座る時間が長ければ長いほど、その際の姿勢の与える影響は大きくなります。

心がけるべきことは、坐骨をイスに直角につけて座ること。

これを心がけてくださいね。

姿勢の悪い人の特徴

上に説明したように坐骨は、イスに直角につけるようにすると自然な形で座ることができ、回りから見ても姿勢がいいように見えるでしょう。

今まで姿勢の悪かった人が、ちゃんとした姿勢になると間違いなく不快感があります。

そして、すぐに諦めてしまうのです。

どうしてこんなことが起こってしまうのでしょうか。

それは簡単で今まで姿勢の悪かった人はそれに慣れてしまっています。

慣れていることを急にやめると、気持ちが悪くなってしまうのです。

毎日吸い続けていたタバコは体に悪いですよね。

でも、急にやめることはできません。

タバコをやめたほうが健康になるのに、です。

それと全く同じで、身についた悪習慣を取り除くのには、気持ち悪さを感じでしまうもの。

イスに坐骨を直角に付けて座るという正しい方法を、こまめに実践するしか方法はありません。

正しい座り方を1分でも1秒でも長く続けること。

そうすれば、いつの間にか正しい座り方に慣れて、腰痛の痛みも大幅に減る期待が持てるのです。

まずやることは、正しい座り方を実践すること。

そしてその正しい座り方に慣れるように練習すること。

何事も、すぐにできるようになるわけではないのです。

座りやすいイスの特徴

上に説明したように腰痛にならないためには、坐骨を使って座ること。

そうすれば骨盤も適切な位置に自然と調整されます。

しかし、この姿勢もつらいと思ってしまう人がいるのが現実です。

イスが平らの場合には、坐骨が直角になりにくく、お尻や腰周辺が疲れてしまうかもしれません。

価格も高い座りやすいイスの場合には坐骨が立ちやすいように軽く傾斜がついています。

このようなイスを使えば、腰に負担がかかりません。

軽く傾斜がついているおかげで、坐骨が立ちやすく、腰に負担がかかりません。

しかし値段の安いイスなどで、傾斜がついていないと、坐骨が立ちにくく、骨盤の位置も定まりにくいです。

このような場合にはどうすればいいのでしょうか。

それはタオルを使って傾斜をつけてやればいいのです。

タオルをたたんでお尻の下にすいてあげましょう。

タオルでなければクッションでも構いません。

イスを軽く傾斜させる形でお尻の下に置けばOK。

そうすると坐骨で座りやすくなり、腰への負担が大きく軽減されますよ。

タオルやクッションを使う際には、坐骨がイスと直角になりやすいように傾斜をつけてあげることに集中しましょう。

骨盤の血流について

腰痛になりたくなければ血液の流れを自然と循環させることが大事。

リンパという言葉もあります。

骨盤周辺の血液の流れをよくしてあげることも必要です。

血液の流れが良くなることによって、腰の痛みを軽減させる可能性が高まります。

そのために必要なことといえば運動です。

運動といっても、あまりに激しいものはする必要はありません。

ジョギングや水泳など、一見体にいいと思われてしまうものですが、運動強度が高すぎるので注意です。

活性酸素が増えすぎてしまって、体調を悪くしてしまう人も多いスポーツです。

腰痛対策でスポーツをするならとにかく歩くこと。

これで充分です。

1日に1万歩を目指して歩きましょう。

とにかく暇があったら歩くこと。

車に乗る回数を減らし、できるだけ歩くように心がけましょう。

ウォーキングが血液に与える好影響

ウォーキングというものは簡単ですが、馬鹿にできません。

足を使って歩くことによって、ふくらはぎの筋肉が刺激されます。

このふくらはぎからポンプのように血液が回りだします。

歩いているうちに体はどんどん温まりますよね。

血液の流れが良くなっている証拠です。

骨盤周辺の血液の流れが良くなり、腰痛にもいいというわけです。

ウォーキングは体にも優しく、無理をしなければ、足を痛めることも少ないです。

このような体にやさしい、手軽にできる運動を心がけましょう。

お金をかけなくて済むのがいいところですね。

食べ物も大事

血液の流れをよくすれば、腰痛の痛みを和らげる可能性が高まります。

血液の流れをよくすると同時に血液の質も高めましょう。

血液の質を高めるには、食べ物の影響もあります。

人間の体は食べ物でできている、と言っても過言ではありません。

しっかりした栄養の含まれているものを食べてくださいね。

野菜中心の食生活。

これに尽きます。

最も良くないのはジャンクフードやコンビニ弁当・冷凍食品など。

このような食品には栄養がほとんど含まれていません。

カロリーと糖分と脂肪分と塩分だけが極端に含まれています。

このようなものを食べていれば、間違いなく血液が悪くなります。

腰痛にも悪影響を及ぼす上に、糖尿病など様々な病気の原因ともなってしまいます。

口にするものには注意をしましょう。

確かにジャンクフードやコンビニ弁当・冷凍食品は、忙しい主婦の方や、料理のできない男性には心強い味方に思えるかもしれませんが、全くの逆です。

口に入れるものには注意をしてくださいね。

腰にももちろん影響を与えます。

人間の体は血管が体中に張り巡らされているのですから。

その血管を通る血液の質まで考えましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

腰痛を改善させるポイントとして座り方と血流について確認してみました。

座り方のポイントは骨盤の下部である坐骨を意識すること。

イスに対して直角に坐骨をつけてください。

初めはすぐに不快になってしまうかもしれませんが、背もたれを使わないように、自然に坐骨で座るように意識してください。

そして血流のポイントは、ウォーキングで血流をよくすること。

そしてジャンクフードなど体に悪い物を避けて血液の質を高めること。

このような説明したポイントを意識して腰痛を改善させていきましょう。






腰痛用骨盤ベルト