薄い色のフローリングに合わせるならどんなマットレスとベッドが良い?

マットレス・敷き布団

フローリングの色によって、合うベッド合わないベッド、合うマットレス合わないマットレスがあるものです。

合わないものを無理矢理合わせてしまっていたら、やはり見た目が悪くなります。

見た目の悪さも、意外と睡眠の質に影響を与えてしまうものです。

そこでここでは、薄い色のフローリングに合わせるならばどんなマットレスとベッドが良いか、紹介していきます。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




薄いフローリングにはウッド調のベッドがあっている

薄い色のフローリングに合わせるのであれば、ウッド調のベッドフレームがおすすめになります。

ウッド調のベッドフレームと薄い色のフローリングを合わせていくと、ちょっとビンテージっぽい雰囲気や、西海岸っぽい雰囲気になっていきます。

そういう雰囲気は高いリラックス感を感じられるものです。

だから、見た目的にもおしゃれになりますし、かつ高いリラックス感を感じて睡眠の質も高くなっていきます。

そういうところがあるので、薄いフローリングにはウッド調のベッドを合わせていくのがおすすめになるのです。

フローリングよりは濃い色でないとならない

ただ、ウッド調ならば別になんでもよいというわけではありません。

ウッド調の中でも、薄い色のフローリングに合わないベッドはあります。

それが、フローリングと同じように薄い色のベッドフレームです。

同じように薄い色で全体をまとめてしまうと、全体的な雰囲気がすごくぼやけてしまいます。

ほぼほぼ同じ色が並ぶことになるのでそれは仕方ありません。

しかし、そんな雰囲気がぼやけてしまうと、やはりおしゃれには見えなくなります。

そして当然リラックス感もなくなっていってしまいます。

なので、そういうものはおすすめしません。

薄い色のフローリングに合わせていくのであれば、フローリングよりも濃い色のウッド調のベッドフレームにしておいてください。

そういうベッドフレームであれば、高いリラックス感を生み出せますし、そして全体的な印象もおしゃれになっていきます。

だから、それが一番おすすめです。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




やや高さがあるベッドが正解

薄いフローリングに合わせていくならば、やや高さがあるベッドを合わせるのが正解になります。

あまり高さがないベッドを合わせていくと、そのせいでマットレスの印象が強く出すぎてしまうのです。

薄い色のフローリングは、それだけでおしゃれな雰囲気がありますし、高いリラックス感を持ちます。

でも、そこにさらにリラックス感が強いマットレスの印象が強く加わってしまうと、そのせいでぐっと雰囲気が崩れてしまいます。

リラックス感が強く出すぎてしまうようになるのです。

それではおしゃれにはまず見えません。

だから、できればマットレスの印象は強く出すぎないようにしていかないとなりません。

マットレスの印象を強く出すぎないようにしていくためには、やや高さがあるベッドを使うのがおすすめです。

なので、薄い色のフローリングに合っているのは、やや高さがあるベッドフレームだということになります。

高さがあるとベッドのインパクトが強くなる

あまり高さがないベッドフレームを使用していると、マットレスのインパクトが強くなります。

でもそれは逆に言えば、高さがあるベッドフレームを使用していけば、ベッドのインパクトが強くなるということになります。

そうしてベッドのインパクトが強くなっていけば、その分だけマットレスの印象は弱くなっていきます。

だから、リラックス感だけが強く出すぎてしまい、変な雰囲気になるということはなくなります。

そういうことがあるので、できれば高さがあるベッドフレームを使っていってください。

あまり重さがないベッドフレームがあっている

薄い色のフローリングには、あまり重さがないベッドフレームがあっています。

ベッドフレームには、重さが重たいものもあれば、あまり重さを感じないようなものもあります。

そんな風に重たいものもあればあまり重たくないものもあるのであれば、薄いフローリングに合わせていく際には、あまり重さがないものを使用していくべきになります。

それは、ただベッドの移動がしやすいとか、そういう理由で軽いものを選ぶべきだと言っているわけではありません。

そうではなく、薄いフローリングならではの特性を考えて、重たいベッドフレームは避けるべきだと言っているのです。

薄いフローリングはへこみやすい

その薄いフローリングの特性というのは、へこみやすいという特性です。

フローリングは基本的にはへこみやすいものが多いです。

ちょっと何かを落としただけでへこんだりします。

でもそんなフローリングの中でも特に重さに弱いのが、薄い色のフローリングなのです。

もちろんすべての薄い色のフローリングが重さに弱いわけではありません。

薄い色のフローリングの中には、耐久性に優れているものだってあります。

しかし、一般的には薄い色のフローリングは、重さに弱いことが多いのです。

だから、重たいベッドフレームを使用していたら、凹んでしまうことが多いです。

傷も目立ちやすい

また、薄い色のフローリングは、へこんだりした傷も目立ちやすいという特性を持ちます。

なので、余計になるべく傷をつけないようにして使用していきたいところなのです。

マットレスもそれ自体がまずまずの重さになりますし、その上にさらに自分の体重も乗っかってくるわけですから、ベッドフレームを軽くしたところでへこんでしまう可能性はおおいにあります。

しかし、少しでもベッドフレームが軽くなれば、少しでも凹んでしまう可能性が少なくなっていくわけですから、出来ればそうした方が良いのです。

マットレスは通気性が良いものを選ぶのが吉

薄い色のフローリングに合わせていくならば、マットレスは通気性が良いものを選ぶのが吉です。

それは、ウッド調のベッドフレームに合わせていくからになります。

ウッド調のベッドフレームは、大きく隙間が空いていることも多いので、それ自体の通気性は比較的に良いです。

しかし、木というのはそもそも湿度の影響を受けやすい素材になります。

アイアン系のベッドフレームであればカビが生えない程度の湿度であっても、ウッド調のベッドの場合はカビが生えてしまう可能性があるのです。

だから、すこしでも通気性が良いものを選び、なるべくベッドフレームにカビが生えないようにして使用していくべきなのです。

ベッドフレームにカビが生えてしまうと、当然次にはマットレスにもカビが生えていくことになりますから、それぞれの寿命が短くなってしまいます。

それではもったいないですから、できればマットレスは通気性が良いものを選んでいってください。

雰囲気的にもマッチする

薄い色のフローリングの部屋は、からっとした雰囲気があいます。

だから西海岸調の雰囲気も合うのです。

そんなからっとした雰囲気が合う部屋に、しっかりと湿度がたまるようなマットレスを入れていったら、それは当然違和感を感じてしまいます。

それを防ぐためにも、意外とマットレスの通気性は大切だったりするのです。

通気性の良いマットレスは見た目的にも涼しげなので、その分雰囲気も合います。

まとめ

薄い色のフローリングに合わせるならば、ウッド調のやや高さのある軽いベッドフレームと、通気性の良いマットレスがおすすめになります。

ウッド調のベッドフレームはたくさんありますから、この条件に合うものを探すことも難しくありませんし、通気性の良いマットレスも最近ではたくさんあるので、特別アイテム選びで困ることはありません。

是非こういうものを探していってください。