座椅子を処分するときはどうする? 4つの注目ポイント

座椅子

座椅子は、座るときにくつろいだり、楽な姿勢を維持するための便利な商品です。

しかし、日常生活で頻回に使うものは、いつか劣化してしまいます。

そのときは買い替えが必要になりますが、古くなった座椅子は、適当に捨ててしまうのではなく、適切に処分することが大切です。

では、座椅子を処分するときのポイントについて、詳しく説明していきましょう。



12年の腰痛を解消した私が絶対おすすめする座椅子ランキングはこちら




座椅子は何ゴミなのか

座椅子を処分するとき、まず考えるのは、ゴミとしての分類です。

適切に処分するためには、その点をはっきりさせておく必要があります。

しかし、座椅子が何ゴミに分類されるかは、自治体によって違いがあるものです。

その違いには、座椅子の種類も関係しています。

一口に座椅子といっても、その種類はさまざまです。

普通に背もたれが固定された座椅子もあれば、リクライニング機能付きで、後ろに倒すことができる座椅子もあります。

他にも、マッサージ機能がついていたり、素材が木になっているなど、それぞれが特徴をもっているのです。

素材や大きさ、内部に入っているものなどで、分類に違いが出てくるため、座椅子を処分するときは、自治体の基準をよく確認するようにしましょう。

基本的には粗大ゴミ

座椅子を処分するときの分類は、自治体によって異なるとはいえ、基本的には粗大ゴミです。

一辺が30cm以上のものは粗大ゴミであり、多くの座椅子は、そのサイズを上回っています。

ただし、素材などの違いによって、粗大ゴミに分類されるものでも、燃えるゴミや不燃ゴミとして出すことができる場合があります。

例えば、座椅子に使用されている素材は、布やビニール、木など、その多くが燃えるものです。

しかし、内部に入っている鉄パイプなどは別であり、分解してそれらを分けることで、粗大ゴミ指定があった場合でも、燃えるゴミや不燃ゴミにすることができます。

自治体によっては、処分の際は分解するように決めているところもあるので、事前によく確かめておきましょう。

また、分解するときには、使用されている素材についても、しっかり把握しておいてください。



12年の腰痛を解消した私が絶対おすすめする座椅子ランキングはこちら




自治体で処分する

座椅子を処分するとなれば、多くの場合は自治体に頼ることになります。

自治体で座椅子を処分するとき、最も大きなメリットは、やはり費用が抑えられることです。

回収費用は、座椅子のサイズなどで異なる場合もありますが、多くの自治体が、200円~1,000円程度に安く設定しています。

そのため、お金をかけずに座椅子を捨てるのであれば、自治体での処分はおすすめの方法です。

ただし、回収費用は自治体によっても差があるので、ホームページなどをよく見て、必ず確認しておきましょう。

また、ホームページを見る際は、事前の申し込みについて確かめることも大切です。

粗大ゴミとして座椅子を出すときは、粗大ゴミのシールを貼って、指定された回収場所へ持って行くのが一般的ですが、中にはホームページからの事前申し込みが必要な自治体もあります。

その点を見落としていると、あとから困ることになるので、よく見ておいてください。

自治体の注意点

自治体での処分は、費用を抑えるという点では最適ですが、デメリットもあります。

それは、座椅子を回収場所まで運ぶ労力です。

車などで簡単に運搬できるなら問題はありませんが、そうでない場合は、かなり大変な作業になることもあります。

また、回収のための場所や時間には制約があるので、たとえ運搬が難しい場合でも、自分で決めることはできません。

そのため、自力で運ぶ術がない人にとっては、あまりよい方法ではないのです。

また、分解して出さなければならない場合も、注意が必要になります。

座椅子の分解は、慣れていない人にとっては、そう簡単な作業ではありません。

かなり長い時間がかかることもあり、慣れない工具を扱うときは、怪我をしてしまう恐れもあるのです。

もし分解が必要なときは、くれぐれも無理をしないように気をつけましょう。

不用品回収業者に依頼する

座椅子を運搬する方法がなく、処分に困っている場合は、不用品回収業者に依頼してみましょう。

不用品回収業者のメリットは、なんといっても手間が省けることです。

自治体の場合と違い、自分で運ばなくても、依頼すれば自宅まで回収に来てくれます。

即日対応が可能な業者を選べば、待っている時間も短縮することができ、とても便利なのです。

自宅から動く必要がないなら、運搬の手段などは関係なく、誰でも利用することができます。

回収費用の安さではあまり期待できませんが、座椅子以外のさまざまな不用品も扱っているので、それらを一緒に出せば、少し節約することもできます。

中には、回収費用をかなり安くしている業者もあるので、極力出費を抑えるなら、そうした業者に依頼しましょう。

不用品回収業者の注意点

不用品回収業者に依頼する方法は、労力や手間が省けて便利ですが、依頼する業者を選ぶときは、慎重に考えなければなりません。

というのも、多くの不用品回収業者の中には、稀に悪質な業者が潜んでいることがあるからです。

もし悪い業者に当たってしまった場合は、あとから追加料金を請求されるなど、何らかのトラブルが起きる可能性があります。

不用品回収には古物商許可が必要なので、それを取得していない業者は避けるべきです。

また、見積もりの内容に不審な点がある場合も注意してください。

座椅子を処分するときは、早く済ませようとして最初から1社に絞ってしまうこともありますが、焦らずじっくり検討することが大切です。

リサイクル

座椅子の処分を決めたとしても、長く使っていれば愛着が湧き、「ただ処分するのはもったいない」と感じることもあります。

そんなときは、座椅子をリサイクルしましょう。

リサイクルで処分する最大のメリットは、単純に捨てるのではなく、それを再利用できることです。

別の人の助けになると思えば、踏ん切りもつきます。

再利用できそうな座椅子は、ぜひリサイクルで処分してください。

座椅子をリサイクルするには、ネットオークションを利用するか、リサイクルショップに持ち込む方法があります。

ネットオークションの場合は、自分で金額を設定できるメリットがありますが、画像や説明文の用意など、手間もそれなりにかかるので注意しましょう。

リサイクルショップの場合は、少し汚れていたり、傷があるものでも買い取ってくれることがあり、中古品を売るには便利です。

しかし、取り扱っている商品は店舗によって違いがあるので、座椅子を扱っているかどうか、必ず確認することを忘れないでください。

また、買取に対応している不用品回収業者でもリサイクルができます。

リサイクルの注意点

リサイクルで処分するときは、座椅子の状態に注意してください。

再利用するとなれば、どんな座椅子でもよいわけではありません。

リサイクルするための条件は、使用できることです。

すっかり壊れているものや、傷や汚れがひどいものでは、リサイクルすることはできません。

古くなっていても、まだ使える状態の座椅子なら、再利用が可能になります。

そのため、リサイクルするときは、まず座椅子をよく見て、劣化の具合を確認してください。

自分で判断できないときは、店員に相談してみましょう。

また、リサイクルショップを利用するときは、複数の店を見比べて選ぶことが大切です。

アルバイト店員が査定している店だと、安い値段でしか買い取ってもらえないことがあります。

最初から店を限定するのではなく、複数を比べて、なるべく高い査定額が出る店を探しましょう。

まとめ

座椅子の処分といっても、方法はひとつではなく、それぞれにメリットとデメリットがあります。

そのため、初めて処分するときは迷ってしまうこともありますが、そんなときは、ここで紹介したポイントを参考にしてみてください。

処分する方法について詳しく知っておけば、失敗することはありません。

自分に合う方法を選んで、すっきりと処分してしまいましょう。






座椅子