椅子に座った時の姿勢が悪いと腰痛に、頭でわかっていてもこれがなかなか直せない
椅子に座って長時間の仕事をする人が結構悩まされるのが腰痛です。
また休みの日などにゲームに夢中になった時にも、長時間の座り姿勢で腰痛になったりもします。
原因はいくつもありますが、大きく取り上げられるのは座った時の姿勢の悪さですね。
これが腰に負担をかけて、しかも長時間の負担で、結果腰痛になるというのが最もポピュラーなものです。
12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら
勿論椅子に座る時には
すでに腰痛を感じている人も、まだ腰痛にはなっていないけれど心配な人も、座った時の姿勢には気を配っているはずです。
とはいえ、仕事やゲームに夢中になれば、次第に姿勢も崩れていくものです。
それこそ、わかってはいるけれどどう仕様もない、と言う次第ですね。
実際、この姿勢の良さをキープできるのは、かなり身体をしっかりと作っている人でも難しいものです。
何と言っても椅子に、もしくは床に座るというのは、休む姿勢です。
その休みの姿勢を常に良く、しっかりとキープするほど難しいものはありません。
休むための姿勢で常に筋肉を緊張させるというのは、これはちょっとしたアンビバレンツになりかねないことですね。
12年間腰痛の私が絶対おすすめする腰痛によい椅子ランキングはこちら
どう座ったら姿勢が崩れにくくなるか
さてこのいい姿勢、単純に言えば骨盤を垂直に立て、背骨のS字カーブを崩さない姿勢です。
考えてみるとこの骨の形、人間の骨格にしてみればかなり自然な形です。
なのでこれをキープするのは難しくないようにも思えますが、やはりついもっと楽に、となってしまうのですね。
そして崩れてしまった背骨のS字カーブと、傾いてしまった骨盤は腰痛のもとになるのです。
なのでこれ、要は姿勢を崩さないように、崩れにくい座り方をすればいい、そういう考え方もできます。
なのでこの座り方、何かいいアイデアはないものでしょうか。
浅く座るか深く座るか
椅子に座る時、浅く座るほうが姿勢が崩れにくくなるのか、それとも深く座った方が姿勢をキープしやすいのか、これが意見が結構分かれます。
浅く座れば腰はずれにくくなる
浅く座れば正直、バランスは崩れやすくなります。
深く座ったときのような安定感は、得られません。
なのでいい姿勢で座るしか無い、ということで嫌でも姿勢良く座れるという意見があります。
実際、背もたれにより掛かることができないので、背中を伸ばす以外できません。
場合によってはこのおかげで、背筋も鍛えることができます。
もし背もたれにこの浅い座り方で寄りかかれば、半分寝たような姿勢になってしまいます。
まあこの姿勢は、非常によろしくない、腰痛のもとになる姿勢であることも事実です。
しかしこれでは、書類を読む程度はできても、パソコンを操作したりキーボードを打つのは難しいですね。
なのでそういった意味では効き目があります。
深く腰掛けて安定させて、背もたれも利用して骨盤を垂直に
逆に深く腰掛けて、背もたれに背中をしっかりと付けることで、姿勢を安定させ骨盤を垂直に保つと言う考え方もあります。
この場合、出来れば腰痛クッションやランバーサポートの助けを借りるのがおすすめです。
と言いますのも、普通の椅子で深く座って背もたれを利用すると、段々と腰が前にずれていって姿勢が崩れることがあるからです。
また背もたれに寄りかかっている分、背筋が休んでしまいます。
サポートがないといささか姿勢のキープは難しいですね。
ある程度のサポートを使用するなら、深く座っての作業のほうが安定感もあり、疲れも少ないはずです。
普段身体を鍛えている人とそうでない人の差も
この深く座るか浅く座るかの問題ですが、当人の身体の問題も含まれてきます。
普段からよく身体を鍛えて筋肉もできている人の場合、浅く腰掛けたほうが姿勢をしっかりと維持できます。
筋肉がすでにあるので、それを使用して姿勢を崩さずにいることが出来るのです。
またこういった人の場合、筋トレ代わりに浅く腰掛けるというのは、なかなか魅力のある座り方とも言えますね。
しかしあまり普段は運動をしないという人の場合、浅く座っての姿勢の維持は難しいものがあります。
姿勢が維持できなければ、腰痛のもとになってしまうのですから、ここは助けを借りて深く姿勢良く座るのがおすすめです。
自分の現状も把握して、座り方も選びたいものですね。
すでに腰痛持ちの人の場合
すでに椅子に座ると腰痛がひどくなったり、また座る時や立つ時に腰痛を感じるという人の場合、これは当人が最も楽に座れる方法を取るべきです。
特に神経の痛みの場合ですが、この場合は座ること自体が苦痛にもなります。
リュウマチなどは欧米人のほうが多いと言われますが、その欧米の小説の登場人物の行動で、椅子に深くは座れないといったものが出てきます。
深く座るとリュウマチが痛む、というのですね。
実際筆者、ヘルニアを患った時に深く座るというのはできませんでした。
椅子の座面の前方に、お尻を少し載せるのがやっとでした。
ちなみに、ここで姿勢が少しでも崩れると激痛という悲しさもあり、ヘルニア最盛期にはやたら姿勢良く座っていましたね。
すでに腰痛がある人の場合、痛みを第一に少なく感じるように座るのがベストですね。
サポートがあれば椅子に座っての作業も楽に
さて少し触れましたが、ランバーサポートについてです。
これがあれば、椅子に座っての作業も楽になってくれるすぐれものです。
ランバーサポートって何
ランバーサポートとは、椅子に深く腰掛けた時に背骨のS字カーブを崩さないように助けてくれるクッションのことです。
腰痛クッションの背もたれ用も、このランバーサポートです。
腰椎、ウエストの後ろに当てるようにして使用します。
なのでS字カーブが、リラックスして座っていてもキープできるのですね。
背中のS字カーブが乱れれば、骨盤も崩れてしまい、腰椎や仙骨に負担が大きくかかって結果、腰痛を感じることになります。
なので先手を打って、S字カーブを崩さないように座るのを助けてくれるクッションですね。
椅子との一体型も
クッションだけでも販売されていますが、椅子と一体型になった製品もあります。
事務仕事や自宅でのデスクワークの多い人、またゲーマーにはこれは最適の椅子と言っていいでしょう。
深く座れて背中への疲れも少なく、長時間の作業にも適しています。
ただこれは勿論持ち運びは難しいので、自宅で使用するのがおすすめです。
長時間運転のドライバーには必須
長時間のデスクワークは勿論ですが、ドライバーの人たちも長時間の座り作業になります。
特にドライバーの場合、安全のため浅く腰掛けて運転することはできません。
深く腰掛けての運転になります。
なのでこのランバーサポートはぜひ使用したいですね。
自家用車ならともかく、会社の車を長時間運転では、シートの材質の問題もありますしその辺りサポートが必要です。
せめて背中にクッションを当てて、背骨のキープだけは維持したいものですね。
車を降りた時の感覚が、かなり違ってきます。
素材も吟味して選ぼう
このランバーサポート、素材も各種あります。
最もポピュラーなのは、ウレタンですね。
低反発や高反発の素材です。
また組み合わせのものもあります。
身体にフィットしやすいのが長所ですね。
ゲルタイプのものだと、感触もなかなか良く使い勝手もいいのですが、残念ながら熱に弱いという特色があります。
車での使用は諦めたほうが良さそうです。
そしてメッシュ素材です。
通気性がいいので長時間の作業でも蒸れずに済みます。
椅子との一体型は。
このメッシュがほとんどです。
ただこのメッシュは他の素材よりも体重性が劣るのが、いささか気になるところです。
長所短所把握の上、自分に合った素材のものを選びたいですね。
まとめ
姿勢が椅子での腰痛の問題を左右する、とわかっていてもこれがなかなか、いい姿勢を続けるというのは難しいものです。
座り方も勿論自分の状況にあった座り方を探したいものですね。
深く座るか浅く座るか、これが結構人によって差が出てきますので、時間のある時に自分の向いている座り方を選んでみてください。
そしてどうにも、サポートが必要な時にはためらいなく利用して、腰痛はできるだけ遠ざけておきたいものですね。