マットレスを処分する方法を解説!購入したほうが良いタイプとは?
寝心地の良いマットレスを購入しても、利用していくうちに品質は劣化していくので、いつかは処分しなくてはいけません。
マットレスを処分する場合には、どのようなゴミとして出すのか分からない方もいるでしょう。
そこで、マットレスの捨て方や費用などを解説しながら、処分を見越して購入したほうが良いタイプの寝具を紹介するので、みていきましょう。
12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら
マットレスを処分する方法
マットレスを処分する方法はいくつもあって、お金をかけて処分する方法もあれば、お金をかけないで処分できる方法もあります。
しかし、お金をかけないで処分するためには、いくつか条件をクリアしなくてはいけないので、詳しく紹介しましょう。
粗大ゴミとして処分
お金をかけてマットレスを処分する場合には『粗大ゴミ』として、決められた場所に捨てる方法があります。
多くの自治体では、マットレスを粗大ゴミとして処分してくれます。
粗大ゴミとして捨てる場合には、特別な素材を使用していない限りは、条件をクリアしなくても捨てる事ができるので、最も手軽に捨てられる方法です。
処分手数料は、自治体によって金額が違うので注意しなければいけません。
手数料に違いがあるので、一概に言えませんが、1,000円前後で済む所もあれば、2,000円前後になる場合もあります。
サイズが大きくなれば、費用も高くなるので、ダブルサイズ以上の寝具を捨てる場合には、注意して下さい。
リサイクルショップ
日本では、多くの『リサイクルショップ』があるので、そのお店に買い取ってもらえれば、処分費用を払わずに済みます。
マットレスの状態が良ければ、処分費用が無料になるだけではなく、お金を貰う事ができるのです。
ただし、マットレスは眠る時に使うので、他の家具に比べて、簡単には高値で売れないので注意する必要があります。
そのため、リサイクルショップでマットレスを処分する場合には、寝具が売れる状態になっている必要があるので、気を付けて下さい。
寝具店と交渉
マットレスの品質が劣化している状態でも、粗大ゴミの費用を負担したくない場合には、寝具店と交渉する方法がおすすめです。
寝具店で、新しいマットレスを購入する代わりに、今まで使っている物を引き取ってもらうのです。
この方法であれば、大きなマットレスを持っていく必要がないので、手間暇をかけないで済みます。
新しい寝具を購入しなくてはいけないとうい条件が付いてしまいますが、品質が劣化している寝具を利用していたら、健康面で悪い影響が出る可能性があります。
それを考えたら、いつかはマットレスを購入しなくてはいけないので、品質が劣化した場合には、寝具店と交渉してみるのも良いでしょう。
12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら
マットレスを処分したほうが良いケース
マットレスを捨てる方法を紹介してきましたが、どの程度の状態になったら、捨てたほうが良いのか悩んでしまう方もいるでしょう。
そこで、マットレスを買い換えたほうが良い状態を解説するので、確認してみて下さい。
マットレスがへたった場合
マットレスの利用を始めた頃は、体があまり沈み込まなかったのに、利用していくうちに腰が沈み込むようになっていきます。
これは、重くなっている腰の負担を受け続けた事によって、マットレスがへたってしまったのです。
へたってしまったのに、利用を続けていたら、腰が沈み込んでしまって、隣のほうへ寝返りを打ちづらくなってしまいます。
寝返りを打つ回数を少なくなったら、同じ体の部分が下のほうになってしまうので、体重の負担を受け続けてしまいます。
そのような事になれば、寝心地が悪くなるので、マットレスがへたった時には、買い換えたほうが良いです。
サイズの変更
マットレスを購入した頃には、自分の体に合うサイズでも、途中でサイズが合わなくなる場合があります。
例えば、成長期の子供のためにマットレスを購入しても、子供の体が成長していって、窮屈(きゅうくつ)に感じるようになります。
さらに、独身の方がシングルサイズのマットレスを利用していた時に、恋人ができて二人で併用する場合でも、窮屈に感じてしまうでしょう。
このように、サイズが小さくなってきた時も、寝心地が悪くなってしまうので、早めにサイズが大きな製品に買い換えたほうが良いでしょう。
処分しやすい製品
マットレスを購入する際には、処分する事を見越して、捨てやすい製品を選んだほうが良いです。
そのタイプは、大きく分けて3つのタイプがあって、それが三つ折りタイプ・低反発タイプ・薄型タイプです。
なぜ、これらのタイプが捨てやすいのか説明するので、みていきましょう。
三つ折りタイプ
寝具は、人間の体を支える必要があるので、大型サイズになっています。
大型サイズになっている事から、外まで運んで粗大ゴミとして処分する事は、簡単ではありません。
ところが『三つ折りタイプ』であれば、三つに折りたたむ事ができるので、コンパクトなサイズにする事ができます。
コンパクトなサイズにできる三つ折りタイプであれば、外まで運ぶ事も簡単です。
さらに、利用している最中でも、簡単に立てかける事もできるので、湿気対策を講じる事もできます。
低反発タイプ
折りたためるタイプではないマットレスでも、持ち運びしやすい製品があって、それが低反発タイプです。
なぜなら、低反発タイプは、柔らかいマットレスなので、丸めて運ぶ事ができるからです。
本来であれば丸めて運ぼうとしたら、寝心地が悪くなってしまう恐れがありますが、処分をする際には、それを考える必要がありません。
ただし、低反発タイプは柔らかくなっているので、硬めのマットレスが好きな方では体に合わない可能性があるので、注意して下さい。
薄型タイプ
薄型タイプは、折りたたむ事もできなければ、丸める事ができない製品もあります。
しかし、極厚タイプに比べれば運びやすいので、ある程度の力を持っている方であれば、薄型タイプでも捨てやすいでしょう。
薄型タイプの場合でも、利用する際には注意しなければいけないポイントがあって、それが『底つき感』です。
ボリュームがあまりない事から、体とベッドの距離があまりないので、底つき感が出て背中や腰が痛く感じてしまう事があるので、体重が重い方は注意したほうが良いでしょう。
長く使えるタイプ
捨てやすいマットレスを購入する場合でも、1日でも長く利用したいと思う方もいるでしょう。
そのような場合には、長く利用できる製品を購入したほうが良いので、その特徴を解説します。
併用できるタイプ
マットレスは利用していくうちにへたっていくので、そのへたりをカバーできる寝具を購入したら、寝具を買い換える必要がありません。
実際に、薄型タイプのマットレスは、他の寝具と併用する事ができるので、へたったマットレスを捨てる必要がなくなるのです。
新品の製品を購入する必要はありますが、処分費用をかける必要がないので、手間暇をはぶけますし、お金を節約する事も可能です。
リバーシブルタイプ
2枚の寝具を併用しようとしたら、少し安定感が悪くなってしまうので、利用するのに躊躇(ちゅうちょ)してしまう方もいるかもしれません。
そのような場合には『リバーシブルタイプ』の利用をおすすめします。
リバーシブルタイプであれば、表面だけではなく裏面の利用も可能です。
両面を利用できるようになれば、定期的に寝具の向きを変えたり、表から裏にひっくり返したりして利用すれば、へたり対策を講じる事ができます。
なぜなら、寝具の向きや面を変える事によって、重くなっている腰を支えている部分を変えられるからです。
まとめ
マットレスは、大型サイズになっているので、粗大ゴミとして出す時には、手間暇をかけてしまいますし、処分費用も負担しなくてはいけません。
リサイクルショップや寝具店を利用する方法もありますが、その場合にはいくつか条件をクリアしなければ、引き取ってもらえません。
そのような事を考えたら、最初のうちから処分しやすいマットレスを購入したほうが良いでしょう。