海外からも興味津々!日本のお風呂文化を味わえる人気入浴剤のおすすめ。

入浴・入浴剤

近年旅行先に日本を選ぶ外国人は増えています。

そしてその目的が買い物ということも珍しくありません。

「爆買い」という言葉を生んだ中国の人々は日本の商品を大量に購入していましたよね。

日本の製品はクオリティも高く、海外の人から見ると興味深いものがたくさんあります。

入浴剤もその一つ。

日本には様々な種類の入浴剤がありますが、海外ではそれほどバリエーションがみられません。

外国の人に人気の入浴剤を見てみたいと思います。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする入浴剤ランキングはこちら




日本独自の「お風呂文化」!

日本には「お風呂文化」ともいえるものがありますよね。

日本中に温泉がありますし、日本人なら温泉でくつろぐのが嫌いな人はあまりいないのではないでしょうか。

しかし欧米諸国にはこのような「お風呂文化」は見られません。

リゾート地に行けばスパや保養地がありますが、日本のように、大人から子供まで気軽に楽しむという体ではありません。

そもそも着衣で入るものですしね。

そんな国の方々から見れば、日本人のお風呂好きは風変りに見えることでしょう。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする入浴剤ランキングはこちら




欧米諸国の入浴事情

日本に来た外国人が少なからず驚くという日本のお風呂習慣。

私達日本人からすればおかしなことは何もないのですが、外国の人はどんなことに驚いているのでしょうか。

お風呂は体を洗うところ

私達日本人にとってお風呂とは体を清潔にし、汚れを落とすだけのものではありません。

温かいお湯に体を鎮めれば、冷えや疲れが取れますし、精神的にもほっとしますよね。

身体的・精神的にもリラックスし、くつろげる場所がお風呂なのです。

しかし欧米ではお風呂にこのような癒し効果は求めません。

日本人より体臭がキツイと言われる外国人はこまめにシャワーを浴び、体を清潔に保ちます。

お風呂はゆったり入るところではなく、あくまで体を清潔に保つための場所なのです。

住居のタイプによってはシャワーブースしかなく、バスタブそのものがない場合もあります。

洗い場などありません

海外に旅行されたことがある方なら、ホテルにバスタブがあっても洗い場がなかったという経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。

外国人はバスタブがある場合、その中で全てを行います。

全てとは顔や体、髪を洗うなどです。

ですから日本のようにお風呂にお湯をはり、家族で順番に入るという習慣はありません。

一人ずつお湯を変えて入らなければならないのです。

そんな外国人から見ると、お湯を共有するという習慣は受け入れがたいものかもしれませんね。

欧米では親子入浴はNG?

海外でも大人気の宮崎駿監督。

宮崎監督の映画「となりのトトロ」は世界中で愛されています。

そんな「となりのトトロ」の中に、主人公の姉妹とお父さんが一緒にお風呂に入るシーンがありますよね。

海外でこの映画が上映される時、このシーンが物議を醸したといいます。

欧米では親子でお風呂に入るという習慣がないのです。

しかも主人公の少女は小学生。

親子間での虐待が大きな社会問題となっている欧米では、このようなシーンでさえ人々は敏感に反応してしまうのです。

日本では親子で入浴というのは当たり前ですよね。

いくつまで異性の親と入浴するかというのは少々微妙な問題ですが、家族みんなでお風呂に入ったからと言っておかしいと感じる人はあまりいません。

お風呂は家族のコミュニケーションの場となり得るものだからです。

日本のこうした習慣は外国の人々にとっては理解しにくいものなのかもしれません。

温泉にはまる外国人続出!

日本の入浴習慣はさておき、温泉旅館は大好きという外国人は増えています。

誰が入っても温泉はやはり気持ちの良いものですし、旅館は和風なところが多いですから、日本文化をじっくりと味わいたい人には特におすすめのものです。

旅館はおもてなしの精神も素晴らしいですし、外国の人にとっては得難い経験となり得るのではないでしょうか。

日本でその素晴らしさを体験した人は自国に帰っても温泉の良さを忘れることはできないようです。

現在、アジアを中心に日本の入浴剤の人気はとても高まっています。

日本で温泉文化を体験し、それを自国でも味わいたいという方が多いようです。

日本の入浴剤を海外の人が楽しんでくれれば、なんだか嬉しいですよね。

ただ、ちょっと変わった使用法も一部で人気があるようです。

体はシャワーで簡単に洗うのですが、顔だけは洗面器に入れた入浴剤につける人がいるそうです。

あるいは入浴剤を溶かした水を化粧水代わりにコットンなどに取り、顔につけるのだとか。

日本人からすると、とても不思議な使用法ですよね。

女性に多く見られるそうですが、効果はあるのでしょうか。

外国人に高評価の入浴剤!

AmazonUSなどを見ると、日本の入浴剤がたくさん販売されています。

どれもおおむね高評価で、たくさんの星を獲得しています。

特に評価の高いものをいくつか見てみたいと思います。

TABINO YADO Hot Springs "Milky" Bath Salts Assortment Pack

クラシエから発売されている「旅の宿」シリーズです。

こちらは自宅でも気軽に温泉気分が味わえ、日本でも大人気です。

シリーズの中でも「にごり湯シリーズパック」が特に人気の様ですね。

温泉は十和田、霧島、奥飛騨、信州、白骨と有名どころばかりを集めています。

100ものカスタマーレビューがあり、星5つという高評価。

レビューを見ますと、これを溶かして入浴するとお湯がシルキーになり、乾燥しないという意見や、パッケージデザインがとてもカワイイというものなどありました。

さらに、この入浴剤を使うと、日本の温泉に帰った気分になるという人も。

おおむね高評価のこちら、星を少な目につけている人は匂いが苦手のようです。

日本の入浴剤はリラックス効果を高めるため、割と強い香りが多いですよね。

海外の人々が良く使用するバスソルトは、これほど強い匂いのものはあまりないようです。

慣れてくるとすごくいいよ、と言っている人もいましたが、入浴剤そのものは高評価のようです。

Japanese Hot Spring Bath Powders

こちらはアース製薬の「薬泉巡り」シリーズのものです。

十勝川、銀山、屋久島、田沢の湯をイメージしています。

薬泉を巡る気分を味わいながら、疲れた体や心をリラックスさせることができます。

有効成分が温浴効果を高め、血行を促進してくれます。

海外評価は星4.5です。

レビューをみますと、「onsenheaven!」などと書いてあり、海外の人々も温泉の心地よさを十分に満喫しているようです。

パッケージの可愛らしさに触れているものも多く、少し日本的な感じのものが受けるようです。

そしてこちらでも匂いに対してはダメ、という人がちらほら見えます。

しかしおおむね好評で無くなったらまた買う!

という人も多く見られました。

Yakusen Bath Roman "Muddy White" Japanese Bath Salts

こちらはバスロマンのにごり湯です。

全成分の90%以上が温泉ミネラルと生薬成分でできており、温浴効果を追求しています。

評価は星4.5。

にごり湯なので、お湯が白く「milky」になるのが良いという意見がたくさんありました。

入浴後のお肌がしっとりするのを実感できた方が多かったようです。

匂いについては気に入ったという意見と強すぎるという意見がそれぞれありました。

日本人には気にならない匂いも、外国の方の中には気になってしまう方が多いようですね。

まとめ

外国の方にも認知されてきた「onsen」。

日本旅行でその素晴らしさに気づいたという方は多いようです。

入浴習慣の異なる外国の方が、日本の温泉を自宅で再現し、楽しんでくれているというのは嬉しいですね。

こうした流れで、外国人向けの入浴剤の生産に力を入れ始めた企業もあるようです。

アルファベットや中国語表記をし、より日本の入浴剤のすばらしさをアピールしていくとか。

今後「お風呂文化」に根差した日本の入浴剤が、より広く海外に広まっていくのではないでしょうか。






入浴・入浴剤