車に乗っている時の腰痛を改善してくれるクッションのポイント
車に乗っている時には、えてして腰痛になってしまうものです。
短時間ならばあまり問題無いという方も、長時間乗ると腰痛になることが多いでしょう。
そして、車というのは、長時間運転することも多いものです。
だから、腰痛になる方が多いのです。
しかしやはり、出来れば腰痛になるのは避けたいものです。
そこでここでは、車に乗っている時の腰痛を改善してくれるクッションのポイントについて紹介していきたいと思います。
12年間腰痛の私が絶対おすすめする椅子用クッションベスト11はこちら
腰の隙間を埋められるクッション
車に乗っている時の腰痛を改善するためには、やはり腰にかかる負担を軽減するしかありません。
では、どうすれば腰にかかる負担を軽減できるようになるでしょうか?
腰にかかる負担を軽減するためには、腰の隙間を埋めてあげるのが効果的です。
車のシートは、だいたいの場合でやや後ろに斜めになっているものです。
その方が運転自体はしやすいですから。
やはり車に乗る時に大切にしたいのは、運転のしやすさです。
免許さえあれば誰でも気軽に乗れるのが車ですが、一歩操作をミスすれば死に繋がるものなのですから、やはり運転はしやすくしないとなりません。
でも、そうして運転をしやすくするためにシートをやや後ろ斜めにすると、腰とシートのつけ根の間のあたりにスペースが空いたりするのです。
するとそこを支えることができなくなって、腰にすごく負担がかかるようになるのです。
短時間であれば、その負担も痛みにはならないかもしれません。
しかし長時間ともなると、やはりその負担は痛みになってしまうことが多いです。
それを防ぐためには、腰の隙間を埋めて、そういう負担を軽減するしかありません。
低めのクッションであれば隙間を埋められる
では、そもそも腰の隙間を埋めることが出来るクッションとはどのようなクッションになるでしょうか?
腰の隙間を埋める事が出来るクッションというのは、あまり高さの無い低めのクッションになるでしょう。
ある程度高さがあると、今度はそれが背中のあたりを支えてくれて、また違うところに負荷がかかり、結局腰痛になる事があります。
それはやはり避けたいところなので、車に乗っている時に使うクッションは、あまり高さが無いものを選ぶことをおすすめします。
12年間腰痛の私が絶対おすすめする椅子用クッションベスト11はこちら
首の後ろの入れられるクッションも正解
車に乗っている時の腰痛を改善するためのクッションとしては、首の後ろの入れることが出来るようなクッションも正解だと言えるでしょう。
首の後ろにクッションを入れることが腰痛とどう関係があるのかわからない方も多いでしょうが、実は首の後ろを支えることはすごく大切だったりするのです。
先述の通り、車のシートというのは、やや倒れ気味になります。
そうして倒れ気味のシートの上に座っていると、首も後ろの後傾していくでしょう。
でも、しっかりと前を見ないとならないので、筋肉を使って上手くキープしないとならなくなります。
あるいは支えてくれるところまで首をさげつつ、かつ運転がしやすいように、腰を少し前に出したりもするでしょう。
筋肉を使ってキープするのはやはりツラいですから、人は次第に後者の様になります。
でも、後者の姿勢はやはり腰にすごく悪いです。
腰の隙間もすごくあいてしまうでしょう。
だからそうならないように、首の後ろのクッションを入れるのです。
姿勢が良くなる
首の後ろのクッションを入れると、そもそもそんなに身体を倒さなくても、しっかりと首を支えてくれるようになります。
しかも別に体の位置や首の位置が変わるわけではありませんから、運転のしやすさ自体は特別変わりません。
ということは当然、別に身体を倒したりすることはなくなり、腰に負担がかかるような体勢になることはなくなるということになります。
だから首の後ろにクッションを入れることが意外と車に乗っている時の腰痛対策として適切だと言えるのです。
お尻をあげてくれるものもアリ
車に乗っている時の腰痛対策のクッションとしては、お尻をあげてくれるようなクッションもアリだと言えます。
というのも、何度も言っていますが、車のシートというのは、運転のしやすさを考慮して、やや後ろに後傾気味であることが多いです。
そして、そんな風に後ろに後傾気味になると、お尻の位置は膝の位置よりも下に気がちになります。
しかし、そうしてお尻の位置が膝の位置よりも下に来てしまうと、体重の重さをほとんどお尻の位置で受け止めることになってしまうのです。
それはイコールで、腰でその重さを受け止めるということになります。
それは腰にすごく大きな負担となるでしょう。
そして、そんな負担が腰にかかると、当然腰痛が起こります。
だから、それは避けないとならないのです。
では、どうしたら腰にすごく重たい負荷がかかる事を避けることが出来るようになるでしょうか?
それはやはり、腰の位置、つまりこの場合お尻の位置を上にあげるしかありません。
だから、お尻をアゲてくれるようなクッションがおすすめだと言えるのです。
お尻をあげてくれるクッションとは
ではそもそもお尻をあげてくれるようなクッションとはどのようなクッションになるのでしょうか?
お尻をあげてくれるようなクッションとは、すなわち、乗せる範囲が小さめなクッションになります。
お尻の下に入れるクッションで、乗せる範囲が大きいと、お尻だけではなく太もものあたりの位置まで高くなります。
そうなると、全体を持ち上げているだけになるので、お尻の位置は結局膝の位置よりも下になり、負担は腰にすごくかかるままになります。
でも、お尻の下に入れる範囲が小さくて、お尻だけを持ち上げることが出来れば、お尻を膝よりも高くすることは可能です。
そうして膝を通じて足の方にも重さを分散させることが出来るようになるのです。
なので、お尻の下に敷くクッションでは、なるべく範囲が小さいものを選んでいくと良いでしょう。
これらを併用するのも吉
車に乗っている時の腰痛を改善してくれるクッションは、だいたい以上の3つが挙げられるでしょう。
これらの3つは、それぞれ独立して使うのもアリですし、全て併用して使うのもアリだと言えるでしょう。
独立して使用しても効果は期待できますが、全て併用して使用したらより効果が出やすくなるかもしれません。
原因は自分ではわかりづらいから
なぜなら、自分がどれが理由で腰が痛くなっているのかは、自分ではわかりづらいところがあるからです。
たとえば、腰との間に隙間ができてしまっているからなのか、あるいはお尻が下にきすぎているからなのか、あるいは色々と併用しておこっているのか、なかなかそれは判断できないのです。
そんな中、自分にはあまり関係がなかった腰痛の原因にアプローチできるクッションを取り入れてしまったらどうでしょうか?
もちろんそれでもなんらかの効果は期待できるのですが、どんぴしゃな原因にアプローチできるクッションに比べると、効果の程は薄くはなるでしょう。
だから、併用した方が効果が出やすくなる可能性は高いのです。
確実にこれだという原因が自分で分かってるのであれば話は別にはなりますが、もしそうではないのであれば、併用ベースで考えていくと良いでしょう。
まとめ
車に乗っている時の腰痛対策のクッションのポイントとしては、以上になります。
こうしたクッションを使用していけば、車に長時間乗る時でも、腰痛になりづらくなると言えるでしょう。
もっとも、腰痛になりづらくなったからと言って休憩しないで車に長時間乗るのは一番おすすめできないので、それは絶対に止めないとなりませんが。