どんな手入れをするべき?マットレストッパーのお手入れ方法とは?

マットレス・敷き布団

山善(YAMAZEN) トッパー 高反発 マットレス 2cm厚 シングル ライトグレー IMT-20S(LGY)K

マットレストッパーも、マットレス同様に時にはお手入れをしてあげないと長持ちさせることは出来ないと言えるでしょう。

そもそもそこまで高い買い物ではないので買い替えるのもありですが、長持ちさせることができるのであれば、それに越したことはありません。

そこでここでは、マットレストッパーを長持ちさせる為のお手入れ方法について紹介していきます。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




マットレストッパーは洗濯が出来ない

まず、マットレストッパーのお手入れ方法として、してはならないお手入れ方法について紹介していきたいと思います。

マットレストッパーは、なんとなく洗濯できそうなフォルムをしていますから、洗濯してしまいたくなることもあるでしょう。

しかし基本的にマットレストッパーは、洗濯は出来ないと言えます。

なので洗濯をするのはまず避けてください。

基本的にはマットレス

マットレストッパーと言うと、何かすごく特殊なもののように思えるものです。

でも、基本的にはマットレストッパーと言うのは、マットレスなのです。

だから、マットレスに対するお手入れと同じようにしていけば間違いはないでしょう。

ちょっとサイズ感が小さくて、マットレスよりもその効果がさりげないというだけで、素材などは基本的にマットレスのそれと同じです。

それを覚えておけば、間違ったケアをすることはなくなるでしょう。

仮に洗濯をしたらどうなるのか

では仮に間違って洗濯をしてしまった場合には、それはどういうことになるでしょうか?

間違って洗濯をしてしまった場合には、それはマットレストッパーの質感を変えてしまうと言えるでしょう。

たとえば固いマットレストッパーならば、重たく柔らかい質感になってしまうことがあります。

もともと柔らかい質感のものは、バランスが悪くなったりして、固く感じる所も出てきてしまうようになるしょう。

そうなったらもはやそれはマットレストッパーとしてはあまり使えなくなります。

そんなものを使用していても、それはもはや逆効果になることもあるでしょう。

今のマットレスに不満を抱いているから、マットレストッパーを使い始めたのでしょうが、そういうマットレストッパーを使うくらいならば、マットレストッパーを使わないでそのままその合わないマットレスに寝ていた方が良いと思う事もあるでしょう。

だから、マットレストッパーを洗濯してしまうのはダメなのです。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




陰干しをするのが正しいケア方法

では、洗濯が出来ないそんなマットレストッパーは、どのようにしてケアしていくのが正解だと言えるのでしょうか?

マットレストッパーのケア方法としてまず言えるのは、陰干しをするという方法です。

陰干しをすると、それによってまずマットレストッパーの湿度が抜けていきます。

マットレストッパーは、マットレスの上に敷くものになりますから、しっかり一面何かにふさがれていることになるでしょう。

マットレスは、下がすのこだったりして、ある程度空洞がある事がありますが、マットレストッパーの場合はそれがなく、一面がおおわれていると言えるのです。

そうして一面がおおわれていると、当然ながら湿度が抜けていく先が無くなります。

なのでマットレストッパーには、湿度がこもりやすいと言えるでしょう。

そんなこもりやすい湿度をしっかりと飛ばしていく為にも、マットレストッパーは、たまには陰干ししてあげるべきなのです。

陰干しをしてあげると、空気がしっかりと通るので、それにより湿度が抜けて行くようになります。

天日干しでも同じことは起こりますが、天日干しの場合は紫外線の刺激を受けてしまうので、おすすめはやはり陰干しになります。

湿度がこもると何がダメなのか

でも、マットレストッパーに湿度がこもると何がダメなのでしょうか?

実は湿度がこもると、マットレストッパーがヘタるようになってしまうのです。

つまり凹んだりして、戻ってこなくなってしまうということになります。

マットレストッパーは、基本的には固い物が多いでしょう。

それはつまり、柔らかいマットレスの質感が合わないから、マットレストッパーで固いものを入れて、それによりバランスをとろうとしているという事になります。

しかし、こうしてマットレストッパーに湿度がこもり、それがへたっていってしまうと、結果寝心地はやわらかくなってしまいます。

それでは意味がありませんから、そうならないように、湿度は定期的にぬいてあげるべきなのです。

掃除機で吸ってあげるということも大切

マットレストッパーのケア方法として、掃除機で吸ってあげるというケア方法もあります。

掃除機で吸ってあげると、それによってダニの死骸などをきちんとケアしてあげることが出来るようになります。

ダニは、当然ながらマットレストッパーにも発生していくといえます。

マットレストッパーは、マットレスの上にあるもので、マットレスが汚れるのを防いでくれるものでもありますから、すごく汚れやすいでしょう。

ダニは、そうした汚れを餌として繁殖していきますし、そして何より、湿度が大好物です。

だから先述の通り湿度がこもりやすいマットレストッパーではダニがたくさん発生しやすいと言えるのです。

そしてそうしてたくさん発生したダニは、次第に死んでいくでしょう。

なので、マットレストッパーにはダニの死骸がたくさんあることが多いと言えます。

ダニの死骸は、アレルギーを起こしてしまったりする、すごくやっかいなものですから、きちんとケアをしないとなりません。

それは、基本的に掃除機でないとケアしづらいですから、マットレストッパーをケアする際には、掃除機で吸ってあげるのが正解になります。

掃除機では湿度も抜けていく

また掃除機でマットレストッパーをケアすることには、もう一つ利点があります。

それが、湿度も抜けていくという事です。

掃除機を当てるということは、それがすごく吸われるということになります。

そうしてすごく吸われていくと、それによって湿度は抜けていくのです。

そんなこともあるので、掃除機はすごくおすすめです。

隔週位ではケアをするべき

そんなマットレストッパーのケアですが、だいたいどのくらいのペースでしていくのが適切なのでしょうか?

もちろん、そのケアの回数は、すごく多くても何も問題はありません。

なので、極端な話、毎日ケアをしても問題ないと言えるのです。

しかし、実際問題毎日ケアをするというのは、決して簡単なことではないでしょう。

だから、そこまでする必要はありません。

ですが、マットレストッパーのケアは、隔週くらいでは行うべきでしょう。

それくらいであれば問題なく出来るのではないでしょうか?

どちらかだけでも良い

そしてそんなケアは、陰干しと掃除機でのケア、どちらかだけでも良いでしょう。

もちろん理想は両方しっかりとすることですが、それにはその為にしっかりと時間を割かないとなりません。

でも、それはなかなかに難しいところもあるでしょう。

なので、無理して両方やっていたら、最初は隔週でできていても、次第に全然やらなくなる可能性もあります。

それはもっと良くないですから、そうならないように、最低どちらかはやれば良いと思って、気楽にやっていきましょう。

まとめ

マットレストッパーのケア方法については、以上の通りになります。

こんな風にマットレストッパーをケアしていけば、きちんと良い状態をキープすることが出来るようになって、マットレストッパーを長く使えるようになるでしょう。

是非参考にして、マットレストッパーを長く使って、少しでもそれのコスパを良くしていきましょう。