ポイント直撃!エギングロッドで自在に攻めるレンタルボートエギング

エギングロッド

釣り場選びというのは人気ポイントになればなるほど、ある意味戦争のようなものです。

朝早くや場合によっては前日の夜から準備をして出かけるとなると、体力的にも辛いものがあります。

しかし、ボートであればそんな悩みも一切なく、自由自在にポイントを攻めることが可能です。

そこで今回はエギングロッドを使ってレンタルボートで攻めるアオリイカ釣りを紹介します。



私が絶対おすすめするエギングロッドランキングはこちら





広く普及してきた「貸しボート」という選択肢

ほとんどの釣り人が悩まされる場所取りですが、その悩みから完全に解放される釣り場と言えば「サーフ」くらいしかありません。

しかし、マイボートを持っていれば自由にフィールドを駆け回ることが出来ます。

では、実際にマイボートを所有していないアングラーはどうすれば良いのかと言えば、「レンタルボート」を利用すると良いです。

最近では全国各地にレンタルボートを貸してくれる店が多数展開されており、免許さえ持っていれば誰にでも楽しめることが出来ます。

また、費用的にもメンテナンスなどを行う必要も無いので自分が所有するよりも必要な時だけ借りた方が結果的には安くつくことが非常に多いです。

なので、初心者からベテランまで幅広く楽しむことが出来ます。



私が絶対おすすめするエギングロッドランキングはこちら





ボートエギングはなぜ釣れるのか

ボートエギングがショアエギングと比べて高確率で釣果を得られるその理由として、「プレッシャーの低いポイントを効率的に攻められる」ということが挙げられます。

陸から狙うことが出来る堤防周りだと、よく釣れると評判の場所は数多くのアングラーが入れ替わり立ち代わり入ってエギを投入する為に、イカが急激にスレてしまいます。

結果的にエギのローテーションを繰り返しても、完全に相手に見破られてヒットに持ち込めないということになってしまいます。

しかし、ボートで狙う場合は普段人の手が届かないような沖合の藻場なども自由に直撃することが出来る為に、エギにスレていないどころかそれまでにほとんど見たことがないような個体も狙えます。

結果的に好釣果を得られる可能性が高くなるのです。

また、ボートの場合はそのポイントで例え思うような結果を得る事が出来なくてもすぐに移動することが出来るのも大きなメリットと言えます。

エギングロッドを用意すればひとまずOK

ボートエギングでも使用するロッドは通常の堤防周りのエギングと何も変わりません。

価格帯も本当にピンキリなので、どのクラスのロッドを使用するのかは完全に個人の好みと言えます。

ただ、最近では全国的なエギングブームと共に安価で性能の良いモデルも続々と販売されているので、実質5000円程度のものであれば問題無く使用することが出来ます。

感度に優れたロッドやパワーに優れたロッドなど複数種類を揃えておけば、大型が出やすいポイントや数釣りが見込めるポイントによって使い分けることが出来るので非常に便利です。

本数としては2~3本ほどあれば十分です。

タイプとしては並み継ぎのものが収納スペースも少なくて済むので便利です。

リールは相手の大きさにより使い分けることが重要

ボートエギングで使用するリールはそのポイントで狙う事が出来るアオリイカの平均サイズによって大まかで良いので変えて下さい。

例えば1キロまでであれば小型のスピニングリールであってもドラグを効かせてやり取りすれば十分に取り込むことが出来ます。

ただ、2キロ前後やそれ以上のサイズともなるとジェット噴射も強烈になって小型スピニングリールでは対応することが非常に難しくなりますので、中型スピニングリールを使用して下さい。

そのリールもダイワやシマノといった有名メーカーでなくても、自分が釣りに行く頻度や釣りのスタイルに応じて使いやすいと感じるものを選べばそれで構いません。

必ずしも高価なリールを使用すればよく釣れるかと言えばそういうわけでもなく、安価なリールを使用すれば釣れないというわけでもありません。

数千円代でも使い勝手の良いリールはあるので、ネット通販なども広く利用しながら調べてみることをおすすめします。

しかし、実際にハンドルを回してみた感触などは釣具店でしか味わえないので、どのリールを購入するのかを決めた後は、釣具店で最終的には購入するのがベストと言えます。

PEラインは出来る限り細めのものを使用

ボートエギングでは一般的なエギングと同様にPEラインをメインラインとして使用しますが、号数としては1号から1,5号を中心に利用して下さい。

それ以下の号数でも釣れないことはありませんが、高切れなどのトラブルが不安なので避けた方が無難です。

PEラインも細くなればなるほど劣化による強度低下を招きやすいので普段のメンテナンスなどをしっかりと行って下さい。

エギは大きめの号数を用意する

アオリイカは自分の体長と同じくらいのエサであれば躊躇せずに襲い掛かります。

なので、秋の数釣りシーズンであったとしても2.5号以上の大きさのエギに統一して使用したので問題ありません。

むしろ、小型のエギを使用するとそれに比例してアタックしてくる相手のサイズも小さくなるので、資源確保という観点からもあまりよくありません。

小型サイズを事前に避けて釣ることが出来るのであれば、それに越したことはないのでこれまで特に注意していなかったという人は気を付けてみて下さい。

ヒットが遠のけばカラーローテーションを心がける

この釣りは同じカラーを続けて使用していると最初は連続ヒットしても時間が経つといずれ相手もスレてきます。

なので、必ず一定の間隔でカラーローテーションを心がけるようにして下さい。

最初は定番カラーとも言えるピンク系を使い、徐々にブルー系なども織り交ぜるようにして下さい。

ランディング時は墨を船内に吐き散らされないように注意する

レンタルボートを借りている以上、船内を汚すと返却の際の清掃が非常に厄介なので、アオリイカをランディングする際は必ず墨を吐かせるようにして下さい。

玉網に入れてから前後に激しく揺すると、墨を吐き出すのである程度吐き終わるまではそのまま揺すり続けて下さい。

釣ったアオリイカはしっかりと〆る

アオリイカも魚と同様に、美味しく食べようと思えば必ず〆るようにして下さい。

専用の締め具などを用いても良いのですが、アオリイカを地面に横たわらせて眉間の部分をチョップすれば色が真っ白に変わるので、そうなると〆が完了した証拠となります。

そして、必ず1パイごとにビニール袋に入れてクーラーボックスの中で氷と直接触れないように注意して保管するようにして下さい。

安全管理にはいっそう注意する

ボートでの釣りは堤防での釣りとは異なり、何かトラブルが発生した際にすぐに撤収することが非常に難しくなります。

なので、自分自身で安全を管理していくことが尚更重要になります。

ライフジャケットの装着は当然ですが、天候をしっかりと判断することも安全を確保する上では欠かせないので、ショアからの釣り以上に注意を払うようにして下さい。

何事も無く無事に帰るという以上に大切なことはないという事を意識して下さい。

まとめ

今回はレンタルボートで狙うオフショアのアオリイカ釣りを紹介しましたが、いかがだったでしょうか。

この釣りはストレスを感じることなく思うがままに楽しむことが出来る釣りです。

その自由さを生かして、自分で新規のポイントを開拓していく楽しみもあります。

興味がある人はエギングロッドを片手に是非とも挑戦してみて下さい。







エギングロッド