ジギングロッドでショアからの釣りを楽しもう

ジギングロッド

screenshot_10

スズキや青物、カツオなど色々なものが狙える釣りがジギングです。

ジギングには船の上から行う「オフショアジギング」と「ショアジギング」があります。

まだジギングをしたことがない方はまず比較的手軽にできるショアジギングに挑戦してみてください。

今回はショアジギングに必要なジギングロッドやリールの選び方、ポイントの探し方などをご説明してみたいと思います。



私が絶対おすすめするジギングロッドランキングはこちら





ロッドの選び方

釣りをするためにまず必要なのがロッドです。

ショア行うジギングのショアジギングは、シーバスロッドなどで楽しむこともできますが、存分に満喫するなら「ショアジギングロッド」という製品を使うことをおすすめします。

ショアジギングロッドは、シマノやダイワなど大手釣り具メーカーから様々なモデルが発売されています。

たくさんのモデルがありすぎてどれを選べばいいのか迷ってしまうでしょう。

価格も1万円程度のものから5万円以上する様なモデルまでいろいろありますが、初心者の方には1万円程度のロッドがおすすめです。

大手釣り具メーカーのロッドであれば安価なモデルでもしっかりとした作りになっていますので初めて釣りをする方でも扱いやすいと思います。

ショアジギングで使うロッドの長さは8フィートから10フィート程度のものが一般的です。

堤防から釣りをするのであれば遠投性のある長めのロッド、磯で釣りをするの時には取り回しに優れた短めのロッドが使いやすいと思います。

ロッドを購入する時には釣り具屋さんに足を運んで実際に手にとって扱いやすいと感じるロッドを選ぶことをおすすめします。



私が絶対おすすめするジギングロッドランキングはこちら





リールの選び方

ロッドと同じく大切なのがリールです。

リールもロッドと同じく色々なメーカーから多くの製品が発売されています。

数千円で購入できるものから10万円近くするものまでありますが、はじめのうちは安価なモデルで問題ないです。

リールには、巻けるラインのサイズや長さによって1000番、2000番、3000番など大きさが分かれています。

ショアジギングで使うリールは3000番くらいがおすすめです。

リールは、基本的には値段が高くなればそれに比例して性能もアップしていきます。

安いものであれば3000円程度で買うこともできますが、耐久性や操作性などを考えるとあまり安いものはおすすめできないので1万円程度で購入することができる様な製品をおすすめします。

ラインの選び方

初心者の方はあまり気にすることは少ないかもしれませんが、リールに巻くラインも重要です。

最近の釣りではPEラインを使うことが主流なので初心者の方もPEラインを使うことをおすすめします。

PEラインは軽く水に浮くのでジギングの様なルアーフィッシングには必要不可欠です。

ショアジギングに使うラインは、1号や1.5号程度のものが使いやすいと思います。

ラインを細く軽いものにすればルアーをより遠くに投げることができますが、ライントラブルも増えますし強度も落ちるので初心者の方にはおすすめできません。

また、ラインとリールは別々に購入して自分で巻くこともできますが、初めての時には釣り具屋さんに頼んで巻いてもらってください。

その時に店員さんがどんな作業をやっているのかを一度見ておけば次からは自分でラインを巻くことができる様になると思います。

ルアーの選び方

ルアーフィッシングの一番の楽しさはルアー選びではないでしょうか。

ショアジギングでは、ジグという金属でできたルアー使います。

ジグには大きさや重さ、色の違いによって数え切れないほどの種類があります。

最初のうちは30gや40g程度のものが使いやすいのでおすすめです。

私が個人的におすすめするジグはメジャークラフトのジグパラというシリーズです。

ジグパラは遠投性に優れているだけでなく様々な色、大きさが用意されていますので時間帯や釣り場の環境によって使い分ける使い分けることができます。

また、値段も1つ600円程度なので根掛かりでロストしてしまったとしても諦めがつきます。

他にも色々なメーカーのジグがありますが、初心者の方におすすめなのは100円ショップのダイソーで売られているジグです。

意外と釣果もかがっていますし、何より100円なので心置き無く使うことができます。

はじめのうちはジグを根掛かりさせてしまうことが多いと思いますので安いものを使った方がいいと思います。

ランディングネットとフローティングベストは必須

ロッド、リール、ルアーと同じくらい大切なのが「ランディングネット」と「フローティングベスト」です。

ランディングネットはいわゆる玉網です。

初心者の方がショアジギングに初めて挑戦する時は漁港や堤防などから釣りをすることが多いと思います。

漁港や堤防は足元から海面までの距離が離れているので魚を取り込むためにランディングネットは必需品です。

ロッドでそのまま持ち上げようとするとロッドが折れてしまったりすることもあるのでおすすめしません。

色々な長さのものがありますが最初の1本としては5mくらいのものがおすすめです。

次に大切なのが「フローティングベスト」です。

特に堤防などから釣りをする場合には必ず着用する様にしてください。

「泳ぎが得意だから大丈夫!」と考えている方もいるかもしれませんが、服を着たまま溺れると普通に泳ぐことはできません。

運良く周りに人がいれば助けてもらえるかもしれませんが、自分の身を守るためにもフローティングベストは絶対着用しましょう。

特に子供を一緒に連れていく時にはフローティングベストは必須のアイテムです。

ポイントの選び方

ショアジギングではジグを遠投して釣りをしますが、最初のうちはどこに投げれば釣れるのかがわからないと思います。

一見すると同じ様に見える水面でもよく観察すると潮の流れがかわっていたり潮が交わって潮目ができているのがわかると思います。

まずはそこにジグを狙ってキャストしてみてください。

また、時折小魚が水面を跳ねる光景に出くわすこともあると思います。

これは「ナブラ」といって小魚が大きな魚から逃げてる時に起きる現象です。

こういったところもポイントになりますので釣りをする時にはルアーを投げた先だけでなく海面全体を観察することが大切です。

キャスティングの方法

ショアジギングでは20gから40g程度のルアーを使うことが多いです。

それを遠くに投げるためには少しコツが必要です。

ルアーを遠投するためにはロッドのしなりを生かすことが大切ですが、ショアジギングのロッドは比較的固めなのでロッドのしなりを生かすにはルアーの重さをきちんとロッドに乗せる必要があります。

そのためには、垂らしを長くして投げることはおすすめです。

力だけで投げようとするとロッドが破損してしまうこともありますので「力で投げるのではなく弓矢の様にロッドをしならせて投げる」と意識してください。

魚の鮮度を保つコツ

せっかく釣った魚ですから美味しく頂きたいですよね。

魚は釣ってそのまま置いておくとどんどん鮮度や味が落ちてしまいます。

鮮度を保つ方法で一番簡単なのは氷が入ったクーラーボックスに入れておくことです。

釣ってから食べるまでの時間がそんなに間を置かないのであればクーラーボックスに入れるだけでも十分ですが、食べるまでの時間が開いてしまう時には「魚を締める」ことをすれば味を保つことができます。

魚の大きさによって締める方法は変わってきます。

小さめの魚であればクーラーボックスに海水と氷を入れてそこに魚を入れておくだけで十分です。

スズキや青物などは、エラを切って血抜きをしてあげてください。

そうすればある程度時間がたっても美味しく食べることができます。

まとめ

ショアジギングは、海でのルアーフィッシングの中でも比較的手軽にはじめることができるので初心者の方にはとてもおすすめです。

比較的安価なジギングロッドとリールなどの道具があれば日本中どこでも楽しむことができます。

さらに釣れるターゲットも食べて美味しい魚ばかりです。

足場のいい釣り場で行うこともできるので女性や子供連れのご家族にもおすすめができる釣りです。







ジギングロッド