崩れない!ヨレない!パウダーファンデーションの塗り方
リキッドファンデーションに比べて重くなりすぎず、ナチュラルに仕上げてくれるパウダーファンデーションですが、カバー力が心配だったりすぐに崩れてしまわないか心配となかなか手をだせない方も多いかもしれません。
ですが、パウダーファンデーションも塗り方次第でキレイに仕上げてくれるんです。
今回はパウダーファンデーションの塗り方について紹介します。
まずは土台作りから
土台作りがとても大切です。
どれだけ高価なパウダーファンデーションをつけても土台をキレイに仕上げないとパウダーファンデーションもキレイに塗れません。
ここでの土台はスキンケアと化粧下地です。
朝起きて化粧をする前に洗顔はしていますか?余分な皮脂がついたままだとファンデーションをつけてもすぐに皮脂で浮いて崩れてしまいます。
特に皮脂分泌の多いTゾーン(額と鼻筋の部分)は要注意です。
洗顔料を泡立てて泡でなでるようにやさしく洗って下さい。
ゴシゴシと洗いすぎると余分な皮脂まで洗い流してしまったり、肌が傷ついてしまうので逆効果です。
洗顔後は化粧水と乳液をしっかりなじませて下さい。
次に化粧下地です。
もし日焼け止めも塗る方がいたら日焼け止めは化粧下地の前に塗っておきましょう。
化粧下地の塗り方としては、まず適切な量を手の甲にだし、おでこ・鼻・顎・両ほほにのせます。
そこから外側に伸ばすように塗っていって下さい。
小鼻は軽くポンポンとたたくようになじませて下さい。
最後にスポンジがあればむらがでないようにスポンジで軽くたたくように全体をなじませるとよりキレイに仕上がります。
パウダーファンデーションの塗り方
ファンデーションを塗る方法としてはパフを使う場合とブラシを使う場合の2通りがあります。
しっかりとカバーした方におすすめなのはパフでよりナチュラルに仕上げたい方におすすめなのがブラシです。
塗り方の手順としてはどちらも変わらないので、ご自身にあったものを使って下さい。
まずはクマやシミ等気になる部分を最初にかくしていきます。
この時、コンシーラーを使う方はファンデーションを塗る前に使用して下さい。
次にファンデーションですが、下地と同じでまずはおでこ・鼻・顎・両ほほにのせ、そこから外側に伸ばしていきます。
パフの方はパフの1/3につくようにファンデーションをとり、ブラシの方は一度手の甲で余分はファンデーションを落としてから1カ所ずつのせていって下さい。
ファンデーションを伸ばすときは、こするのではなく肌をやさしくなぞるような形かポンポンとおさえて伸ばすようにすると肌に負担をかけずキレイに仕上げる事ができます。
目の周りや小鼻に塗るときはパフやブラシに残ったファンデーションで仕上げるようにしましょう。
最後にフェイスラインから首筋にファンデーションをぼかします。
このひと手間で顔が白浮きする事を防いでくれます。
これで完成です。
パウダーファンデーションの直し方
それでもやっぱりファンデーションが崩れてしまったら、外でも簡単にできるパウダーファンデーションの直し方について紹介します。
崩れたからといって、そのままファンデーションを塗ってしまっては逆効果です。
崩れの主な原因は汗や皮脂でファンデーションが浮いてしまっているのが原因です。
そのままファンデーションをのせてしまうと皮脂でムラができてしまうので、ファンデーションを新たに塗る前に皮脂を取り除いてあげるのが大切です。
あぶらとり紙だと皮脂をよけいに吸いとってしまうのでティッシュがベストです。
こすってとってしまうと化粧自体が崩れてしまうのでティッシュで上から軽く抑えるように皮脂を取ってあげて下さい。
そしてパウダーファンデーションですが、全体に塗ってしまうと厚塗りになってしまうので、化粧崩れが気になる所のみを上からカバーしてあげて下さい。
皮脂を取り除いてから行うとよりヨレにくいメイクに仕上がります。
まとめ
金額が高いパウダーファンデーションを使っても、土台作りや塗り方次第で台無しになっていたかたも多かったのではないでしょうか?今回ご紹介した土台作りと塗り方を実践していただければパウダーファンデーションの魅力や便利さにきっと気付いていただけると思います。
朝少し時間をとっていただくだけで、1日きっと気持ちよく過ごしていただける事間違いなしです。
ぜひ正しい塗り方を実践してみて下さい。