ゲームをするならGTX1080で十分!ゲーマー&自作マニア向けの性能解説

グラフィックボード(グラボ)

GIGABYTE ビデオカード NVIDIA GeForce GTX 1080搭載 オーバークロック ゲーミングモデル GV-N1080G1 GAMING-8GD

GTX1080の値下がりが続き、ゲーマーの間では買い時と噂されています。

しかし、その上位モデルが出ているのも確かで、性能も向上しています。

まずは上位モデル・最上級モデルの”Titan”との性能比較をし、次にPCゲームを利用目的とする場合に主眼を置いて「敢えてGTX1080を選ぶ理由」を解説していきます。



おすすめグラフィックボード製品ランキングはこちら





GTX1080と1080tiの性能

最新のGTX1080tiが発売されたとき、1080との比較が熱心に行われていました。

現在では、1080tiはゲーマー向けPCでもオーバースペックではないかと言われています。

まずは性能の紹介をします。

GTX1080とTitan Blackの比較

GTX1000番台で一気にコア数があがり、このモデルでは2560基となっています。

Titan Blackが2880基であることを鑑みると、その性能は推し量れます。

大画面出力・微細な動作の多いゲームでも、カクつきや遅延を低減できると言えます。

ベース/ブーストクロック数は、GTX1080で1607/1733MHz。

Titan Blackは両者とも1000MHz未満なので、この点においては1080が性能を上回ります。

メモリ量もGTX1080が8GBを実現しているのに対して、Titan Blackは6144MHz。

ただし3D Markによるベンチマークテストでは、GTX1080のほうがややスコアが劣ります。

しかし、10万円以下のGTX規格チップでTitan Black採用の製品に逼迫できているのは、かつてこの1080のみでした。

ところが、1080の発売からまもなく、再び新しいGPU規格のグラボが発売されます。

GTX1080/1080ti/Titanとの比較

GTX1080tiになると、コア数が3000基以上・メモリも11GBとモンスター級の性能になりました。

1080に比べるとベース/ブーストクロック数は劣りますが、3D Markテストでは全GTX規格チップの中でも最高クラスのスコアをはじき出しています。

GTX1000番代で4K出力に最適化したということもあり、もともとTitanシリーズの購入を検討していたユーザーが、競い合うように1080tiを購入しています。

そのあおりを受けて価格が落ちている1080ですが、もはや古いチップ規格なのでしょうか。



おすすめグラフィックボード製品ランキングはこちら





ゲーマーにGTX1080をおすすめする理由

結論から述べると、ゲーマー向けのPCであれば1080で十分です。

その理由を説明していきます。

FPSや格ゲーでも快適な動作

120Hz以上の「高リフレッシュレート」に該当する液晶モニタなら、GTX1080でも十分な性能です。

40インチ以下の単一モニタであれば、FPSや格闘ゲームでもなめらかなレンダリングをしてくれるとの評価があります。

実際にこれらのカテゴリーのゲームを好むユーザーは、あえて27インチ以下の小さめのモニタを選ぶ人が大半です。

また、4K出力対応のモニタを愛用しているゲーマーは、まだまだ少ないのも現状。

フルHDモニタであれば、GTX1080チップのグラボ1枚で、不満なくプレイできると言えます。

4KモニタやVRでも使える性能

MMORPG中心のゲーマーでも、4Kモニタでエフェクトまで綺麗に再現できると好評です。

GTX1080ti以上の性能は4Kかつデュアルディスプレイ・もしくは40インチ以上の大画面出力を意識しているため、RPGを好むユーザーにとってはオーバースペックになります。

人気のVRでも、GTX1080が好んで使われています。

MMORPGや、steam/DMMなどで今後販売予定のVR専用ゲームであれば、2018年1月現在ではコスパ最良のハイエンドGPU規格となっているGTX1080が最も適していると言って差し支えありません。

消費電力と冷却性能

グラフィックカードでハイエンドチップを採用しているものについて、よく聞かれる声は「消費電力」と「冷却性能」です。

Geforceの1000番台は両者共に優れていることで知られていますが、GTX1080はどのようになっているのでしょうか。

高負荷時でも200W以下

消費電力について述べると、高負荷時でも170〜185W付近で耐えるとの驚きの結果が出ています。

これまで“80”の名が与えられてきたグラフィックチップでは、220〜250Wの消費となるのが常識でした。

それゆえ、電源パーツの変換効率・供給電力量についても頭を悩まされがちだったのです。

GTX1080対応の電源パーツ

従来のハイエンドグラフィックカードでは800W〜1000Wで選ばれることが多かったのですが、GTX1080なら650Wから対応可能です。

オーバークロックを検討するのであれば、750〜800Wは確保しましょう。

変換効率は80Plus/Goldがおすすめできますが、Silverでも十分です。

性能はやや控えめにして、万一の故障トラブルを避ける目的で信頼度の高いメーカーのものを選ぶのがポイントです。

冷却性能

アイドル時・高負荷時の冷却性能については、下位1000番台とほぼ変わらず・900番台よりも優れているとのこと。

それでも、搭載グラフィックボードの大半は、ハイエンドモデルの慣例上3連ファンとなっているのが一般的です。

裏を返せば、グラフィックボード自体は極めて優れた熱排出効率を持つので、パソコン内のエアフローの工夫さえすればよいということになります。

水冷は予算の都合上避けたい・抵抗感があるというかたには、電源をトップに設置するタイプのPCケース・エアフローを変える効果のあるCPUの空冷ファンがおすすめ。

ゲーマーが空冷に回帰している傾向もあり、情報が豊富なのも魅力的です。

おすすめの購入場所

GTX1080搭載のグラフィックボードを購入するのであれば、PCパーツの在庫を潤沢に抱えているソフマップ・ドスパラがおすすめです。

価格更新が早いのはソフマップなので、なるべく早く・安値で買いたい人は狙いどころ。

中古市場でも比較的状態の良いものが出回っています。

ただし高価なパーツとなるため、近年になって利用者のモラルが問われているメルカリなどは避けたほうがよいと考えられます。

どうしても利用したい場合は、出品者の評価などをしっかり確かめて、値段交渉はなるべくしないようにしましょう。

中古市場のおすすめはヤフオク・Amazonです。

いずれも信頼のおける業者・売り手だけが利用できる仕組みを整えているので、気持ち良い取引ができます。

発送速度も早く、なるべく早く入手したいユーザーにもおすすめできます。

実店舗で中古品を購入する場合は、不良品保証があるか・現物を確認できるかを確かめましょう。

現物チェックのコツとしては、ファン周りに埃がたまっていないか・接続端子にカケやキズがです。

動作確認を行なっている店舗だとより安心できるので、秋葉原・大阪日本橋の各店舗を巡って良品最安値を探すのがポイントです。

まとめ

現状出回っているゲーミングパソコン・PCゲームの必要スペックや液晶モニタの最上級スペックを見ても、GTX1080で十分な性能を満たしていると言えます。

それを超えるとオーバースペックになり、消費電力という継続コストの懸念もあります。

必ずしも「1番」を求めていない自作PCヤーは、敢えて1080搭載のグラフィックボードを選ぶのが良策と言えます。