オリファン仕様のGTX1080を買う際におすすめのメーカーはどこ?
グラボを買うとなった場合、オリジナル仕様のクーラーを搭載したモデルを買うという人が多いかと思いますが、メーカーの数はかなり多く、どこがいいのか分かりづらい事も少なくありません。
この点はハイエンドモデルであるGTX1080でも変わらず、色々なメーカーからたくさんのオリジナルモデルが登場しています。
今回は、GTX1080を搭載したオリジナルモデルを販売しているメーカーの中で、どこの製品がおすすめなのかについてまとめました。
おすすめメーカーその1 MSI
まずおすすめしたいメーカーの1つがMSIです。
MSI製のオリファン仕様グラボに多い特徴としては、OC度合いが比較的高い傾向があり工場出荷時の時点で高クロック気味である事等があります。
また、MSI全体の気風として、比較的頑丈な製品が多い傾向にあるため、ハードな使い方をしたい人にもおすすめのメーカーです。
グラボのサイズに関しては若干大きいサイズの物が多いため、買う事を決める前にケースに入るかどうかよく調べる必要があります。
特に大径ファンを搭載しているモデルは長さ以上に横幅が大きいため、全長だけでなくケースの横幅が足りるかどうか調べておくことをおすすめします。
価格は若干高い製品が多いですが、ゲームに使うPCに載せるグラボならとりあえずMSIのGaming XシリーズかARMORシリーズ辺りを選んでおけば失敗する事は殆ど無いと言っていいメーカーです。
MSI製のGTX1080搭載おすすめグラボ「GTX1080 GAMING X」
MSIのGTX1080搭載グラボなら、GAMING Xシリーズがおすすめです。
同メーカー製の価格が抑えられたARMORシリーズと比べると、最大クロックがこちらの方が高い事などもありますが、それと同じくらい重要なポイントとして、動作モードが3種類あり、基本であるゲーミングモードに加えて、最大クロックになるOCモードと、クロックを抑える代わりにファンの回転や消費電力を抑えるサイレントモードが用意されている点があります。
この機能を利用する事で、夏場のグラボにきつい時期にはサイレントモード、気温が落ち着いたらゲーミングモードといったような、気温や室温に合わせた切り替えができるのがこのグラボのメリットの1つです。
少し価格が高いですが、迷ったらとりあえずこのシリーズを選んでおけば間違いないと言っていいくらい安心感の高いグラボです。
おすすめメーカーその2 ASUS
MSIと並んで安定感のある品質を期待できるためおすすめなのがASUSです。
性能に関してはおおむねMSI製のゲーミングブランド品と同等レベルですが、ASUSのほうが少し控えめになっている反面、価格もASUSのほうが安くなることが多いです。
そういった意味では「高クロックな製品が欲しいが価格は出来る限り抑えたい」という人にはおすすめのメーカーです。
グラボのサイズは搭載しているチップにもより多少前後しますが、ハイエンドモデルであるGTX1080搭載グラボの場合にはクーラーに3基のファンを利用している分全長は長め(30㎝程度)です。
一方でファンの径自体は小さいため、横幅少し小さくなっていて、上で挙げたMSI製のグラボと比べると若干細長い感じのサイズ感になっています。
グラボの全長が長いため、搭載出来るケースが限定されやすいですが、その点さえクリアできるのであれば、MSIと並んで失敗は殆ど無いと言えるメーカーです。
ASUS製のGTX1080搭載おすすめグラボ「ROG STRIX-GTX1080-A8G-GAMING」
基本的にはMSIのGAMING XシリーズのGTX1080がおすすめではありますが、ケース容量に余裕がある人はASUSのROG STRIXシリーズのGTX1080もかなりおすすめのグラボです。
中径のファンを3基搭載した大型のクーラーはグラボの全長が30㎝近い非常に大きなサイズになってしまうデメリットがある反面、大型のヒートシンクとファンによって非常に高い冷却性能を得られるため、2基のファンを持つグラボ以上に安定した冷却性能が期待できる他、1基が壊れた場合でも冷却性能が落ちにくいという大きなメリットがある点も魅力の1つです。
補助電源は8ピン+6ピンの2基ですが、コネクタはいずれもグラボの横側に搭載されているため、全長が長すぎて補助電源を挿す隙間が足りない、という事が起きる心配はありません。
サイズが大きいため、搭載出来ない事も多いのがネックですが、それ以外の部分に関しては、MSIのGAMING Xシリーズと並んで安定感のある、おすすめしやすいグラボです。
おすすめメーカーその3 ZOTAC
ZOTACは比較的新しいメーカーではありますが、品質は折り紙なためおすすめしたいメーカーの1つと言えます。
傾向としては、満遍なく様々な人のニーズに答えられる製品を手広くやっている感じの強いメーカーで、GTX1080を搭載したグラボも3種類のモデルが販売されています。
中でも、定格クロック寄りな代わりにサイズをかなりコンパクトに仕上げている「Mini仕様」のモデルはGTX1080搭載グラボの中でもかなりコンパクトな部類に入るため、コンパクトなケースでGTX1080を搭載出来るモデルになっています。
一方で高クロックユーザー向けのAMP Extreme+は高クロックな代わりにクーラーが大径ファン3基を搭載しているため、全長・横幅共に最大クラス(全長30㎝超えかつ横幅15㎝近い)とかなりケースを選ぶ仕様になっているなど、ハイエンドユーザーでも満足できるグラボも販売されています。
小さいケースでGTX1080を使ってみたい、という人やサイズに余裕があるから最高クラスの性能を体験したい、という人には是非おすすめしたいメーカーです。
ZOTAC製のGTX1080搭載おすすめグラボ「GeForce GTX1080 Mini」
ZOTAC製のGTX1080搭載のグラボでおすすめしたいのが、GTX1080 Miniです。
特徴は何と言ってもコンパクトな事です。
通常、GTX1080搭載のグラボの多くは全長25㎝オーバーと比較的長い傾向がありますが、このグラボの全長は21㎝程度と、リファレンスのGTX1080と比べて5~6㎝切り詰められているのが大きな特徴になっています。
クロックは定格寄りではあるものの、若干のOCが施されています。
また、定格に近い分だけ消費電力が少なくなっている関係で、補助電源も8ピン1つのみになっています。
性能はしっかりGTX1080搭載らしい高スペックでありながら価格も安いため、サイズの関係でハイエンドモデルのグラボを諦めようか迷っている人におすすめのグラボです。
おすすめメーカーその4 玄人志向
コストが第一、安さこそが最重要という人におすすめしたいメーカーが玄人志向です。
玄人志向のグラボは他社のOEM品が多く、Nvidiaのグラボに関してはGALAX(旧GALAXY)製のものとされていて、最近では正式にコラボした新ブランド「GALAKURO」なども展開されています。
GALAKUROブランドからはGTX1080搭載のグラボも販売されていて、他のグラボにはない真っ白な外観など、かなり個性的なデザインになっているのが特徴です。
また、玄人志向はメーカーサポートを一切行っておらず、初期不良や故障等の対処は全て購入店舗(通販でも同様)となっています。
そのため、購入時にサポートが受けられる有料オプション等に入れる店舗で購入することや、購入後のサポートについて予め聞いておくことをおすすめします。
価格は安いですが、品質的に問題がある事は少ないため、自分で全部対応できるという人や、メーカーサポートが切れるような使い方(水冷化など)しかしない、という人にはおすすめのメーカーです。
おすすめメーカーその5 ELSA
ゲーム向けのグラボでは、多くが大なり小なりのOCをされていますが、OCによる高クロックかつ高消費電力よりも、安定した動作を重視したいという人におすすめしたいのがELSAのグラボです。
ELSAのグラボの特徴は定格クロックでの動作と、極端なレベルでの安定性重視の設計、そして、それらに対して自信を感じられる長い保証期間(2~3年)です。
この点はGTX1080を搭載したモデルでも変わりなく、今回紹介するメーカーの中では一番クロックが低くなる(定格なので当然ですが)反面、安定感や冗長性の高いクーラー、頑丈な外装カバーなど、高い価格に見合った質実剛健な作りになっています。
その他、オリファンを販売しているメーカーとしては珍しくリファレンスと同様の外排気モデルのオリファン仕様のグラボの販売もしています。
多少価格は高くなってもいいから、安定した動作と充実かつ確実なサポートが欲しい、という人にはおすすめのメーカーです。
まとめ
色々なメーカーから多数のGTX1080搭載グラボが発売されていますが、やはりメーカーによってクーラーの冷却性能や品質などに多少の差があることについては否めません。
今回おすすめした5つのメーカーはいずれもいわゆるハズレ品が少ないためおすすめのメーカーですが、それらのメーカーの中でも品質の面と価格のバランスを考えるとMSIかASUS、ZOTAC辺りの中から予算とケース容量に合うものを選んでおくのが確実でおすすめです。