グラフィクボードのSLIのメリットとデメリット!
デスクトップパソコンにより、ネット動画の視聴やネットゲームをプレイされる方にとってグラフィックボードは必要不可欠です。
しかし、高性能なグラフィックボード程、販売価格が高くなります。
そこで、NVIDIA GeForceのGPUを搭載したグラフィクボードをSLIすることで、安いグラフィックボードでも高性能なグラフィックボードに性能が近づきます。
高額なグラフィックボードはそれ以上になります。
そもそもSLIとは何か?
先ず、グラフィックボードのSLIとは何かと思う方がいるかと思います。
簡単に説明するとマザーボードにグラフィックボードを2枚搭載して、画像処理性能を向上する方法です。
しかし、すべてのグラフィックボードがSLI出来るわけではなく、また、別のメーカー同士のグラフィックボードもSLIすることはできません。
SLIが可能なのは、同じグラフィックボードメーカーかつ同じグラフィックボードのみです。
すなわち、また、NVIDIA GeForceのGPUでしかSLIは行うことが出来ません。
ただし、NVIDIA GeForceのGPUを使用するグラフィックボードメーカーは非常に多く、価格も様々です。
そこで、このようなグラフィクボードをSLIするメリットを説明したいと思います。
SLIのメリットとは?
SLIのメリットは、例えばNVIDIA GeForce GTX980や980Tiなどを搭載した高性能なグラフィックボードを1枚購入するよりも、GTX960を2枚搭載した方が性能が高くなるといったメリットがあります。
このSLIは、NVIDIA GeForceの特徴であり、GTX960よりも性能の低いGPUが搭載されたグラフィックボードで行うことも可能です。
高性能で高額なグラフィックボードを1枚購入するよりも、安いグラフィックボードを購入した方が費用が少なくて済むといったメリットがあります。
また、型落ちしたグラフィックボードをSLIすれば最新のグラフィックボード以上の性能を発揮できるといったメリットがあります。
しかし、グラフィックボードのSLIはデメリットもあります。
SLIにはどんなデメリットがあるの?
基本的にグラフィックボードをSLIする場合、全く同じグラフィックボードを2枚使用するため、消費電力が2倍になります。
そして、消費電量が2倍になったとしても、性能が2倍になるわけではありません。
一般的には1.5倍になるといったところです。
デメリットは、この消費電力2倍になることで、発熱量も増えるということになります。
すなわち、SLIをすることは熱暴走の危険性を高めてしまいます。
もし、パソコンケース本体の体積や冷却性能に余裕がない場合は、SLIするよりも高性能なグラフィックボードの購入をおすすめします。
熱暴走対策に必要な費用が削減できることや消費電力を抑えることでランニングコストが抑制できるといったことがあります。
長期運用を考えるのであれば、節電が出来ないSLIは、非常におすすめできません。
予算に制約があるならこの方法!
やはり、高性能なグラフィックボードはあまりにも高額です。
特にお小遣い制のサラリーマンやアルバイトでパソコンを維持する学生にとって、GTX980や970は高価です。
そこで、半額以下の予算でパソコンの性能を向上することが出来ます。
例えば、GTX750などは15,000円以下で購入可能です。
このようなグラフィックボードであれば、半額以下でスペックアップが可能です。
しかも、熱暴走対策をするのであれば、ケース自体のカバーをフルオープンすれば簡単に対応可能です。
ホコリ対策のために、価格の安い網戸用の網を使用すれば非常に低予算でスペックアップが可能なのでおすすめです。
まとめ
筆者自身、予算が無いためいつも無い知恵を絞ってパソコンのスペックアップを行っています。
また、パーツの購入も少ないお小遣いを遣り繰りしています。
やはり、グラフィックボードは高額で、安価なグラフィックボードを購入してSLIする方法は非常に魅力的です。
無駄な費用を抑えたい方にはSLIという方法は非常におすすめ出来ます。
ただし、消費電力を考えれば、短時間の稼働がおすすめです。