性能よりも品質を意識したい人はELSA製のGTX1080搭載グラボがおすすめ?
GTX1080搭載グラボは性能が高い反面どうしても価格が高いため、おいそれとは手が出せず、どうせ買うなら負荷のかかるオーバークロックの数値を重視するよりも、出来る限り長く使いたいという人も多いかと思います。
そんな人にはELSAが製造しているGTX1080搭載グラボがおすすめです。
今回はELSA製のGTX1080搭載グラボ「ELSA GeForce GTX1080 8GB S.A.C R2」の他にはない特徴と魅力をまとめました。
目次
「ELSA GeForce GTX1080 8GB S.A.C R2」はどんなグラボ?
GeForce GTX1080 8GB S.A.C R2はELSAが発売しているグラボで、同社が展開している一般ユーザー向けのグラボシリーズの1つ「S.A.Cシリーズ」に属するハイエンドクラスのグラボです。
S.A.CシリーズはELSAが販売している一般ユーザー向けのグラボの中でも最も基本的なモデルで、同社製のグラボの特徴である堅実さや高い品質、安定性といった面を前面に出しつつ、手に取りやすい価格を両立したシリーズです。
販売元であるELSAは組み込み向けなどの用途でグラボを卸している企業と言う事もあり、一般ユーザー向けのモデルも高品質かつ安定感の高い構成になっているため、長期間使い続ける用途に向いた構成になっているのが最大の特徴です。
ちなみに、本モデルは名称の末尾に付いている「R2」が示す通り、過去に発売された同モデルのマイナーチェンジ版に相当したモデルで、無印版から移り変わる形で販売されている現行仕様のモデルとなります。
クロックはリファレンスと同値
GeForce GTX1080 8GB S.A.C R2はELSAオリジナルモデルのクーラーを搭載したモデルですが、他社製のゲーミングモデルなどのようにGPUやメモリに対するオーバークロックは一切されていません。
これは、このモデルに限った事ではなくELSAが一般ユーザー向けに販売している他のモデルにも共通している点で、ELSAの基本的な指針の1つである「定格で長い期間安定した動作をする」という点を目指している事によるものです。
そのため、他社製のゲーミングモデルと比べるとベンチマークの結果では一歩劣る形になっているものの、その分安定性が高くなっています。
ただし、あくまでも箱出し状態でオーバークロックの設定がされていないというだけであり、各種ユーティリティツールを用いたユーザーサイドでのオーバークロックには対応しています。
スペックではなく安定性を重視したモデル
GeForce GTX1080 8GB S.A.C R2は先にも書いた通り、動作クロックに変更を加えない定格動作を主体とした安定動作に主眼を置いたモデルですが、同時に単純にGPUの動作クロックを落とすだけには留まらず、様々な点に工夫を凝らす事で安定感を更に高めているのが大きな特徴の1つになっています。
最も大きな変更点として、クロックが定格と同等であるのに反して、電源系統はリファレンスモデルよりも大幅に充実させている点があります。
この点は特にR2になって以降顕著になっており、無印版からR2へとマイナーチェンジした際に無印版では採用されていた補助電源8ピン仕様から8ピン6ピン1基ずつへと変更し、それに合わせて電源系統をリファレンスモデルよりも充実したものを採用するなど、高負荷時に電力供給の不足が起きることによって不安定なる事を防いでいます。
オリジナルクーラーは質実剛健
GeForce GTX1080 8GB S.A.C R2で採用されているGPUクーラーは冷却能力と静穏性を両立したELSAオリジナルのクーラーが採用されています。
オリジナルのクーラーに搭載されている2基のファンには昨今人気の高い耐久性重視のボールベアリングではなく、静音性を重視したスリーブベアリングの最高クラスの品質を持ったものが採用されており、回転数を上げても耳障りな音が出難い構造になっています。
クーラーのカバー部分には厚さ1mm近い金属製のプレートを曲げ加工し、LEDなどによる余計な装飾を除いたシンプルなものが使用されており、非常に堅牢な構成になっています。
取り付け時やメンテナンス時に引っ掛けてケガするという事がないように金属カバーのエッジ部分には丁寧な仕上げ加工がされているため、狭いPCケース内での作業時にも安心して取り扱う事が出来ます。
また、完全な2スロット占有モデルになっており、カバーを固定するネジはネジ穴を一段下げる事でネジのヘッド部分が飛び出て邪魔になる事のないデザインになっています。
意外とコンパクト
GeForce GTX1080 8GB S.A.C R2の目立たない特徴として、本体のサイズがGTX1080搭載オリジナルモデルのグラボの中でもかなり小さい部類に入る点です。
全長は267mmと同クラスのGPUを搭載したオリジナルモデルと比べると30~50mmほど短くなっており、より多くのケースに搭載できるサイズになっています。
幅は、111mmとこちらも同クラスのグラボと比較すると10~20mm程度抑えられたサイズになっており、背部ブラケットとほぼ同じ幅になっています。
本モデルでは補助電源のコネクタがサイドに配置されているため、この幅の小ささはケーブルの取り回しと言う意味でも便利な幅になっています。
厚さは37mmとブラケット2スロットと同等かほんのわずかに薄いため、グラボの下に他のハードウェアを搭載したい場合には邪魔になり辛くなっています。
また、このサイズはリファレンスモデルのサイズとほぼ同じなため、リファレンスモデルから乗せ換えつつ、内排気モデルに変更したいという場合にも選択し易いモデルになっています。
ELSAオリジナルのソフトウェアが付属
多くのメーカーオリジナルモデルのグラボと同様に、ELSA製のGeForce GTX1080 8GB S.A.C R2でも、オリジナルのユーティリティソフトウェアが利用可能です。
このソフトウェアに関しても、ELSAという企業の性質が良く表れており、基本的には同社の完全オリジナルのソフトウェアになっており、独特の機能を含んだものになっています。
このタイプのソフトにおいて定番となりつつある動作クロックの設定に関しては、オーバークロックへの対応はもちろんのこと(ただし破損防止の観点から設定可能なクロックは他社よりも抑え目)、省エネPCへのニーズに合わせてクロックを強制的に落とす事で消費電力や発熱を抑える、ダウンロックの設定にも対応しています。
その他の機能としては、動作中のグラボの状態をモニタリングできる機能を有しており、この機能では最大で8基同時に認識し、動作状態をモニタリングできるように設計されています。
充実したサポート
GeForce GTX1080 8GB S.A.C R2に限った話ではなく、ELSA製品全体に関係している事ですが、サポートが充実している点も特徴の1つです。
ELSAは企業へのグラボの提供なども行っている関係でメーカー保証を長めに用意しており、本モデルも2年のメーカー保証が用意されています。
仮に保証期間内に故障した際には購入したショップや代理店を経由してサポートを受ける他に、直接サポートセンターとコンタクトを取る事でもサポートを受けることが可能になっています(代理店が勝手に保証を短く設定している事もあるため注意が必要です)。
また、ELSAのサポートセンターでは故障などの対応以外にも購入前の相談などにも対応してくれるため、気になる人は一度ELSAのサポートセンターに連絡を入れてみるのもおすすめです。
ちなみに、現在のELSAはエルザジャパンとして独立しており、サポートへの連絡に関しても日本語で行う事が可能になっているため、日本語しか分からない場合でも安心して利用する事が出来ます。
定価は高めだが突発的な安売りがある
GeForce GTX1080 8GB S.A.C R2の利点は上でも述べたように単純なスペックの高低ではなく、「そのスペックをどれだけ長い間維持できるか」という点に注力されています。
そのため、長く使いたい人にとっては最適と言えるグラボですが、その品質の高さに合わせて価格設定も若干高めな傾向があります。
本モデルを含めたS.A.Cシリーズは同社の一般ユーザー向けのシリーズとしては、低価格寄りではあるもののそれを差し引いてもやはり若干高めな価格設定になっており、コストを抑えようとすると導入が難しい点がネックになっています。
しかし、ELSAのグラボは時折突発的な安売りがされることがあるため、そのタイミングに上手くめぐり合う事が出来れば、他のグラボと同じかそれ以上に安く手に入れることも可能です。
高品質なグラボが欲しいがコストは抑えたいという人は、安売りのタイミングを見逃さないように細かく価格をチェックしておくのがおすすめです。
まとめ
GeForce GTX1080 8GB S.A.C R2は派手さ皆無と言っても差し支えない程地味な外見のモデルですが、そんな外見の地味さなど些末なことに感じられる程高い完成度を持ったグラボです。
GTX1080の高いスペックを無理なく発揮しつつ、安定性や耐久性といった点も気にした構成になっているため、単純な性能よりも長く安定して性能を発揮する事を重視したいには一考の価値ある、おすすめのグラボです。