ブルホーンが似合うミニベロと似合わないミニベロ

ミニベロ

ミニベロ ブルホーン

皆さんご存じでしょうか?ブルホーンというハンドル形状があるんです。

フラットハンドルバーやドロップハンドルバーはご存じの方は多いはずです。

フラットハンドルバーはクロスバイク、ドロップハンドルバーはロードバイクに使用されています。

ブルホーンハンドルはまさに、猛牛の角です。

正面衝突なんてしたら串刺しになるかと思ってしまいます。

しかし、このブルホーンハンドルですがミニベロに使用される方がいます。

ファッション性またはスポーツ性の高いミニベロとどこか違います。

ロードバイクでもブルホーン化し走行時のポジションを自分の体格に合った位置にされる方がいらっしゃいますが、ミニベロでも同様です。

では、ミニベロをブルホーンかしたらどの様になるかご説明致します。



私が絶対おすすめするミニベロ ベスト7ランキングはこちら





ブルホーンにはわけがある

まず、ミニベロはフレーム自体が小型であるため、ドロップハンドルによる前傾姿勢でペダリングをした際に、フロント側の操作性に難点があります。

それは、フレーム形状だけではなく、ミニベロが小径車であることが起因しています。

タイヤが20インチ以下であるため、フロントに荷重を掛けた場合に重心が変化するため、操作性を悪化させてしまいます。

しかし、ブルホーン化はハンドル自体が前に突出するため、ドロップハンドルと比較し、より前傾姿勢となるものの重心が変化しにくく、力強くペダリングが可能となります。

また、重心が変化しないため前のめりに転倒する事も少ないといったメリットがあります。

猛牛の角の形にはちゃんとしたわけがあったんですね。



私が絶対おすすめするミニベロ ベスト7ランキングはこちら





ブルホーンはちょいワルイメージ

また、見た目が非常に戦闘的になります。

フラットハンドルバーのミニベロが優等生だとすれば、ドロップハンドルバーはスポーツマンです。

ブルホーンはちょいワルな不良ぽいイメージになります。

さらにミニベロはブルホーン化し易い点もあります。

ミニベロはフラット・ドロップ・ブルホーンと3つのハンドルバーが使用でき、自分の目的に合わせ選ぶことが可能なのです。

これがミニベロの魅力の一つでもあります。

ちょっとしたカスタムで、自分仕様に出来てしまいますからミニベロのコンセプト自体がファッション性を追求しているため、ミニベロ自身もパーツ交換で乗り手同様に変身するものと考えます。

ブルホーンはヨーロッパ風デザインのミニベロにはおすすめしない

ただし、このブルホーン化ですがオススメ出来ないミニベロがあります。

それは、スタイリッシュかつクラシカルなフレームすなわちヨーロッパ風のフレームデザインだけは合いません。

このタイプをブルホーン化した場合、『やってしまった感』が半端なく、表面に出ます。

街乗りなんてしたら、恥ずかしい自転車になるのでやめた方が良いでしょう。

ミニベロをブルホーン化するならMASIやラレーよりGIOSのがおすすめ

みなさん、ブルホーンは如何でしょうか?筆者自身は、戦闘的なデザインのフレームにブルホーンはアリだと考えています。

例えば、GIOS(ジオス)のミニベロをブルホーン化したらスポーツ性が高くガチガチ感が出ていいと思います。

特にジオス独特のブルーにブルホーンは非常に良いのではないかと思います。

しかし、MASIやラレーなどのミニベロにブルホーンは絶対に付けたいと思いません。

やっちまった感が酷く、近所のコンビニすら行けないです。

スポーツ性を追求される方には、是非ブルホーンをオススメします。

まとめ

ドロップハンドルとはひと味違ったハンドリングが味わえると思います。

かつて、ブルホーン化したスポーツバイクをカスタムで作りましたが非常に楽しいものでした。

そもそも、ブルホーンハンドルが最初からついているスポーツバイクは無いため、自分で好き勝手にカスタムする楽しさがあって良いと思います。

ブルホーンに憧れ、自分でカスタムしたい方は一度ブルホーン化を検討してみては如何でしょうか?特に周りとは違ったものが良い方にオススメします。








ミニベロ