ミニベロのカーボン化ならフロントフォークとシートポストのカスタム

ミニベロ

ミニベロ カーボン

サイクリストの方なら憧れるカーボン素材ですが、非常に高額で手が出せません。

いかにミニベロであってもやはり、カーボンフレームは高いです。

しかし、ミニベロにカーボンフレームは必要でしょうか?筆者自身はカーボンフレームまでは不要だと考えております。

フルカーボン製のロードバイクなら非常に軽量であるため、レースに出場される方にとっては少しでも早く走るために手に入れようとします。

しかし、はじめから軽量なミニベロにはカーボンフレームまでは不要だと考えます。

そもそもカーボンとメリットとデメリットはどうか、もしカーボン素材を使用するのであればどうしたらよいのか個人的な見解で説明したいと思います。



私が絶対おすすめするミニベロ ベスト7ランキングはこちら





ミニベロのフルカーボン化はデメリットが多い

そもそも、カーボン素材は炭素繊維を編み込み特殊な樹脂で硬化したものです。

非常に軽量な面もありますが、衝撃に弱いことや紫外線に弱いといったデメリットがあります。

もしミニベロがフルカーボンならば、普段乗りなんて全く出来ません。

まず、ミニベロは小径車であるため、フレーム自体に加わる負荷が高いといった特性があります。

確かにカーボンにすることで路面からの衝撃は、吸収されますが乗り心地が柔らかくなり過ぎ操作性が悪くなると言ったデメリットに繋がります。

また、前述の通り、樹脂を使用しているため、樹脂が紫外線劣化をしてしまうため保管方法やメンテナンス方法など注意が必要になります。

街乗りに最適なミニベロが、街乗りどころか近所のコンビニまでのちょい乗りも出来ないシロモノになってしまいます。



私が絶対おすすめするミニベロ ベスト7ランキングはこちら





ミニベロのカーボン化ならフロントフォークとシートポストがおすすめ

それでは、ミニベロにカーボンを使用するならばどうすれば良いでしょうか?答えは簡単です。

フレームはそのままにして、別の場所をカーボン化します。

実はカーボン化するメリットのある場所は、フロントフォークとシートポストです。

フロントフォークですと路面からの衝撃を吸収し、フルカーボン製のミニベロよりフニャフニャ感がなくなります。

また、シートポストのカーボン化もフロントフォークと同様の効果を狙っています。

ミニベロの欠点である衝撃の受け流しを局部的なカーボンパーツ導入で改善することが出来ます。

フォークやシートポストならカーボン化も安価

また、フォークやシートポストなどはカーボン製品でありながら、フレームほど高額になりません。

紫外線劣化が出始めたらフロントフォークは塗装してしまえば問題なく使用できます。

シートポストについては10000円以下で購入出来ますので躊躇無く交換出来ます。

また、フレームと異なり破損した場合でも、交換してしまえば安価で済みます。

カーボン製のステムはミニベロに導入しないほうが良い

ミニベロに導入しない方が良いカーボンパーツは、カーボン製のステムです。

このパーツはハンドルとフレームをつなぐ重要部分であり、乗り手の体重も掛かりやすいです。

走行中に勢いよく、ペダルを漕いだ際にステムが破断したら大けがになります。

ミニベロのように実用的なものにはカーボンは控えるべき

皆さん、如何でしょうか?カーボンパーツって憧れますよね。

筆者自身、自転車だけでなく自動車にカーボンパーツを使用したことがあります。

自動車の場合だと、ボンネットをカーボン化した際に独特の織り目が非常に美しく感じました。

カーボン製品は、スピードが求められる競技では重要ですが、ミニベロのように実用的なものには使用を控えるべきだと考えます。

考えてみて下さい。

高額なフルカーボンのミニベロを買ったのに、転倒してフレームが折れたなどショックで立ち直れなくなります。

それでもカーボンに憧れる方は中華製カーボンフレームがおすすめ

それでもカーボンに憧れる方は、中華製カーボンフレームは如何でしょうか?昨今、カーボンの生産は中国で行われることが多く、スポーツバイク用のカーボンフレームはOEM生産です。

安価な中華カーボンフレームなら安価に購入可能なので、ミニベロに使用される手もありかと思います。

それでは皆さん、カーボンパーツは慎重にご検討をお願いします。








ミニベロ