ミニベロのサドルの取り付け角度とは?
ミニベロのサドルでも角度によって乗り心地も違ってくるでしょう。
サドルというとただ座るだけというイメージがあるかもしれませんが、これによっては体力の消耗や疲れ具合などにも影響がでてきていしまいます。
サドルでは高さなども重要ですが、そのほかにも角度などにも気を配る必要があるでしょう。
ただ取り付けるだけでなくどういった角度にするのかよく考えて調整したほうがいいでしょう。
水平に調節する
ミニベロにサドルを取り付ける際は角度などにも気を付けましょう。
高さももちろん重要ですが、それだけで安心するのでなく角度も決めて取り付ける必要があります。
サドルの形によって調節方法なども違いますが、一般的によく使われているものだと水平になっている場合が多いでしょう。
そういったサドルの場合は、自転車に対して座る面が水平になるようにして角度を調節します。
もともとわかりやすい形をしているため水平に設置するのはそれほど難しいことではないでしょう。
少し離れてみればすぐにわかりますし、初めての人でも簡単に調節できるでしょう。
調節が難しいサドルもあります
またミニベロのサドルでも水平の形をしていないものもあります。
いろいろ機能面などを重視してそういう形になっているものも多いですが、そういう場合は若干角度の調節がわかりにくくなってしまう事もあるでしょう。
サドルでも前方が少し下がっているものや後方部分が上に少し上がっているものなどもあるでしょう。
これはこれで意味があるため仕方ありませんので、取り付ける際は中央部分の水平になっている部分を目安に取り付けていくといいでしょう。
ただサドルによってこの水平になっている部分が少ないこともあるため、なかなか目で見て確認するのが難しい場合もありそうです。
中心部分は体重が集まりやすく安定していなければいけませんので、自転車に対して水平になるように調節していきましょう。
前に倒して前傾姿勢にする
基本的にはサドルは自転車に対して水平というのが一番いいですが、人によっては少し前傾姿勢の方が漕ぎやすいという場合もあるでしょう。
その人の癖や乗り方なども関係してきますが、前傾姿勢をとるためにあえてサドルを少し前に倒している場合もあります。
角度にもよりますが、体に負担がかからない程度なら効率的に走れるかもしれません。
サドルを前に倒すことで自然と前傾姿勢になるため足先にも力がはいり、どんどん焦げるのではないでしょうか。
ただ長時間にわたって乗る場合は体に負担がかかってしまう場合もあるでしょう。
前傾姿勢になる分、足だけなく腕にも体重がかかってしまいます。
いつのまにか腕が疲れていたという事がないように調節しながら乗っていくようにしましょう。
後ろに少し倒してみる
人によってはしっかりと腰かけて漕ぎたいという場合もあるでしょう。
休日にゆったりとミニベロに乗って過ごしたいというのなら少し調節してあげるといいかもしれません。
そういう時は少しだけサドルを後ろに倒してみるといいでしょう。
それだけでも乗り心地は変わってくるはずです。
サドルを後ろに倒すと重心が少し倒れますので、お尻がしっかりと安定します。
ただあまりにも後ろに倒し過ぎると体に負担がかかることもありますので、やり過ぎには注意しましょう。
体が後ろに沿ったり、ハンドルから遠くなるようなら倒しすぎかもしれません。
まとめ
ミニベロの場合はタイヤが小さいため漕ぐ回数も多くなってしまいます。
他の自転車と比べ脚をたくさん動かさないといけないためサドルの角度調節は意外と大切でしょう。
脚の運びを邪魔するようだと困りますので、自分の動きにあった角度にする必要があります。
どういった乗り方をしたいかによっても違ってきますので、状況に応じて角度を決めていくといいかもしれません。