メーカーごとの特徴比較!自分に合うのはどのビンディングシューズ?
ビンディングシューズのメーカーをご存知ない方は多いのではないでしょうか。
ウォーキングシューズやランニングシューズと違って、用途が限定されるので難しいですよね。
そこで今回は、DMT、MAVIC、SHIMANOの3メーカーのビンディングシューズの特徴をご紹介します。
価格帯も踏まえ、自分にあったシューズ選びの参考にしましょう。
あの世界王者も愛用!DMT
DMTといえば、あの世界王者F・ジルベールが愛用していることでもお馴染みのメーカーです。
見た目こそシンプルですが、無駄のない設計が魅力です。
おすすめしたいのは、PRISMA 2.0。
上位モデルなので、定価は39900円と高いのですがフィッティング感は抜群です。
このモデルの最大の特徴はソール。
最も負担が大きいかかと部分に考慮した設計になっており、ソール部分は2枚の布を袋縫いして作られています。
こうすることでかかとにかかる荷重を分散し、かつシューズのフィット感を高めることが狙いです。
また、サーモフォーミングインソールが採用されているので、通気性の面もばっちり。
ベルクロタイプと比較すると着脱の面倒さはあるかもしれませんが、一度履いてしまえば履き心地は抜群。
プロ愛用のモデルを体感してみてはいかがでしょうか。
コスパ最強!MAVICのビンディングシューズ
はじめてビンディングシューズを購入する、もしくは練習用のビンディングシューズを探している人なら、MAVICのAVENGEがおすすめ。
定価で2万円しない価格帯でありながら、剛性の高いカーボンソールを配合した耐久性に特化した一足です。
かかと部分が高い剛性のある素材で作られており、しっかりかかとを包み込んでサポートしてくれるので、ぺダリング時に安定感があるのが魅力です。
また、甲の部分は足にジャストフィットするようにEVAフォームを使用しています。
片足の重量は315gと決して軽くはありませんが、耐久性と安定感を考えるならコストパフォーマンス的にはかなりおすすめです。
ペダリングのダイレクト感を重視するのなら、ZXELLIUM MAXIもおすすめです。
こちらはアジア向けに幅広タイプに設計されているので、MAVICのシューズはきつくて合わないと思っている人でも安心。
MAVIC独自の新素材を惜しげもなく使用しているので、新しい履き心地のものを探しているという人は試してみる価値ありです。
ただし、定価は約4万円と予算的には多めに見ておく必要があります。
定番中の定番!SHIMANOのビンディングシューズ
ビンディングシューズのことをよく知らないという方でも、SHIMANOというメーカー名を目にしたことはあるでしょう。
それくらい、定番中の定番です。
中でもおすすめなのは、土踏まずに気持ちよくフィットするソールが魅力のSH-R320。
アーチ部分にしっかりフィットする設計なので、走行時の足の負担を軽減するのはもちろん、ペダリングの安定感が期待できます。
ソール部分は足のフィット感を重視、アッパー部分は履き心地と耐久性を重視といった風に、随所で適切な素材を使い分けています。
SH-R320に関しては、36,37,47,48に関しては受注生産になるので、購入を検討する場合は早めにオーダーしておくようにしましょう。
ちなみに、全サイズでワイドタイプが用意されています。
まとめ
ビンディングシューズの主要メーカー3つですが、価格が違うのはもちろんのこと使用している素材も、採用している技術も様々です。
はじめてビンディングシューズを購入するという人は、まずは手ごろな価格帯の物から試してみてもいいですし、長く使うつもりでハイエンドモデルを選んでもいいでし
ょう。
モチベーションが上がるような一足を見つけたいですね。