乗り心地がいいミニベロの選び方について

ミニベロ

●20インチ シマノ6段変速 Wサスペンション装備! 折りたたみ自転車 《THREE-STONE》 AJ-20-Ⅱ◆ワイヤー錠◆前後泥除け◆PL保険 (ブラック)

最近、街中を颯爽と駆け抜けるミニベロを多く見掛けるようになりました。

ミニベロは今まさに熱いブームが来ています。

おそらく、このブームの裏には漫画『弱虫ペダル』の影響があります。

今までサイクリングに無関心だった人にスポーツサイクルの楽しみを伝えたことだと思います。

そこで、今熱いミニベロを選ぶ際、乗り心地を重視する注意点を紹介します。



私が絶対おすすめするミニベロ ベスト7ランキングはこちら





衝撃を吸収してくれるクロモリフレームがおすすめ

そもそも、ミニベロとはタイヤサイズが20インチ以下の小径車で、フレームも小型かつ軽量です。

そのため、路面が荒れていたり、段差があった場合にはフレームが振動と衝撃を吸収できず、乗り手の身体は衝撃を受けてしまいます。

そこで、ミニベロを選ぶ際は乗り心地を考慮する必要があります。

まず、重要なのはフレームの素材です。

基本的にアルミニウム合金かクロムモリブデン鋼(クロモリ)の2種類が主流ですが、ミニベロはクロモリフレームをおすすめします。

鉄特有のしなやかさがあり、衝撃を吸収してくれます。

これは、購入時点で注意するポイントです。

多少、重量は重くなるでしょうが、走行には支障は無いレベルだと考えます。



私が絶対おすすめするミニベロ ベスト7ランキングはこちら





タイヤ内の空気量を増やして空気層による衝撃吸収を行う

次に乗り心地を改善する方法として、タイヤとチューブです。

ミニベロはタイヤが小さいので内部の空気量も少ないです。

そこで少しでもタイヤ内の空気量を増やして、空気層による衝撃吸収を行います。

特にタイヤ幅が太く、ブロック形状のタイヤがおすすめです。

空気層が増えるだけでなく、ブロック形状により衝撃を吸収します。

さらにサドルとシートポストを交換することで、大幅に乗り心地を改善出来ます。

ミニベロの場合、ポジションを自分の身体に合わせるため、シートポストが長くなります。

そのため、シートポストでの歪みが発生し、乗り心地が悪くなったり、フレームで吸収しきれない衝撃を身体に伝えてしまいます。

そこで、シートポストにサスペンション入りに変更し、サドルにもスプリングが使用されているものに交換することで、大幅に乗り心地を改善してくれます。

この方法は、既にミニベロを所有している方でも簡単に行える方法なので非常におすすめです。

バーテープを衝撃吸収性の高い素材に変更する

そして、ミニベロの乗り心地を改善する上でハンドル周りの改善も重要です。

フロントフォークにサスペンションが有る無しに関わらず、手にも衝撃が届きます。

そのため、長距離ツーリングをした場合や段差が多い道路を走行した場合など、腕に疲労が蓄積していきます。

そこで重要なのは、ドロップハンドルバーやブルホーンバーの場合は、バーテープを少しでも衝撃吸収性の高い素材に変更することをおすすめします。

また、フラットバーハンドルの場合は衝撃を吸収するグリップが販売されています。

グリップを交換する事で手に掛かる負担が軽減されるため、乗り心地は変化します。

無駄なサスペンションは乗り心地が悪くなる

よく、ミニベロは乗り心地が悪いと言われていますが、チョットしたカスタムをすることで改善することが可能だと思います。

特にミニベロが活躍するのは市街地であるため、段差は非常に多いです。

少しでも段差での衝撃を改善するのであれば、ミニベロを自分なりにカスタムすることで対応できますし、ミニベロに対する愛着も強くなるものと考えます。

私自身がおすすめするミニベロとしては、あまりフロントフォークやフレームにサスペンションが組み込まれていないものがいいと思います。

実際に、素人が調整することも出来ないため、後々、乗り心地に不満がでる可能性があります。

また、市街地など段差が多い場合、無駄なサスペンションは乗り心地が悪くなります。

段差でサスペンションが沈み込み、操作性が損なわれたりしますので、先ずはフロントフォークやフレームにサスペンションが無いミニベロをおすすめします。

まとめ

私自身、ミニベロは今まさに一番欲しいスポーツバイクです。

通勤や近所の買い物には、ロードバイクを使用していますが、ちょい乗り用にミニベロを検討しています。

購入の際は、ちょい乗りに特化させるため確実に乗り心地を重視します。

ロードバイクやクロスバイクはスピード重視ですが、普段使いのミニベロなどの自転車は乗り心地が重要です。







ミニベロ