何に気を付けるべき? 雨の日にママチャリに乗る際の注意点
ママチャリは、クロスバイクやロードバイクと比べて、雨の日にもガンガン乗ることができるという強みがあります。
でも、雨の日にママチャリに乗ることには、注意点もあるのです。
そこでここではそんな、雨の日にママチャリに乗る際の注意点を紹介していきます。
これらに注意して、安全かつ適切にママチャリに乗っていきましょう。
マンホールに注意して乗る
ママチャリは、比較的に安定している乗り物です。
少なくとも、マウンテンバイクやクロスバイク、あるいはロードバイクと比べるとはるかに乗りやすく、転びづらいです。
でも、そんなママチャリでも雨の日には気をつけないとならないところがあります。
それがマンホールの上です。
ママチャリの比較的に安定しているタイヤであっても、マンホールの上というのはかなりすべりやすいです。
だから、その上を普段通りに走っていると、タイヤを滑らせてしまい転んでしまうことが多いのです。
雨の日には、マンホールの上はなるべく通らないように気を付けてください。
冬の雨の日には特に注意
冬の雨の日には、いつもよりさらにマンホールの上を走らないように気をつけないとなりません。
冬の雨の日は、夏の雨の日に比べてさらにマンホールの上が滑りやすくなっています。
というのも、夏の雨の日は、ふってきた雨がスムーズに流れいってくれますが、冬の雨というのは、マンホールの上で軽く凍りがちになることがあるのです。
もちろん本当に凍ってしまっていれば、見た目にもわかりやすいですから、明らかに滑りそうなマンホールを無意識にさけたりするものです。
でも、雨くらいであれば、まさかそこまでこおりかけてはいないだろうと、そのままその上を通過してしまいそうになることもあるでしょう。
そこでつるんと滑ってしまうようになるのです。
なので、冬の雨の日には、特にマンホールの上には注意していくようにしてください。
傘はささずにカッパをする
雨の日にママチャリを乗る際には、傘を差して乗りたくなる人も多いでしょう。
実際に、そうして傘をさしてママチャリに乗っている人はすごく多いです。
でも、それは実はすごく危険な事なのです。
まず、傘をさすために片手をあけないとならなくなります。
もちろん片手をあけるというのは、普段の日常であればさほど問題にはならないはずです。
でも、雨の日は話が別です。
ただでさえすべりやすくなっているのですから、しっかりとハンドルをつかんで、いかにママチャリと言えども丁寧に運転していかないとならないのです。
だから、片手をあけてしまうのは良くありません。
さらにそれは、人への迷惑にもなるでしょう。
傘が邪魔で通りづらくなる
傘を広げたママチャリというのは、普段よりも1.5倍くらいの横幅になります。
だから、道を進むだけでもすごく邪魔になるのです。
それをみんながやっていたらどうなるでしょうか?
誰かの傘をよけようとして、自分の傘が誰かの顔にあたったりしてしまうこともあるでしょう。
そうなったら、その人に対してお金を払ったりしないとならない可能性も出て来ます。
それはやはり避けたいところでしょう。
なので、雨の日にママチャリに乗る時には、傘をささずにカッパを着るというのがおすすめです。
そもそも道交法で禁止されている
そもそも、傘をさしての片手でのママチャリの運転というのは、禁止されています。
ママチャリは、道交法上は軽車両に値するものです。
だから、意外と厳しく取り締まられています。
皆しているので、あまり実際にそれで捕まるということはないかもしれませんが、それは避けるべき事であることは間違いありません。
頻繁にブレーキをかけることも危険
ママチャリを雨の日に使うのであれば、頻繁にブレーキをかけることも危険だと言えます。
もちろんブレーキをかけること自体は本来はいいことだと言えます。
でも、雨の日においてはそれが逆にスリップを招いた入りする必要があるのです。
なので、出来るだけブレーキを使わないで済むようなママチャリの運転を心がけないとならないのです。
では、そんなブレーキを使わないですむようなママチャリの運転とはどのようなものになるでしょうか?
そもそもスピードを出さないようにする
ブレーキを使わないでも済むような運転とは、そもそものスピードを出さないようにした運転です。
スピードが出ていないのであれば、ブレーキも簡単です。
ペダルから足を離していれば、ちょうど止まりたいところでとまれるようにもなるでしょうし、そこからしっかりと止めたいと思ったら、足でとめることだってできます。
なので、雨の日にママチャリを運転するのであれば、スピードは出さないように心がけてください。
足がつくようにサドルを調整することも大切
そうして足でうまくブレーキをかけていくためには、足が地面につくようにサドルを調整することも大切になります。
足が地面にしっかりとつかないような状態でブレーキを足でかけようとしても、まず上手くかけることはできません。
逆にそのせいで危なくなる可能性が高いです。
だから、普段はある程度高いサドルでもいいかもしれませんが、こと雨の日に関しては、サドルをしっかりと下げて、サドルにお尻をつけた状態で、両足のかかとがしっかりと地面を捉えることができるような状態にしていきましょう。
雨の日にママチャリに乗ったら水滴を落とす
雨の日にママチャリにのったら、乗り終えた後にはしっかりと水滴をおとすようにすることが大切です。
ママチャリは、消耗品と考えられていることが多いです。
だから雨の日などのコンディションの悪い日にママチャリにのっても、そのままその状態で放置さレたりすることが多いです。
もちろんその考え方は間違いではありません。
でも、どうせならママチャリも長く乗れた方が良いに決まっています。
それならばやはり、雨の日に使用したらその後にはしっかりとフォローを入れていかないとなりません。
では、具体的にはどのようにフォローしていけば良いのでしょうか?
それは、特別難しいことではなく、しっかりと水滴を落とせばよいというだけの話です。
雨が当たらないようなところにママチャリを置いたら、そこでタオルなどでしっかりと拭いてあげてください。
特にチェーン周りを
特にチェーン周りは重点的に拭いてあげた方が良いでしょう。
ママチャリの中で特にさびやすいところがチェーン周りだと言えます。
ママチャリが走るためには、チェーンは欠かせません。
チェーンがないとペダルをいくらこいでもその力はタイヤに伝わっていきませんから。
それだけ大切なチェーンなので、そのあたりがさびてしまうと、それだけママチャリの進みが悪くなると言えるでしょう。
一生懸命漕いでいても、その力が伝わりづらくなっていきますし、そもそもペダルをこぐこと自体が重たくなっていってしまう可能性が高いです。
それでは到底快適なママチャリライフはおくれません。
なので、面倒かもしれませんが、しっかりと水滴は落としてあげてください。
まとめ
ママチャリに雨の日に乗る時には、乗り方の注意点もありますし、装備に関しての注意点もありますし、そして乗り終わった後の注意点もあります。
ママチャリはハードに使う事ができることはできるのですが、だからといって、色々な注意点を無視していいわけでもないのです。
だからしっかりと注意して、乗りこなしていってください。