中国製・台湾製のミニベロってどうなの?

ミニベロ

中国

今や自転車ブームが到来し、ロードバイクやクロスバイク、そしてミニベロが人気になっています。

しかし、一番購入される確率の高いスポーツバイクは中国製や台湾製の商品です。

しかし、これらのミニベロを含める自転車は時としてインターネット上の批判の的です。

特に有名メーカー品を所有するユーザーからダメ出しのオンパレードになります。



私が絶対おすすめするミニベロ ベスト7ランキングはこちら





自転車業界の実情!

さて、現在の自転車業界の構造はロードバイクだろうがクロスバイク、そしてミニベロやシティサイクルいわゆるママチャリの多くが台湾や中国、そして東南アジアで製造されています。

また、国産と言われる自転車でもフレームなどの部品をこれらの国々で製造し、国内で最終組み立てと調整する方式になっています。

有名メーカーの自転車であれ、この実状は変わりません。

『俺のミニベロはイタリア製なんだ!』という人の車体を見ると、『made in Chine』と表示されています。

世界の自転車事情はもはや、アジア諸国の工業技術が無ければ生産出来ない状況です。

そもそも、アッセンブリで使用されるシマノ製にパーツもアジア圏で生産されています。

如何に自動車の製造技術に定評があるメーカーが自転車を作ろうとしても、現在は技術力が無いといった状態です。

有名メーカーはほとんどOEM生産を行っています。



私が絶対おすすめするミニベロ ベスト7ランキングはこちら





中国製?台湾製?品質は変わらない

今や日本国内にあふれる製品の多くは、中国製です。

パソコンパーツなどは台湾製のものが非常に多いです。

問題視されるような品質の製品があるでしょうか?
このような製品同様にミニベロやロードバイクも品質的に大きな差はありません。

むしろ、これらの生産国が無ければ、現代の工業製品は成り立たないのが実情です。

製品品質が悪いとかフレームの精度が悪いなど、基本的に製造段階での不良率を如何に抑えても発生しますし、防ぎようがありません。

国際的な標準規格となるISO9001認証工場であれば品質管理が徹底されており、余程の不良品が納品されることは非常に確率が低いです。

そもそも、有名メーカーのミニベロでさえこのような工場にOEMしてるわけですから全く問題ないと考えます。

ただし、重要なのは誇大広告やあたかも性能が優れていると謳った製品表示に惑わされないことが大切です。

アジア圏は技術の宝庫!

さて、工業技術の先進国といったら欧米だと考えるかもしれません。

しかし、現在は、日本を含めアジア圏の工業技術は進歩しています。

ヨーロッパで同じロードバイクやクロスバイク、ミニベロを生産した場合、莫大なコストが掛かります。

また、部品自体はアジア圏で委託生産し、組立を本国で行うことしかできないと考えます。

現在、アジア圏の持つ工業技術は進歩しています。

特に、金属加工製品の加工精度は品質管理のされた工場であれば全く問題ないレベルです。

実は、アジア人は技術の修得に慣れており、最新技術を取り入れることが容易です。

特に中国などコピー製品を叩かれますが、電子部品を含む工業製品の技術解析は素晴らしいものだと考えます。

フレームの品質は完成後に補正する!

さて、ミニベロの精度はどこで決まるかというと、最終の組立工程ではありません。

販売する自転車店で、最終調整と微調整を行います。

特に最近の自転車量販店の多くは、納入された自転車を組み立てて販売するだけです。

本来は、フレームのアライメント調整や変速機の調整を販売店で行う必要があります。

現在では、これらの工程が省かれてしまったり、インターネット通販などで調整のされないものが出回るので、中国製や台湾製の自転車の評判が悪くなっています。

安いのは当たり前です。

ただし、もしこだわるのであれば、フレームのアライメント調整や各部の組み直しをおすすめします。

まとめ

筆者自身、中国製のロードバイクに乗っています。

一度オーバーホールしましたが、パーツの組み付けやベアリングの締め付けに問題が非常に多かったです。

しかし、再調整をすることで全く問題ない乗り心地に変化しました。

現在、ミニベロの購入計画を進行中ですが、有名メーカー品でも生産が中国や台湾なので購入後は、再調整を考えています。








ミニベロ