フルマラソンで履くランニングシューズの選び方!レベル別フルマラソンの走り方も説明!
「練習とフルマラソンで履くシューズは違う方が良いの?」という方や、「フルマラソンを走る時だけ軽い靴を履いても良いの?」などと思う方もいることでしょう。
そこでここでは、フルマラソンで履くランニングシューズの選び方を説明していきます。
それと、レベル別のフルマラソンの走り方もついでに説明していきます。
フルマラソンに出場する予定がある方や、フルマラソンを走りたいと思っている方は、ぜひ参考にしてください。
練習していない方は初心者用を
フルマラソンの距離は42.195kmととても長く、練習しない方が走りきるのは大変なことです。
そのため、普段走っていない方がフルマラソンに挑戦することはあまりありませんが、無謀にも挑戦する方は存在します。
そのような方に最適なランニングシューズは、初心者用ランニングシューズです。
初心者用ランニングシューズとはソールが厚いシューズで、ソールが厚い分クッション性は高くなっており、ソールが厚い分重量があります。
初心者用は他のタイプのシューズよりも重量があることから、スピードを出して走ることには向いていません。
ですが、クッション性が高いので、脚にかかる負担を大きく軽減することができます。
脚にかかる負担を大きく軽減できることで、長い時間走り続けやすく、脚を痛めにくくなります。
練習をしていない方がフルマラソンを走りきるには、脚にかかる負担をできるだけ軽減することが大切です。
練習していない方は、ランナーのような脚をしていないので、初心者用よりもクッション性の低いシューズを履くと、早い段階で脚を痛めやすく、ゴールすることは困難になります。
練習していない方の場合、完走することが目的でしょうから、クッション性の低い軽い靴を履く必要はありません。
ですから、練習していない方が無謀にもフルマラソンを走る場合は、初心者用ランニングシューズを履くことをおすすめします。
マラソンに詳しくないからといって、間違ってもスニーカーなどで走らないようにしましょう。
練習していない方のフルマラソンの走り方
練習していない方がフルマラソンを走る場合は、スタートからゴールまでゆっくり走ることが大切です。
練習していない長距離走の素人は、フルマラソンを完走すること自体難しいので、途中の関門をクリアすることを考えて走りましょう。
途中の関門をクリアできるなら、途中で歩いても問題ありません。
途中の関門にひっかかると途中棄権になってしまうため、タイムを気にしながら走ったり歩いたりしましょう。
練習していない方は、最初に飛ばしたり、途中でスピードを上げたりなど絶対にしないでください。
そのようなことをすると息が上がり、スタミナがきれ、脚には大きな負担がかかり、ゴールすることが困難になります。
ランニング初心者も初心者用を履きましょう
走り始めたばかりのランニング初心者も、フルマラソンでは初心者用ランニングシューズを履きましょう。
走り始めたばかりの方も、練習していない方同様、フルマラソンを走るには筋力が弱すぎるため、クッション性に優れたランニングシューズを履くことが大切です。
クッション性が一番高いランニングシューズは厚底の初心者用になるため、ランニング初心者がフルマラソンを走る場合は、初心者用ランニングシューズを履いてください。
クッション性に優れたランニングシューズを履いてフルマラソンを走ることにより、着地の際の衝撃を大きく減らすことができ、脚にかかる負担を減らすことができます。
そのことによって、初心者にとっては完走するのが難しいフルマラソンを走破しやすくなります。
ランニング初心者のフルマラソンの走り方
ランニング初心者も、練習していない方同様、スタートからゴールまでゆっくり走りましょう。
最低でも途中の関門をクリアできるペースでゆっくり走ることにより、ゴールできる確率を高めることができます。
そのため、無謀な走り方は絶対にしないようにしましょう。
ランニング中級者はトレーニング兼レース用もあり
走歴1年以上のある程度脚が鍛えられている中級者ランナーは、初心者用ではなくトレーニング兼レース用ランニングシューズ履いても問題ありません。
トレーニング兼レース用ランニングシューズとは、ある程度重量があり、ある程度クッション性があるシューズです。
そのように聞いても分からないという方のために、もう少しわかりやすく説明すると、ソールの厚い初心者用よりも一段階クッション性が低く、初心者用よりも一段階軽いシューズです。
ソールが薄い上級者のレース用よりもクッション性があるため、ある程度脚が鍛えられていれば、フルマラソンで履いても問題ありません。
初心者用よりも一段階軽いため、初心者用よりもスピードが出しやすく、自己ベストを狙うランニング中級者にはピッタリのシューズです。
完走したいだけなら初心者用の方がおすすめですが、タイムを狙うならトレーニング兼レース用のランニングシューズを履くことをおすすめします。
ランニング中級者のフルマラソンの走り方
ある程度、走力のあるランニング中級者の中には、走るペースが速くなりがちな方が多くいます。
走るペースが通常よりちょっとでも速くなってしまうと、ランニング中級者でも途中でバテやすくなります。
途中でバテて脚が動かなくなるとゴールすことは難しくなるので、無理して走るペースを上げ過ぎず、スタートからゴールまでイーブンペースで走るつもりで、マイペースで走ることが大切です。
ランニング上級者には薄底のレース用がおすすめ
フルマラソンを3時間以内で走れるランニング上級者には、薄底の上級者向けレース用ランニングシューズがおすすめです。
フルマラソンを3時間以内で走れるランナーは、長い距離を速く走ることができる脚をしているため、フルマラソンでクッション性の高い初心者用を履く必要はありません。
ランニング上級者は脚が鍛えられているため、薄底のクッション性が低めのランニングシューズを履いても、ゴールまで脚にかかる負荷に耐えることができます。
速いタイムを狙うランニング上級者は、クッション性よりも軽さを重視した方が良く、軽いシューズを履くことで、重めのシューズをを履くよりも脚を速く動かしたり、ストライドを広くすることができます。
ピッチが速くなり、ストライドが広くなれば、速く走ることができます。
そのため、ランニング上級者がフルマラソンを走る場合は、薄底の上級者向けランニングシューズがおすすめです。
ランニング上級者のフルマラソンの走り方
多くのランニング上級者は、フルマラソンの走り方が分かっていることでしょう。
そのため、ランニング上級者に対して言うことはあまりありませんが、前半は飛ばし過ぎないようにしましょう。
フルマラソンを走る場合、前半は飛ばさず、後半上げていくような感じで走ることが大切です。
ランニング上級者でも、始めから無理したペースで走れば後半失速してしまい、タイムが悪くなったり、途中棄権してしまう恐れもあります。
そのため、ランニング上級者も始めから無理したペースで走らないようにすることが大切ですが、エリートランナーならある程度自由に走っても問題ないでしょう。
まとめ
ランニング上級者がフルマラソンで履くシューズは、薄底の上級者向けレース用がおすすめと言いました。
ですが、現在「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4% フライニット」という上級者向けの厚底のものも販売されており、厚底だけど重さは軽めになっています。
そのシューズをフルマラソンで履いているエリートランナーがいて、良い記録を出していることから、現在とても注目されているランニングシューズです。
「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ 4% フライニット」はフォアフット走法に向いているシューズなので、フォアフット走法の上級者は試してみてはいかがでしょうか?