ランニングタイツを選ぶ時に大切なのはポイントは? サイズに履き心地に機能性、全てのクリア目指して!

今やランニングをする人に必須のウエアになったのが、ランニングタイツです。

機能性のものから単に脚の保護のためのものまで、色々と種類も出ていますので自分の好みや身体の状況に合わせて選ぶことが出来ます。

特に機能性のランニングタイツの場合、サイズをきちんと合わせてから使用しないと、せっかくの機能がうまく働かないことがあるので、注意が必要ですね。



私が絶対おすすめするランニングタイツランキング(メンズ・レディース)はこちら




ランニングタイツと一括りにされるけど

ランニングタイツってどんな物、と聞けば最初に返ってくる答えは勿論、ランニングの時に履くタイツですね。

実際脚の保護や防寒、怪我の軽減など多くのメリットがあるのがランニングタイツです。

とは言ってもこれ、量販店で購入できるような普通のタイツから、有名ブランドメーカーの機能性タイツまで、お値段も様々です。

特に機能は必要ないので、単に保温目的で普通の厚手のタイツやレギンスを履く人も、多くいます。

幸いなことにいいストレッチ生地が多くでていますので、普通の衣料品店で販売されているタイツでも、ストレッチが良く効いたものが多くなりました。

動くのに不自由はないし、保温のためならこれで充分と使用している人、結構います。

広い意味から見れば、これもランニングタイツであるのは事実です。

そしてブランド物ではなくても、機能性のランニングタイツもよく見かけるようになりました。

値段的にはずっとリーズナブルなので、コスパの面から使用している人も少なくありません。

こう考えてくると、ランニングタイツの選択はある意味、種類や機能の有無が広くなりすぎて、選びづらくなったとも言えます。



私が絶対おすすめするランニングタイツランキング(メンズ・レディース)はこちら




ベテランもだけど初心者も

長く走っているベテランランナーの場合、ストレッチや筋トレもしっかりとして、走るための身体作りを怠りません。

筋肉をきちんと作っておかないと、関節部に負担が大きくかかるのが走るという行動です。

元々人間、そう長く走る事のできる身体を持っているわけではありません。

それを何時間も走るわけですから、どう注意しても特に下半身の関節部に負担はかかります。

膝や足首にトラブルを抱えていないランナーは、まず皆無と言っていいでしょう。

それでも1日休めば身体は衰えます。

筋肉も弱ってしまいます。

だましだまし、またサポート性能のあるウエアを使用して、走ることになるのです。

そして初心者の場合は、まだ身体が走るということに慣れていませんし、筋肉もしっかりとはしていません。

距離は短くても、ベテランよりもずっと関節部に負担をかける走り方をしてしまうのです。

これもサポートが必要になるわけですね。

関節部の保護といえばこういうものも

脚の関節や保護に関しては、ランニングタイツ以外にも使用できるものはあります。

最も使い勝手もよく、ポピュラーなのがサポーターですね。

ひざ用や足首用のものが、ドラッグストアなどでも簡単に手に入ります。

最初の頃はよくお世話になったという人も、多いのではないでしょうか。

ただこれ問題点として、動いているうちにずれてきたり、またひざ用足首用と別々に使用が必要だということがあります。

サポーターはどうしても、動くとねじれたりずれ込むということが多い上に何種類も必要だという欠点があるのです。

なので次に使用するのが、キネシオロジーです。

いわゆるキネシオテープですね。

筋肉に沿って貼ることによって、関節部のサポートをしてくれます。

貼って使うので、ずれる心配もありません。

問題点は、使い捨てであるということですね。

数日間は充分使用に耐えますが、だんだんと剥がれてきます。

コスパ、結構良くないのです。

また皮膚の弱い人だとかぶれを起こすこともあるので、使用ができません。

ランニングタイツだと、サポーターやテープのこれらのデメリットを無くし、加えてコンプレッション機能で疲労軽減もしてくれます。

ランニングタイツを選ぶのに最も大切なこと

機能性ランニングタイツの場合、サポーターも役目も果たしてくれますし、脚の疲れの軽減であるコンプレッション機能も備わっています。

なので選ぶ時に、しっかりと自分の脚にあったものを選ぶ必要が出てきます。

目的や履き心地も大事

機能も勿論ですが、履き心地が良くなければランニングにも影響が出てきます。

まず自分が何が目的で履こうとしているのかを、把握しておきたいですね。

単に保温が目的なら機能性のタイツでなくても、用は足ります。

また十部丈のものを使いたいのか、それとも短いものでいいのかも、最初に決めておきたいところです。

そして履き心地です。

コンプレッション機能やサポート機能のために、普通のタイツよりもずっと締めつけ感の大きいのが、機能性のランニングタイツです。

締め付けだけ強いようなものは、避けたいところです。

よくストレッチの効く布地を使用しているかが、ポイントになりますね。

ブランド物のランニングタイツ、スポーツ専門メーカーのランニングタイツならこの点、いい素材の布地を開発使用していますのでおすすめです。

また耐久性からしても、購入時には高く感じても、結果的には長持ちするのがブランド品なのです。

サイズが自分の身体に合っているか

機能性のタイツの場合、サイズに関してはしっかりとフィットしているものを選ぶことが重要になります。

これが合っていないと、いくら良い機能が搭載されていても、無駄になってしまいます。

だいたいこういったウエアのサイズは、ウエストサイズ、ヒップサイズ、身長などになっています。

しかしウエストの細い人の場合、ウエストに合わせてみたら他の部分がきついと言うこともあります。

また、ウエストもヒップも小さめなのでそれに合わせたら、脚の部分がきつくて入らないということも実はあるのです。

実際ある女性が、何しろ細いのでいっそティーンズのタイツをと試着したのですが、流石に脚がきつくて無理だったということです。

また小柄な人が、その身長で選んだタイツがやはり入らなくて、と言う話もあります。

機能の問題から脚の締め付けはある程度覚悟しているでしょうが、きつすぎて動きを阻害しては何にもなりません。

なのでサイズとしては、身長からでなく女性ならウエストサイズ、男性ならヒップサイズで選ぶのがおすすめです。

脚の締めつけ感覚も考慮に

脚を締め付けることでコンプレッション機能を働かせることになるのが、機能性のランニングタイツの特徴です。

なので普通のタイツやレギンスよりも、履いた時の締めつけ感は大きいものです。

しかしあまりにきつく、脚を曲げるのにも力が必要だというところまでだと、今度は走りに負担がかかりすぎてしまいます。

関節部を保護するはずが、動かす時に力が必要になり、逆に負担をかけてしまうこともあります。

ウエストサイズやヒップサイズはちょうどでも、あまりに締め付けがきつく不快に感じたら、ワンサイズ上のものにするのがおすすめですね。

それとは反対に、もうちょっとサポート感を強くと思ったら、ちょっと小さめにするという選び方もあります。

この点については自分の感覚が最も信用できますので、試着をしっかりとすることをおすすめしたいです。

最終的には自分の感覚が最も信用できる指針となります。

まとめ

機能性のランニングタイツは、脚の保護にはもってこいのランニング用のウエアです。

特に脚の関節部に問題があったり、保護素子体などという時には、大きく貢献してくれますね。

また転ばぬ先の杖で、初心者の場合予めこのランニングタイツを着用することで、関節部の怪我の予防をすることも出来ます。

こうした便利で使いやすいウエアですので、選ぶ時にも慎重にしっかりと脚のサイズに合ったものを選んでください。

参考URL・参考文献・根拠など

https://www.goo.ne.jp/green/column/yamahack-618.html