痛い靴擦れにバイバイ! マラソンシューズで靴擦れを起こさない為のポイント

Screenshot_13

マラソンシューズでも、靴擦れは起こることがあります。

マラソンではただでさえ足に多大な負担がかかるのに、その上にさらに靴擦れで足にダメージをおってしまっていたら、まず間違いなく走る気力がなくなってしまうでしょう。

なので、靴擦れは予防しないとなりません。

そこでここでは、マラソンシューズで靴擦れを起こさない為のポイントを紹介します。





フィット感を重視したマラソンシューズを履く

靴擦れを起こさないためにまず大切なことは、フィット感を重視したマラソンシューズを履くということです。

靴を買う時には、ついついなんとなく少し大きめの靴を買ってしまう方も多いでしょう。

その方がやや見栄えが良くなるという事もありますから、それも間違いだとは言い切れません。

ただ、ことマラソンシューズにおいては、そういう選択の仕方は間違いだと言えます。

というのも、マラソンシューズは、マラソンをするために履くものです。

なのでスニーカーなどとは違い、大きく上下に動いたりするのです。

激しく大きく上下に動くのに、その靴がやや大きかったらどうなるでしょうか?

その動きは間違いなく大きくなってしまいます。

そうして動きが大きくなると、当然ながら足と靴が大きく擦れるようになります。

だから、靴擦れがおこってしまうようになるのです。

それを避けるためには、やはりフィット感のあるマラソンシューズを選ぶのが正解です。

特に重要なのはかかとのフィット感

特に重要なのは、かかとのフィット感です。

かかとがしっかりとフィットしていれば、あまり靴はずれなくなります。

逆に前をしっかりとあわせようとすると、ちょっときつすぎてそれで靴擦れが起こったりします。

だいたいかかとのサイズ感がぴったりあえば、前が大きすぎるという事もないことが多いです。

だから、かかとを合わせるようにして試着していきましょう。

もちろんかかともフィットさせ過ぎて、ちょっと足首を曲げたら足首のあたりにかかとをカバーするところが軽くささるような状態になってはいけません。

それでは足首の裏側のあたりが靴擦れになったりします。

つまさき、かかと周辺、そして足首の裏側というのは靴擦れが起こりやすいところですから、しっかりと確認していきましょう。





通気性の良いシューズを選ぶ

通気性の良いシューズを選ぶという事も、靴擦れ対策として言えることです。

通気性が悪いマラソンシューズを履いていると、走っている途中で足がすごく蒸れるようになります。

マラソン中というのは、すごく足に汗をかきます。

足の裏というのは、人が汗をかく箇所の中でも、特にたくさん汗をかく箇所としてお馴染なのです。

そうしてたくさん汗をかくところなのに、さらに通気性が悪かったらどうなるでしょうか?

よりたくさん汗をかくようになり、その汗でより蒸れるようになります。

靴の中がすごく蒸れてしまうと、靴と足がこすれるその摩擦力があがっていきます。

そうなると、当然靴擦れも起こりやすくなると言えるでしょう。

だから、マラソンシューズの通気性はすごく大切なのです。

靴下の通気性も大切になる

靴の通気性はもちろんのこと、靴下の通気性も大切になります。

そもそもあまり汗をかかないようにしたり、汗をかいてもすぐに発散されるようにするためには、靴下とマラソンシューズ、両方の通気性が求められるのです。

靴下で通気性がよいものと言えば、5本指のものでしょう。

全体がおおわれるタイプのものですと、遊びもたくさんあるので空気がこもりがちになりますが、5本指の物であれば遊びはあまりないので、そうはなりません。

そもそも5本指の靴下の方が、足の指の位置の調整などもしやすいという事もありますし、マラソンで靴擦れを起こしたくないのであれば、5本指の靴下を履くのがおすすめです。

指やかかとにクリームを塗る

実は世の中には、靴擦れを防止するためのクリームがあります。

そういうものを靴擦れが起こりそうな箇所にぬっておけば、靴擦れが起こる可能性をさらに少なくすることが出来るでしょう。

靴擦れが起こる原因として、そもそも肌がそういう刺激に弱いという事もあります。

だったら、そういうクリームなどをぬって、そもそもの肌の力を高めていくことが出来るようになるので、多少擦れたりしても靴擦れが起こる可能性を少なくすることが出来るのです。

他の対策と併用することが大切

もちろん、他の対策を一切しないで、このクリームだけに頼るというのはよくありません。

他の対策を一切しないでこのクリームだけにたよっていくと、いくら肌の力が高まったとしても、いずれ追い続けたダメージによって負けてしまうようになるでしょう。

外から与えられるダメージを減らすことと、与えられるダメージに強くなること、その両方を実現できてこそ、靴擦れを起こさないようになれるのです。

だから、しっかりと他の方法と併用して、その両方に対策していってください。

テーピングで保護するのも正解

与えられるダメージに強くなるという意味では、クリームではなくテーピングをするのもアリでしょう。

テーピングで、靴擦れを起こしそうな場所を保護していけば、靴擦れが起こることはなくなります。

足より先に、その足を守っているテーピングにダメージがいくようになりますから。

ただもちろん、テーピングにずっと刺激を与えられ続け、テーピングが破れてしまったらその先にある足が靴擦れを起こす可能性はあります。

だからこの方法で靴擦れに対策するのであっても、しっかりと外からのダメージを軽減できるように心がけないとなりません。

絆創膏でも問題ない

もしテーピングがない場合、絆創膏でも問題ないと言えるでしょう。

もちろんできればテーピングの方が効果的ではあります。

それはやはりテーピングの方が強度が高いからです。

絆創膏をしたことがある方は分かるかもしれませんが、絆創膏は意外と簡単に破れてしまったりします。

でもテーピングはそうそう破れることはありません。

それに、絆創膏の場合は走っている間にはがれてきてしまう可能性もすごく高いです。

だから、テーピングの方が安心ではあります。

でも、絆創膏もナシではないので、テーピングが無ければそれで代用しましょう。

絆創膏はもって走るとさらに良い

絆創膏には、テーピングにはない利点があります。

それが、靴擦れを起こした後にも対応出来るという事です。

テーピングの場合、靴擦れをおこして血が出ているところにそのままつけるということはできません。

でも絆創膏はもともとそういう使い方をするためのものです。

だから、そういう使い方が問題なく出来るのです。

そういうことがあるので、テーピングではなく絆創膏で補強をする場合、絆創膏をもって走ると良いでしょう。

そうすれば、他の箇所が靴擦れを起こした時にも対応できますし、何よりも、はがれやすいという絆創膏の弱点を補うことができるようになります。

もしはがれてしまったとしても、はがれる度にまた改めてつければよいというだけの話になりますから。

紐をしっかり結んで走る

マラソンシューズの紐をしっかり結んではしるということも大切なことです。

せっかくフィット感の高いシューズを選んでも、紐を結ぶ際にその結びを甘くしてしまっていたら、走っている間にどんどん靴はゆるくなっていってしまうでしょう。

もしそうしてゆるくなっていってしまったら、わざわざフィット感の高いシューズを選んだ意味がなくなってしまいます。

それはすごく勿体ない事なので、紐はしっかりと結ぶように心がけましょう。

下からしっかりと締めていく

紐を結ぶ際には、もちろん最後のところだけしっかりと強く引っ張ればよいというわけではありません。

確かに最後のところだけしっかりと引っ張れば、それだけである程度のフィット感があるように感じられるでしょう。

でも、それでは結局そこから下のところはゆるくなってしまう可能性があります。

だから、そうならないように、マラソンシューズの靴ひもを結ぶ際には、下から順々にしっかりと締めていくようにしてください。

下からしっかりと締めていけば、遊びがあるところがなくなっていき、余計な摩擦が起こる心配がなくなっていくでしょう。

途中で痛くなった場合も結び直すと吉

もしマラソンをしている最中に足が痛くなってしまったら、その時にはそこで改めて靴ひもを結び直すと良いでしょう。

途中で痛くなってしまった時も、靴がゆるくなってしまっている可能性が高いです。

だから、それ以上ひどくなる前に、改めて結び直して、フィット感を改良するのです。

するとそれだけで、それ以上いたまなくなることもあります。

インソールを滑りづらいものに変える

マラソンシューズで靴擦れを起こさないためには、インソールを変えるというのも効果的です。

靴のインソールは、滑らないような仕様の物もあります。

そういうものを使用すれば、当然ながら靴の中で足が無駄に動くことがなくなり、摩擦を最大限抑えることが出来るようになると言えるでしょう。

だからインソールを変えるというのも一つの正解の対処法なのです。

靴下にもそういうものはある

インソールで、自分のマラソンシューズにあうそういうものが見つからなかったとしても、まだ靴の中で足を滑らせないようにする方法はあります。

なぜなら、靴下にもそういう滑り止めのようなものがついているものがあるからです。

インソールで足を滑らせないようにするのも、靴下で足を滑らせないようにするのも、結果的には同じことだといえます。

靴下なら履くだけで済むので、より簡単だとも言えるでしょう。

だから、靴下をそういうものにして対処するというのもアリです。

靴下の場合はいくつか用意しておく

ただ靴下の場合は幾つか用意しておく必要があるでしょう。

なぜならインソールに比べて、そうした滑り止めの効果が弱くなるペースが速いと言えるからです。

滑り止めのようなものは、やはり洗濯すればするほどに滑り止めの効果が弱くなると言えるでしょう。

でも靴下というアイテムの都合上、洗濯をしないという選択肢はありません。

一回はいたらどうしてもその都度洗濯をしないとならないでしょう。

先述のように足はすごく汗をかきやすいところですからなおさらです。

そういう事情があるので、ダメになっても大丈夫なように予備の物を用意しておく必要があるのです。

身体を絞るという事も効く

マラソンシューズでの靴擦れを防ぐためには、身体を絞るということも大切です。

人の身体には、靴擦れが起こりやすい体質と、そうではない体質があったりします。

靴擦れを起こしやすい体質の人は、やはりその体質自体を改善することが効果的なのです。

では、靴擦れを起こしやすい体質とはどんな体質なのでしょうか?

それが、肥満気味の体質になります。

マラソンシューズを買ってマラソンをするという方の中には、そもそもダイエットの為にマラソンをしたいと考えている人も多いでしょう。

だから、肥満気味な体質を改善させてから走るというのでは本末転倒になることもありますが、出来るだけ脂肪を落とせるように心がけておくと良いでしょう。

脂っこい食事なども控えておく

見た目的にはそこまで太っているようには見えなくても、実は肥満気味という人も、現代にはすごく多いです。

それはやはり脂っこい食事を好んで食べる人が増えているからだと言えるでしょう。

マラソンをして靴擦れを起こすのが嫌なのであれば、そういう脂っこい食事も控えていくようにしてください。

それだけでも肥満気味な体質は多少は改善されることもあるでしょう。

走って痩せたいのであれば、どのみち食事制限もしないとなりません。

食事制限なしで運動だけしていても、あまり痩せることにはつながらないでしょう。

最終的にはそれもしないとならなくなるのですから、いつソレをはじめても同じことです。

まったく食べるなとは言いませんが、出来る限りそういうものの類は避けるようにしていきましょう。

まとめ

マラソンシューズで靴擦れを起こさない為に出来ることは、意外とたくさんあります。

逆に言えば、それだけ靴擦れに繋がる原因があるということになりますから、靴擦れをしっかりと予防していこうと思ったら、これらのどれもしっかりとやっていかないとならないということになります。

是非参考にして、靴擦れを上手く防いで行ってください。