兼用できたら便利!ランニングタイツを履いて自転車に乗るのはアリ?
ランニングタイツは、その名の通りに走る際のサポートをしてくれるタイツだと言えます。
走る時のサポートをしてくれるのであれば、同じように足を使った運動である、自転車に乗る時にも役に立つのではないかと思ってしまうものです。
もし兼用できたらすごく便利です。
では、ランニングタイツを履いて自転車に乗るのはアリなのでしょうか?
私が絶対おすすめするランニングタイツランキング(メンズ・レディース)はこちら
ランニングタイツを履いて自転車に乗るのおはなし
まず結論から見ていくと、ランニングタイツを履いて自転車に乗るのはなしだと言えます。
ランニングタイツというのは、基本的には走る際の筋肉の動きや、足のつき方などをサポートするようなアイテムになります。
つまり、走る動きに合わせて作られていると言えるのです。
では、自転車での足の動きと、走る時の足の動きは同じだと言えるでしょうか?
まず間違いなく同じだとは言えないでしょう。
走る時の足の動きは、自転車をこぐときとはまた違うところに負荷がかかるものです。
ということは当然ランニングタイツの力が発揮されることはありません。
それどころかむしろ足かせになるでしょう。
しっかりと締めつけられるから
ランニングタイツを履いて自転車に乗ると足かせになると言えるのは、ランニングタイツを履くと足がしっかりと締めつけられるからです。
足がしっかりと締めつけられるということは、当然それだけ足を動かしにくくなるという事になります。
そうして締め付けられることによって足をサポートできるような動かし方であれば、そこまで動かしづらさを感じることはないでしょうが、自転車にのっての運動は、先述の通り走る際の運動とは全く違います。
だから、ただただ漕ぎづらくなるだけだと言えます。
自転車に乗って自転車が漕ぎづらいと、あまり長時間それに乗るのは難しくなるでしょう。
もちろんちょっと買い物くらいであれば、漕ぎづらくても乗れるでしょうが、たとえばトレーニングやダイエットの為に自転車に乗っているのであれば、漕ぎづらいのはモチベーションの低下につながります。
それがたとえば脂肪燃焼に繋がったり、筋力アップに繋がったりするのであれば話は別ですが、特別そういうわけでもないので、ただただモチベーションが下がるだけとなるでしょう。
このようにいいことが特にないのに悪いことはあるので、自転車の運動をする時にランニングタイツを履くのはなしだと言えるのです。
私が絶対おすすめするランニングタイツランキング(メンズ・レディース)はこちら
ランニングタイツの寿命も短くなる
ランニングタイツを履いて自転車に乗ってしまうと、ランニングタイツの寿命も短くなってしまうと言えます。
なぜなら、やはりランニングタイツは、自転車での摩擦に強いような作り方をされていないからです。
ランニングタイツは、何度も言うようですが、走ることをサポートしてくれるようなアイテムであり、自転車での運動を想定して作られているものではありません。
自転車での運動を想定して作られていないということは、当然自転車によってうける摩擦などは一切考慮されていないでしょう。
だから、その摩擦によって摩擦を受ける箇所が破れてしまう可能性が出てくるのです。
摩擦を受けるのはお尻のあたり
では、自転車にのっていて摩擦を受けるのはどこになるでしょうか?
それは、お尻のあたりだと言えるでしょう。
ただ自転車を漕いでいるだけでもお尻が擦れてしまって、それによってお尻のあたりのランニングタイツはダメージをうけていきます。
さらに、お尻からうちももにかけてのあたりも、自転車をこぐ際の足の運動で擦れやすいと言えます。
そのあたりが擦れていってしまうということは、当然ながらそのあたりが破れてしまうことになります。
お尻や内もものあたりというのは、擦れてしまうと一番恥ずかしいあたりなのではないでしょうか?
まず間違いなくこれから先そのランニングタイツを履いて走るということは出来なくなるでしょう。
ランニングタイツが伸びてしまいやすくなる
ランニングタイツの寿命が短くなるのは、何も摩擦によるものだけではありません。
ランニングタイツの寿命は摩擦以外のところからも短くなると言えるでしょう。
では、その摩擦以外のところとはどこになるのでしょうか?
それは、伸びです。
自転車に乗っていると、ずっと膝を曲げていることになります。
ということはどういうことかといいますと、ずっと膝のあたりの生地が伸びているということになります。
膝のあたりの生地がずっと伸びていたら、ランニングタイツ側からしてみても、その状態が自然な状態になってしまいます。
つまり、生地が完全に伸びてしまうと言えるのです。
当たり前ではありますが、ランニングタイツは、生地が伸びてしまったら終わりです。
締めつけてこそ意味がある
なぜならランニングタイツは締め付けてこそ意味があるからです。
しっかり締め付けることが出来るからこそ、しっかりと筋肉を圧迫することができて疲労回復に役立ちますし、しっかりと締めつけるからこそ、変な筋肉の動きをしてけがをしてしまうことを予防できたりするのです。
もし締め付けが弱くなってしまったら、そうしたランニングタイツの効果がなくなるという事になります。
それだったらもはやあえてランニングタイツを履く意味はなくなると言えるでしょう。
もちろん全く意味がなくなるわけではありません。
伸びていても保温効果やUVカット効果があるものはそうした効果はなくならないでしょう。
でもそれならば、別にヒートテックでもなんでも良いということになります。
そういうものは世の中のプチプラブランドからたくさん出ていると言えます。
だからそういうものを履けばいいことになります。
せっかくランニングタイツを履くのであれば、締め付けは必須なのです。
なので、自転車に乗る際にランニングタイツをはき、それを伸ばしてしまうことがあってはなりません。
自転車用でないと自転車で寒い
また、自転車に乗る際にランニングタイツを履くのが無しな理由として、自転車用のタイツとランニングタイツの保温力の違いも挙げられます。
自転車用のタイツは、自転車でのスピーディーな移動による風にも耐えられるように、防風効果の高いものが多いです。
だから、足が冷えづらいのです。
対してランニングタイツはそこまで防風効果は高くありません。
もちろんものによってはしっかりと保温してくれるものはあります。
でも保温力と防風力はまた別の問題です。
速度の問題でランニングタイツの防風力は高くない
ランニングタイツの場合は、そこまで風をうけるほどのスピードで走ることを想定して作られていないので、防風力は高くないのです。
ランニングの速度では、どれだけ頑張っても大した風を受けることはありません。
それよりもむしろ、ある程度通気性を良くして、発汗した後に直ぐに乾くようにした方が効果的だと言えます。
そういうこともあるので防風力は高くないのです。
でも自転車の場合は、スピードはかなり出ます。
軽くバイクに乗っている位のスピードが出るのですから、防風効果のあるタイツでないと寒くて困ってしまいます。
だから防風効果が高いのです。
そういうものがあるのですから、自転車に乗る時にはそれに乗った方が良いに決まっています。
まとめ
ランニングタイツをはいて自転車に乗るのは、完全になしです。
それではまったく意味がないと言えるでしょう。
ランニングと自転車の運動の両方をやりたいという方は、出来れば一緒のタイツでやりたいと思うものです。
その気持ちはわかりますが、ランニングタイツにとっても自分にとっても良いことはないので、やめた方が無難です。