親は見守ることが大切!子供がランニングマシンを使う時に注意することとは?
ランニングマシンは多くのスポーツジムで使用することができます。
また、ランニングマシンは購入することができるので、購入すれば自宅で行うこともできます。
ランニングマシンは子供からお年寄りまで使用することができますが、子供が使う際は注意が必要です。
ここでは、その注意点について解説していくので、自宅にランニングマシンがあり、子供がいる方はぜひご覧ください。
絶対おすすめのランニングマシン・ルームランナーランキングはこちら
子供には運動が必要
ランニングマシンには年齢制限が設けられていないので、お年寄りはもちろん、子供も使うことができます。
子供は学校や公園などで運動をしたり遊んだりするため、ランニングマシンで運動をする必要はないように思えます。
しかし、現在は昔と比べると公園で禁止されることが増え、少しでも危険だと思われる遊具は撤去され、ボールを使って遊ぶことができない公園もあります。
また、大きな声を出すことを注意している公園も存在します。
それらのことから公園では遊びにくくなり、現在はテレビゲームやスマートフォンのゲームなど、自宅で楽しく遊ぶことができるものが多くあります。
昔はテレビゲームなどはなく、子供の一番の楽しみは外で友達と遊ぶことのため、昔の子供は遊びながら運動ができる機会が多くありましたが、現在は外で遊びにくく自宅で気軽に遊ぶことができるので、運動不足の子供は多くいます。
だからこそ、子供でもランニングマシンなどで運動をすることは必要です。
普段の生活にランニングマシンでの運動を取り入れることにより、様々な効果を得ることが可能になります。
子供がジョギングやランニングで期待できる効果
では、子供がジョギングやランニングをすると、どのような効果を得ることが可能なのでしょうか?
ジョギングやランニングをすると身体は鍛えられ体力がつくので、免疫力は強くなります。
そのため、風邪などの病気にかかりにくくなり、健康を維持する効果を期待することができます。
また、基礎体力がつくことにより、野球やサッカーなど他のスポーツに役立ちます。
多くのスポーツは足腰の強さが重要なため、ランニングマシンで走ることは他のスポーツで上達することにも繋がります。
そして、適度な運動であれば、成長を促進させることも可能になります。
忍耐力や集中力などをつける効果も期待することができるので、勉強にも役立つことでしょう。
上記のように、ジョギングやランニングは子供の成長にとても役立ちますが、走り過ぎやハードなランニングのし過ぎには注意しましょう。
それは、オーバートレーニングは怪我や意欲の低下に繋がるためです。
ランニングマシンは交通事故のリスクがない
子供が外でジョギングやランニングを1人ですると、多くの親は交通事故や転倒などの心配をすることでしょう。
実際、交通の多い場所でのランニングは安全とは言えません。
ですが、ランニングマシンなら、自分の子供が走っているのを近くで見ることができます。
ランニングマシンの使い方や注意することだけ教えておけば、怪我をするリスクは少なく、室内で行うので交通事故に合うリスクはありません。
そのため、安心して子供に運動をさせることができます。
絶対おすすめのランニングマシン・ルームランナーランキングはこちら
子供がランニングマシンを使う時の注意点
子供は色々な面で未熟なため、親が子供にランニングマシンの使い方や注意点などを教えてあげることが大切です。
子供が危険な使い方や間違った使い方をすると、怪我をしてしまう恐れがあります。
また、始めはランニングマシンに慣れていないため、転倒してしまう可能性もあります。
交通事故の危険性がないランニングマシンで怪我をしたら意味がありません。
そこで、子供がランニングマシンを使う時のポイントや注意点を説明していきます。
ウォーミングアップは必ずすること
ランニングマシンでいきなり走ると怪我の原因になります。
走る前は準備体操や動的ストレッチなど、ウォーミングアップをすることが大切です。
ゆっくりとしたスピードでのジョギングもウォーミングアップ代わりになるので、ゆっくりとしたスピードならいきなり走っても問題ありません。
ですが、準備体操や動的ストレッチは行ったほうが良いでしょう。
ある程度ゆっくり走った後に、準備体操や動的ストレッチをしてもOKです。
走るスピードには注意
ウォーミングアップが終わったら、始めはゆっくりとしたスピードで走り、スピードを上げる場合は徐々にスピードを上げていきます。
ランニングマシンに慣れていない始めの頃は、転倒を防ぐためにも遅いスピードで走ることをおすすめします。
そして、ランニングマシンで走るのを止めて降りる時は、少しずつスピードを下げましょう。
速いスピードのままランニングマシンから降りるのは危険なので、必ず少しずつスピードを下げてから降りるようにしてください。
また、走り過ぎは関節や筋肉を痛める原因になるので、オーバートレーニングにも注意してください。
つまり、ウォーミングアップをしっかり行う・走るスピードを速くしすぎない、もしくは遅くする・走り過ぎないなどが、子供がランニングマシンを使う上でのポイントや注意点になります。
子供がランニングマシンでスピードを上げるリスク
ランニングマシンを使い始めた頃は、スピードを上げることに興味を持って速いスピードにしてしまう子供もいます。
しかし、慣れていない子供がスピードを上げて走ると転倒したり、関節や筋肉に大きな負荷がかかることにより怪我をする恐れがあります。
また、関節に大きな負荷がかかることで、成長に悪い影響を与えてしまう場合もあります。
子供が速すぎるスピードでランニングマシンを使うと、先程説明したようなことが起こりやすくなるため、子供がランニングマシンを使う時は親が注意しながら見ることが大切です。
子供は成長して中学生くらいになれば、危険性を理解しやすくなります。
危険性をちゃんと理解できるようになり、無理な使い方をしなくなるなるまでは、親がトレーニングの計画を立てて、トレーニングをする時は見守ることが大切です。
小学生のランニングマシンでのトレーニング方法
子供の身体は成長過程なため、練習のしすぎで身体に大きな負担をかけるのは良くありません。
基礎体力をつけるのが目的でランニングマシンを始めても、成長を阻害したり、怪我をしたりしたのでは意味がありません。
そのため、子供のランニングマシンによるトレーニングは、週に2、3回が良いでしょう。
小学生の子供が週に4回以上すると、オーバートレーニングに繋がる可能性があるので注意しましょう。
また、トレーニング時間も重要で、トレーニングする時間を長くし過ぎないことも大切です。
小さい子供が1時間も走り続けると、身体には大きな負担がかかってしまうため、長くても30分くらいにすると良いでしょう。
ランニングマシンを使い始めた頃は、ランニングに身体が慣れていないため、30分も走ることは難しく、始めから無理して走ると怪我の原因になります。
身体が慣れていない始めの頃は、10分~15分くらい走ると良いです。
そして、走る時間だけでなく距離も重要で、1日のトータルの走行距離が5km以上にならないようにすることも大切です。
子供は身体が成長過程なため、オーバートレーニングには特に注意する必要があるので、ランニングマシンでのトレーニングの頻度や時間、距離などを親がちゃんと管理するようにしましょう。
まとめ
子供は基本大人よりも注意力がないので、子供がランニングマシンを使う時は十分注意する必要があります。
スピードを上げ過ぎたり、無理な運動をしたり、トレーニングをしすぎたりすると怪我の原因になるので、親がちゃんと管理し見守るようにしましょう。
小学校のマラソン大会の練習でランニングマシンを使う場合も、走り過ぎるのは良くありません。
小学校のマラソン大会の一般的な距離は2kmや3kmくらいなので、何キロも走る必要はないでしょう。