屋外のランニングではランニングシューズを履くけど、インドアの走りにも必要?

ランニングの時にはランニングシューズ着用は、何と言っても当たり前のことです。

ほんの少し家の周囲を走る程度なら、普通のスニーカーでも何とかなりますが、ちょっと距離を伸ばすもしくは時間を伸ばした場合、脚に対する負担を考えるとランニングシューズ着用が望ましいですね。

でもこれ、屋内でジムとかランニングマシンで運動する時も、履いたほうが良いのでしょうか。





普通のスニーカーでも革靴に比べれば

普通の革靴からスニーカーに履き替えると、足が開放されたように感じる人は多いはずです。

加えて足取りも軽くなったように感じるのは、決して気のせいではありません。

普通の革靴の場合、どうしても靴底も固くなっています。

クッションがあまり感じられません。

なので歩くと軽いとはいえ衝撃が、頭まで響くと行った感じがします。

普段スニーカーで行動している人が革靴を履くと、まさにそういう感じがするのですね。

何とってもスニーカーの場合、靴底のクッション性は革靴とは段違いです。

スイスイ歩ける感じがするのは、気分だけの問題ではありません。

特に新しいスニーカーだと、本当に気持ちよく歩けますね。





歩くという行動でも

歩くという行動も、かなり全身に衝撃をあたえます。

普段何気なくしている行動ですが、これが結構関節部にも負担を掛けることもあるのです。

いろいろな人の歩き方を見ていると、体重を投げ出すように歩いている人もいます。

一歩出す度に大きな足音がするタイプです。

脚には大変良くない歩き方です。

また普通に歩いていれば特に問題ない人でも、階段を登るときは大きな足音を立てる人もいます。

登るという運動に対して、脚だけで対応しているからですね。

またどんな時でも目立った足音を立てない人もいます。

全身の筋肉を使っている人ですね。

歩くという動作だけでも、実は結構全身の筋肉が必要になっているのです。

走るとなるともっと筋肉が

歩くという動作の定義は、どちらかの脚が必ず床についていることです。

片足重心になることはあっても、両足ともに床を離れるということはありません。

しかし走るという動作の場合、瞬間でも両足が床から離れることになります。

つまり、軽いとはいえジャンプしている状態だということです。

しかもこのジャンプ、1回だけでなく走っている間中飛び続けていることになります。

歩くに比べて、ずっと筋肉にも関節にも負担をかけているということです。

特に下半身の関節部には、かなりに衝撃と負担がかかります。

アスリートが全身の筋肉を鍛えるのは、この下半身に対する負担を減らすためでもあります。

一見走るのとは関係ないように見える筋トレも、全ては下半身への負担や衝撃を減らすことを目的にしているのです。

筋肉だけでは対応はやはり難しい

とはいえ、どんなに筋肉をしっかりと作って、理想的な姿勢で走っていても、長時間走っていればどうしても故障は免れません。

特に昔と違って、ランニングコースも舗装路が殆どになってしまいました。

土と舗装された道を比べると、明らかにクッションが違います。

勿論石やでこぼこがないぶん、舗装路は走りやすいですが、堅いということに変わりはありません。

なのでその衝撃を少しでも和らげるために、ランニングシューズの着用が望まれるわけです。

どのメーカーも、走りやすく衝撃を吸収しやすい設計のランニングシューズを打ち出してくれています。

これを利用しない手はありませんね。

アウトドアでのランニングシューズ着用は勿論だけど

さてこのランニングシューズ、屋内でのランニングにも履いたほうが良いのでしょうか。

つまり、ジムでのコースを走ったり、ランニングマシンでの運動の時にも、着用したほうが良いか悩む人もいるはずです。

屋内での走りの場合の床は

ジムにランニングのコースが有る場合も、あります。

また勿論、ランニングマシンを使用しての運動もあります。

どちらもインドアなので、アウトドアに比べると危険も少ないです。

床もジムの場合、計算されて作られていますので、舗装路よりはクッション性があります。

ランニングマシンも、ベルト上を走るので衝撃は舗装路よりもずっと少ないですね。

なのでシューズに関して迷ってしまう人もいるのです。

基本的には走る時にはどんな場所でもランニングシューズで

脚の衝撃が少ないので、まあいいかと普通のスニーカーで走る人もいないとは言えません。

しかし走るという運動においては、出来るだけそれに適したシューズの着用が望ましいですね。

走るという運動に特化して作られたランニングシューズですから、屋内屋外問わず大きく助けになってくれます。

屋内でのランニングは、室内温度なども適温になっていますので、つい長時間行ってしまうことがあります。

時間的にもここはやはり、ランニングシューズの着用をおすすめしたいです。

どんなランニングシューズが屋内ではおすすめ

正直なところ、ランニングシューズの値段というのは安くはありません。

しかし自分の大事な脚のためと思えば、それなりに吟味したいものですね。

サイズと形はしっかりと足にあったものを

有名メーカーのものならまず間違いない、のも事実です。

しかしこのいくつかの大手メーカーの場合、足型に結構差があります。

筆者の場合、A社のシューズはどれをとってもそこそこ足にフィットしますが、B社のは何故かどこかピッタリしません。

そのメーカーによって、ちょっとした足型の差があるようです。

これをしっかり確認することも大事です。

何となく通販で、いつのもサイズでいいか、と購入した場合履いて走ってみたら違和感が、ということもあります。

フィッティングは大事です。

特に走るという運動を長時間するという点で、足に合っていないランニングシューズは避けたいものですね。

インドアアウトドアの違いなく、このフィッティングには充分気を使ってください。

インドア専用ならクッション性は中程度でも

ランニングシューズでも、そのクッション性は様々です。

靴底の厚さにも関係してきますので、これまたしっかりと選んでください。

靴底が薄ければ、足裏で地面を感じてしっかりと走れます。

しかしクッション性はいまいちなので、長時間走ると疲れやすいのも事実です。

インドアでのランニングの場合、床やベルト上を走りますので舗装路よりは柔らかく、衝撃も少なく済みます。

なのでランニングシューズのクッション性も、中程度のもので充分ですね。

特に初心者の場合、足裏で床を感じやすいので走るのが楽になります。

家でのランニングマシンでの運動の時も

自宅にランニングマシンを備え付けている人も、かなり多くなりました。

気軽に運動ができるので、時間のない人にも好評です。

しかしこの、気軽に運動ができるというのが仇になって、しっかりと着替えなどしないで走ってしまう人もいるのが、残念なところです。

10分位だからと思わずに、たかが10分でも最低靴だけは履き替えてを、習慣にしたいものですね。

走る時に膝や足首に係る負担は、本当に大きなものです。

自宅での運動だとどうしても、事前のストレッチなどがおろそかにもなります。

それを補うためにも、最低ランニングシューズは着用しておきたいものですね。

翌日の筋肉痛も、かなりマシになるはずです。

まとめ

屋内運動の場合、特に運動初心者だと全てのウエアを用意するのに、結構お金もかかってしまいます。

それもあって、つい靴は普通のスニーカーでもいいか、となってしまう人もいないではありません。

しかし、上に着るウエアは普段の速乾性のTシャツで代用しても大丈夫ですが、脚の負担を減らすランニングシューズは、しっかりと着用したいところです。

大事な脚を守るためにも、屋内だからと安心せずに用意を怠りなくしてくださいね。