古くなるとどうなる?寿命を迎えたランニングシューズを履くリスクとは?
ランニングシューズは、練習や大会などで使用していると劣化していきます。
また、年月が経過することでも劣化します。
では、ランニングシューズは古くなるとどうなるのでしょうか?
また、寿命を迎えたランニングシューズを履き続けると、どのようなリスクがあるのでしょうか?
ここでは、ランニングシューズが古くなるとどうなるのかや、寿命を迎えたランニングシューズを履くリスクを解説していきます。
ランニングシューズの機能は何のためにあるのか
ランニングシューズはその名の通り、ランニングをするための機能を持っています。
ランニングは短距離走と違い、比較的長い時間走り続けます。
長い時間走り続けるには、脚へのダメージを軽減し、快適に走れるようにする必要があります。
多くのランニングシューズには、スニーカーなど他のシューズにはない優れたクッション性やフィット感、優れた安定性や通気性、足が前へ運びやすくなる反発性などがあり、走る際の脚へのダメージを軽減し、快適に走り続けることを可能にしています。
そのように、ランニングシューズには、長い時間走り続けるための機能が色々と備わっており、ランニングやマラソンをサポートしてくれます。
一方、スニーカーなどの他のシューズは、ランニングやマラソンのように長い時間走り続けることを想定して設計していないため、先程言ったような優れた機能はなく、あったとしてもランニングシューズよりも劣ってしまいます。
そのため、スニーカーなど他のシューズを履いてランニングやマラソンをすると、長い時間快適に走り続けることが困難になります。
また、怪我をするリスクは高まってしまいます。
ランニングシューズは、ランニングやマラソンのための機能を色々備えているため、ランニングやマラソンで快適に走ったり、怪我のリスクを減らすにはランニングシューズを履いた方が良いのです。
ランニングシューズは古くなるとどうなるのか
ランニングシューズを長い期間履き続け、古くなるとどうなるのでしょうか?
当たり前ですが、古くなれば劣化します。
劣化すれば、ランニングシューズの機能は低下してしまいます。
ランニングシューズのクッション性や安定性、フィット感や反発性など全て低下してしまいます。
そして、長い期間使用することでソールは削れていき、大きく削れることでソールの形は変わり、クッション性は大きく低下してしまいます。
また、シューズの足先の部分に穴が空いてしまうこともあります。
ソールが大きく削れたり、穴が空いたりすることでシューズのバランスは悪くなってしまい、左右のソールの削れが偏ることで左右のバランスも悪くなってしまいます。
そのようなシューズを履いていると、脚を守るはずのランニングシューズが、逆に脚に負担をかけてしまいます。
年月が経過することでも劣化する
自動車や自転車のタイヤなどが、年月が経過することで劣化するように、ランニングシューズも年月が経つことで劣化します。
年月が経つことで劣化することを「経年劣化」といいますが、ランニングシューズを履いていなくても年月の経過とともに劣化するため、履いていない綺麗なシューズでも経年劣化していればシューズの機能は低下しています。
そのため、ランニングシューズは見た目だけでなく、「製造されてどのくらい経つのか」もチェックすることが大切です。
あまりにも古いランニングシューズだと、あまり履いていなくてもかなり劣化しており、クッション性などはかなり低下しているので注意しましょう。
寿命を迎えたランニングシューズを履くリスク
ランニングシューズは寿命を迎えると、ランニングシューズとしての機能が低下してしまいます。
そのため、履き心地は悪くなってしまいますが、履いて走ることは可能です。
しかし、寿命を向けたランニングシューズを履くと危険です。
次は、寿命を迎えたランニングシューズを履くリスクを解説していきます。
怪我をするリスクが高まる
ランニングシューズは、走っている時の着地の際の衝撃を軽減するために、クッション性が優れています。
しかし、寿命を迎えたランニングシューズは、クッション性がかなり低下しています。
クッション性が大きく低下すると、着地の際、足に加わる衝撃は大きくなってしまいます。
ランニングやマラソンは、着地と蹴り出しを長い時間繰り返すため、着地のたびに足に加わるダメージが大きいと怪我をしやすくなります。
また、ソールが大きく削れていることも怪我をしてしまう原因になります。
長い期間ランニングシューズを履き続けていれば、シューズの底にあるソールは削れてしまいます。
そして、多くの場合は、左右均等に削れることはありません。
それは、人それぞれ走り方にクセがあるからです。
ソールが大きく削れることや、左右の削れ方が違うことで、走る時のバランスが崩れやすくなります。
バランスが崩れやすくなれば、脚へかかる負担は大きくなるため、怪我に繋がる恐れがあります。
パフォーマンスが低下する
寿命を迎えたランニングシューズを履くと、怪我をするリスクが高まるだけでなく、パフォーマンスが低下する原因になります。
前述した通り、寿命を迎えたランニングシューズは様々な機能が大きく低下しています。
そのため、ランニングシューズに走るのをサポートしてもらえないため、どうしてもパフォーマンスは低下しやすくなります。
例えば、クッション性がなくなっていることで脚へのダメージは大きくなり、後半失速しやすくなります。
そして、安定性やフィット感が低下していることで、快適に走ることは難しくなってしまいます。
更に、アウトソールが削れて、アウトソールの凸凹がなくなりスベスベになることで踏ん張りがきかなくなったり、足が滑りやすくなったりしてしまいます。
走っている時に足が滑ってしまうと、転倒してしまうためとても危険です。
パフォーマンスが低下すると、質の良い練習を行うことができなかったり、マラソン大会で自分の実力を十分に発揮できなくなったりしてしまいます。
そのようになってはとても悲しいので、寿命を迎えたシューズは履かないで、新しいシューズに買い替えましょう。
ランニングシューズは最適なタイミングで買い替えましょう
ここまでの説明で、寿命を迎えたランニングシューズを履いて走るのは良くないことが理解できたかと思います。
ダイエットやマラソンの練習でランニングをし、ランニングシューズのせいで怪我をしたら勿体ないです。
ランニングシューズが劣化していることで起こるトラブルは、新しいシューズに買い替えることで防ぐことができます。
そのため、ランニングシューズは最適なタイミングで買い替えるようにしましょう。
ランニングシューズの寿命の見極め方とは
最適なタイミングといっても、そのタイミングを見極めることは意外と難しいことです。
そのため、走行距離やソールの削れ具合、走った感覚などで決めると良いでしょう。
初心者用ランニングシューズであれば900kmくらいを目安にし、トレーニング兼レース用シューズであれば600kmくらいを目安にし、上級者レース用シューズであれば300kmくらいを目安にすると良いです。
そして、アウトソールが大きく削れ、ミッドソールの見えている範囲が広い場合も買い替えのタイミングです。
また、走った時に走りにくさを感じたり、クッション性がなくなってきたことを感じたら、買い替えを検討することをおすすめします。
まとめ
ランニングシューズのせいで怪我をしたら、つまらないです。
怪我をすれば、しばらくランニングすることができなくなったり、マラソン大会に出れなくなってしまうこともあります。
そのため、ここの記事を良く理解し、寿命を迎えたランニングシューズを履くリスクを覚えておいてください。
そして、寿命を迎えたランニングシューズを、もったいないからといっていつまでも履いていないで、寿命を迎えたら速やかに買い替えましょう。