バスケットボールがもっと上手くなるバッシュの選び方。

[アシックス] バスケットシューズ GELHOOP V 8 TBF330

バスケットをはじめるにあたり、最初に必要になるのはボールとバッシュです。

バスケットシューズを選ぶ際どのようなことを基準して選んでいますか?

・デザイン・履き心地・足にあっているか・やわらかさ・軽さバッシュの選び方一つでバスケが今まで以上に上達したらうれしいですよね!

今回はそれぞれにあったバッシュの選び方をご紹介したします。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


バッシュの選び方

ソールの硬さ

ソールはやわらかい方がつま先を曲げやすいからいいという人が多いように思いますが、実はバスケットにおいてはソールは断然硬いほうが良いのです。

なぜ硬いほうが良いのか?

やわらかい方が曲げ伸ばしがしやすいのではないのかと思いますよね。

ソールが柔らかい方が可動性が良く動きやすいように思ってしまいますが、バスケのようにジャンプしたり、急なストップやダッシュを行う場合は足の甲や足裏に大きな負担がかかります。

動きをよく分析していくとつま先で立つことが多く、踏み切りも最後はつま先で押し出します。

足裏の反発力を有効に利用して運動エネルギーを生み出しているため、足裏もそれを保護するソールもより硬ければ硬いほど、大きな運動エネルギーを生み出すことができるのです!

大人気となっているエアジョーダン・シリーズはその軽さと機能性を売りにしていますが、NBA選手が実際に履くバッシュはより反発力を生み出すように硬いものになっています。

できるだけ硬いソールを選び、中敷にも何か工夫することでより高いパフォーマンスを獲得できるのではないでしょうか。

足のサイズより5mほど大きく

バスケは激しい動きをするため、靴と足のサイズには余裕を少し持たせる必要があります。

そのため、足のつま先が窮屈になっていないかどうかをチェックし、5mmほどの余裕を持たせたものを選ぶようにしましょう。

つま先をシューズのつま先に合わせて履いてみて、かかとにちょうど指1本ぐらいが入るのがジャストサイズと言われています。

アッパー

バッシュの一番目立つところです。

アッパーでのポイントは、フィット感

単純に履き心地です。

特に天然皮革のバッシュは吸い付くようなフィット感が出て来ます。

・通気性

バッシュも汗などの湿気を吸いやすいので蒸れます。

ナイロンメッシュなどの素材は通気性が良いです。

・ホールド感

主にアンクル(足首)やヒール(かかと)のフィット感を指します。

窮屈だと靴擦れしますし、緩いと役立たず感があります。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


ポジションによる違い

シューズの選び方は、プレースタイルやポジションにより少し異なります。

ガード・フォワードといった走力・切り返しが必要ないわゆる「上のポジション」と、 ゴール下に近い場所でプレイするパワーフォワード・センターといった「下のポジション」にざっくり分けて考えるのが良いでしょう。

足首の高さに関して、足首が高いもの(ハイカット)を選ぶほうが安心と言う方もいますが、今はトレーニングも進化しているので、下のポジションだからハイカットが良いとは一概には言えません。

スピードバスケット全盛期の時代ですので、大きいプレーヤーでもローカットを履いて活躍していることがあります。

そのため、自分の感覚に合う高さのものを選ぶことが大切です。

バッシュの交換時期は?

使用頻度によりますが、3ヶ月~半年に一度交換することをおすすめします。

シューズはあくまでも消耗品ですので、怪我の予防などの観点から、ジャストのサイズを買うのが最も良いですが、 アウトソールが磨り減って滑り出したらケガの元ですので買いなおしてください。

シューホールが破れたとかエアやゲルがヘタったなどもケガしそうだったら早めに替えた方が良いと思います。

正しいバッシュの履き方

つま先で合わせて、かかとに人差し指1本ぐらいが入る状態がベストです。

バッシュの下側(つま先側)の靴紐はあまり強く縛らず、上側(足首)の3つぐらいは少し強めで結びましょう。

踵(かかと)を上げたときにシューズも一緒についてくるかも重要です。

足だけが浮く状態では、着地時に不安定になり怪我のリスクが増します。

その場合はワンサイズ下のものを選びましょう。

足は体重をかけると広がって大きくなるので、両足で立ったとき、片足で立ったときのフィット感もチェックしましょう。

中の足の指がある程度自由に動くことも確かめましょう。

おすすめブランド

アシックス

[アシックス] バスケットシューズ GELBURST RS 3 TBF319

・ゲルバースト

アシックスの「ゲルバースト」シリーズは、グリップ性に最高レベルの素晴らしさがあり、他にクッション性や安定性、通気性などに優れています。

そのため、「ダッシュ」に威力を発揮します。

ダッシュ効率の良さは足元に一流の動きを実感させ、一度履くとファンになります。

また、「ゲルバースト」シリーズは、アシックスの看板シリーズとも言え、進化し続けています。

・ゲルフープ

ゲルバーストに比べて軽いのが、「ゲルフープ」です。

軽く動きやすいので、主にガードに適した動きを行いやすい特徴が有ります。

それに対して、ゲルバーストはどのポジションでも使えます。

ゲルフープでは、軽やかな動きを追求しているため、ゲルフープからゲルバーストにかえると重くきつく感じてしまいます。

・ゲルスクープアシックスのシューズの中では、クッション性を追求したモデルです。

そして、靴を履くときに柔らかく、足全体を包み込むような心地よいフィット感が有ります。

異なった高度の素材を組み合わせることによって、衝撃緩衝性と反発性に優れた、やわらかくて弾むようなクッション性を実現しています。

そのため、年配のプレーヤーにもおすすめの柔らかさがあり、膝に不安のある人も安心です。

ナイキ

(ナイキ)NIKE スニーカー KOBE IX HIGH KRM EXT QS コービー ハイ クリム エクステンション 716993-600 (◆) (並行輸入品)

・コービー9 HIGH KURIM EXT QS

NIKEが誇る最新テクノロジーが結集したハイパフォーマンスバスケットシューズのライフスタイルモデルにあたるEXTモデルが登場。

アッパーには3Dのテキスタイルとスネーク型押しのレザーを採用しています。

・レブロン12

コート上のレブロン ジェームスの爆発力を高めるために設計されています。

独立したナイキ ズーム ユニットが反発性の高いクッショニングのための柔軟性をプラスし、薄く作られたアッパー構造がぴったりフィットを実現します。

フライワイヤーケーブルがダイナミックなロックダウンを提供。

サポートとプロテクションに重点を置いたハイパーポジットウィングを搭載。

独立したナイキ ズーム ユニットが柔軟性の高いクッショニングを実現。

ハイパーヒューズ構造が軽量性と通気性をサポート。

通気性を高めるワンピースブーティフィットが足にぴったりとフィット

UNDER ARMOUR

[アンダーアーマー] バスケットシューズ ライトニング 1269277

解剖学をテーマに、足の骨や関節、筋肉等を意識してデザインや設計をよりブラッシュアップ。

UNDER ARMOUR独自のフォーム素材と樹脂素材を熱処理でつなぎ合わせたアッパーは軽量性と耐久性の両立を実現し、快適はフィット感とサポート性を提供してくれます。

前足部から踵部に繋がるTPU製シャンクをミッドソールの外側側面まで配置し、激しい動きによる捻じれや横ブレを抑制。

抜群の安定感を発揮します

まとめ

バッシュの選び方はいかがでしたでしょうか?

正しいシューズを選ぶだけでパフォーマンス能力はぐっと向上していきます。

どのブランドもデザインや性能が違うので、自分に本当にあったバッシュを選ぶことが大切です!

ブランドによって機能もデザインもさまざまですので、ぴったりの一足を見つけて楽しいバスケットをしてください。