バッシュを履くことによる効果と自分に合う選び方のコツとは?
バスケットボールをしている方であればバッシュを持っている方も多いでしょう。
バッシュは選手たちにとっては大きな役割を担っています。
それを知ることによりバッシュをより効果的に活かすこともできるでしょう。
そして効果的にするためにはバッシュ選びも気を付けなければいけません。
ではバッシュの持つ効果とは、そして選び方のコツとはどのようなものかあげていきます。
運動機能を上げる
バスケットボールをする上でバッシュを履く理由のひとつには、選手の運動機能を上げてプレイのレベルを上げる目的があります。
バッシュの作りによってバスケットボールという競技だからこそ必要な加工がされているのです。
選手の動きを左右するバッシュですが、ではどのような効果が得られるのでしょうか。
滑り止めの効果で動きやすい
バッシュには滑り止めの効果を持つ機能があります。
バスケットボールはとても小刻みに動くスポーツです。
ターンオーバーやフェイントなど、急な方向転換をすることが多く、その度にスリップしてしまってはプレイに支障が出ますよね。
それで勝敗にも関わってきます。
スリップは余計な動きが増えますので疲れも増やしてしまいます。
激しい動きのなかでもスリップを起こさないことがより良いプレイに繋がりますので、バッシュは履いた方が良いのです。
足を保護する
バスケットボールは非常に激しい動きをするスポーツです。
長時間走り続けたりジャンプしたり、体を酷使しています。
いろんなトラブルが付き物なのがバスケットボールです。
予想だにしなかったような結果を生んでしまう動きなのですね。
そんな激しい動きのなかで足を保護してくれる役割があります。
ではどのような効果があるでしょうか。
捻挫の防止
バッシュのクッション機能により足への負担を和らげてくれています。
それにより衝撃を吸収して捻挫の危険から守ってくれているのです。
バスケットボールはリバウンドなどで高くジャンプをすることも多く、着地の際に捻挫をしてしまうことは珍しくありません。
しかし捻挫をしてしまえばもう試合はできませんね。
しかも一度捻挫をしてしまうとクセになってしまいます。
そうならないためにも足にかかる負担を和らげて捻挫から守ってくれているのです。
膝への負担の保護
こちらもバッシュならではのクッションからくる効果です。
バスケットボールの激しい動きや長い時間走り続けることなどを総合すると、膝への負担は否めません。
どんなに鍛えていても酷使すれば膝は悲鳴をあげてしまいます。
ですので大事なことは膝への負担を軽くすることなのです。
長い時間動いていても負担にならないようにする、それがバッシュにはあるのです。
膝を痛めてしまうと数日は痛みが引きません。
試合どころかトレーニングにも影響が出てしまいますね。
そうならないようにバスケットボールにはバッシュが必須です。
疲れたときにこそ発揮
細かい動きをし続けなければいけないバスケットボールをですが、やはり少しずつ体全体が疲労をしてしまいます。
休憩をしない限り動きが止まることはないバスケットボールはスタミナも勝敗に大きく関わってきます。
足から少しずつ疲労が蓄積されるなかで、足を保護していることが衝撃を緩和してくれてスタミナにも繋がります。
疲れにくさも兼ね備えているのがバッシュにはあります。
自信を持ったプレイができる
バッシュの足の保護機能や滑り止めの機能を熟知していることにより、自信をもってプレイできるという利点があります。
バッシュを履いていることによって自分の体がレベルアップしたことは確かなのです。
その気持ちをもっていれば自分自身に力もみなぎってくるでしょう。
普段にはないような動きをすることができるかもしれません。
まずは形からとはよく言われますが、必要なものを準備することにより自分自身に暗示をかけるとも言えます。
気持ちを強く持てば、それはプレイにも表れるものです。
調子に乗れる
バッシュには色々なメーカーから様々な種類が出ています。
機能性に優れているものはもちろん、デザインのかっこいいもの、さらには有名選手のモデルシューズもありますね。
もし自分の好きな選手のバッシュを履いてプレイすれば気合いも入るものです。
自分のなかで、○○選手が乗り移っているんだという風に思いながら動けます。
結果的に調子に乗れます。
調子に乗ることは時に良くない表現となりますが、しかし自分の力を出すためには良いこととも言えます。
目立ちたい方はおすすめの考え方です。
ビッグマウスで自分を鼓舞するスポーツ選手も結構いるものです。
バッシュ選びのポイント
バッシュの効果を知った上で大切なことは、自分がどのバッシュを選ぶのかです。
自分のポジションにもよりますし、他にも注意することもあるのです。
せっかくのバッシュですので自分にとって良いものを選びたいですよね。
デザインでかっこ良いものを選びたい気持ちもわかりますが、それ以上に意識してほしいことがあるのです。
ではどのようなことを意識しながら選ぶと良いでしょうか。
自分の役割で選ぶ
先に述べたバッシュの機能は全てのバッシュに当てはまるのですが、それぞれどれかひとつの特徴を強く持たせて作っているものが多いです。
ですので自分のポジションにより動きに合わせたものを選ぶことが重要でしょう。
例えばセンターやガードのポジションであればリバウンドが仕事となります。
であれば着地したときに負担をできる限りやわらげられるようなクッション性のあるものを選んだ方が良いでしょう。
逆にフォワードであれば素早く細かい動きが求められます。
その場合は軽くて動きやすいものを選ぶべきです。
細かいドリブルやターンなどをしやすい方が自分が活かされます。
フォワードは相手をドリブルで抜くことも魅力のひとつとなっていますので、細かいステップに対応できるバッシュがおすすめです。
時間と試し履きに気を付ける
バッシュを買いにいく際に気を付けなければいけないことがいくつかあります。
せっかくバッシュの機能や効果を知っていても、最後に買うときの注意を知らないと買ってから後悔してしまいます。
まずは買いにいくときは昼過ぎ以降の時間に行くことです。
なぜなら人間の足は午後になると多少大きくなります。
大きくなったときに合わせないと、結果的にはフィットしていないということになります。
フィットしていないシューズは効果を発揮しないどころか、逆に怪我をしてしまうことにもなりかねません。
バッシュ選びのなかで最重要とも言えることでしょう。
そして足の大きさというと、片足立ちをしたときも足が大きくなります。
一度試し履きをしたときに片足立ちもしてフィット感を調べておきましょう。
そして購入する前にもうひとつ確かめておきたいものがあります。
それはシューズの曲がり方です。
シューズの爪先部分とかかと部分を押したとき、どの辺りでソールが曲がるかというところです。
この曲がるポイントによっては履いたときに動きにくさに繋がるところもありますので、確実に試しておくべきポイントと言えます。
まとめ
バッシュの持つ効果と正しい選び方をあげていきました。
物はなんでもそうですが、意味があって作られており、そして正しく効果を発揮するためのコツがあるものです。
それはバッシュもそうであり、意味を知らなかったり選び方を間違えれば価値は半減してしまうのです。
身体のためにも気持ちのためにも、正しいバッシュの知識を得ることが本当の価値を生み出すのです。