バッシュの臭いはどうやって防ぐ?  消臭のための5つのポイント

バッシュは、バスケットボールを楽しむための重要なアイテムですが、使い方には注意が必要です。

適当に使っていると、臭いがひどくなってしまいます。

スポーツ用のシューズは多量の汗が染みこむため、きちんと対策をしておかないと、快適に使うことができません。

では、臭いを防ぐためのポイントについて、詳しく説明していきましょう。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


洗えるものは洗う

嫌な臭いを防ぐためには、なるべく清潔な状態にしておくことが大切です。

汗まみれのまま何もせずに放置していると、どうしても臭いが強くなってしまいます。

これは、雑菌が増えるためです。

汗は雑菌の栄養になるので、運動のあとは活発に繁殖することになります。

そうした雑菌だらけの状態が、臭いの原因です。

雑菌を取り除くためには、バッシュをしっかり洗うようにしましょう。

洗って臭いの原因を排除してしまえば、快適に使えるようになります。

素材に注意

洗って臭いを防ぐといっても、バッシュの素材によっては、簡単に洗えないことがあります。

天然皮革や人工皮革の製品は、洗うことで寿命を縮めてしまう可能性が高いのです。

そうした素材を無理に洗ってしまうと、割れたり縮んだりするため、すぐに使えなくなってしまいます。

いくら臭いを防ぐためとはいえ、劣化がひどくなるような方法は避けなければなりません。

お気に入りのバッシュを長く使うためには、本当に洗濯可能な製品かどうか、きちんと確かめるようにしてください。

洗えないタイプだった場合は、強引に水につけたりせず、別の方法で対策をしていきましょう。

洗う方法は効果が高い

洗うことによる劣化を確実に防ぎたいときは、「とにかく洗わない」といった極端な対策を考えることもあります。

確かに、洗うという選択肢をあらかじめ排除しておけば、間違えて洗うようなことは起こりません。

しかし、臭いを防ぐには、あまりおすすめできない方法です。

洗って汗や雑菌を取り除くことは、最も効果的な臭い対策になります。

そのため、洗えるタイプのバッシュなら、怖がらずにできるだけ洗うようにしてください。

徹底的に洗わない方が確実なように思えますが、せっかく洗えるタイプを使っているなら、そのメリットを無駄にするのはもったいないことです。

説明書などをしっかり見ておけばミスは回避できるので、洗えるものは積極的に洗い、清潔な状態を維持していきましょう。

一部だけ洗う

なるべく洗った方が臭いは防ぎやすくなりますが、洗濯NGな素材だった場合は、絶対に洗ってはいけません。

ただし、例外になる部分はあります。

それが、靴紐と中敷きです。

ほとんどの素材が洗えない場合でも、靴紐と中敷きなら大抵は洗うことができます。

臭い対策をするなら、それらを取り外して洗い、少しでも汗と雑菌を少なくしておきましょう。

靴紐と中敷きの臭いも、ひどくなるとかなり気になるものです。

洗えない部分は他の対策で対応するとしても、そうでない部分は、しっかり洗っておくことをおすすめします。

>>絶対おすすめ!バッシュランキングベスト8


使ったあとに乾かす

洗えない素材のバッシュで臭い対策をするには、なんといっても乾燥させることが重要になります。

湿気の多さは、雑菌の繁殖を助ける要素です。

そのため、汗で湿った状態のまま放置するのはよくありません。

汗まみれの衣類などは、時間がたつと臭くなってしまうものです。

これはバッシュも同じで、雑菌の繁殖が臭いを強くしてしまいます。

洗って雑菌を除去できないなら、せめて湿気を少なくして、臭いの原因を増やさないようにしましょう。

日光はNG

バッシュを乾かすといっても、日当たりのよい場所に置くのは避けてください。

普通の洗濯物と違い、バッシュを天日干しにすると、傷んでしまう可能性が高いのです。

それでは、洗うことを避けた意味がありません。

素材の傷みが激しくなれば、長持ちさせるのは難しくなってしまうため、買い替えの回数が増えることになります。

そのような事態を防ぐためには、安易に日光に晒したりせず、必ず陰干しにしてください。

陰干しは、風通しのよい日陰を利用する干し方なので、日光による劣化は起こりません。

風通しがよく、しっかり空気の流れがある環境なら、日の光がなくても、十分に湿気をとばすことができます。

メッシュ素材

きちんと乾かして臭いを防ぐためには、乾きやすい製品を選ぶことも大切です。

速乾性の高いものだと、短い時間で湿気をとばすことができます。

それなら、「なかなか乾かない」「使おうとしたら湿っていた」といった失敗を回避することができます。

この点に注目して選ぶときは、メッシュの製品を探してみましょう。

メッシュはとても乾きやすい素材なので、陰干しですぐに乾燥させることができます。

雑菌が繁殖しにくい状態にして、臭いをしっかり防いでいきましょう。

同じものばかり使わない

同じバッシュをずっと使い続けていると、どうしても臭いが強くなってしまうものです。

例えば、汗でじっとり湿ったバッシュを、生乾きのまま何日も使ったりすると、ただでさえ気になる臭いが、さらにひどくなってしまいます。

臭いを抑えるためには、そのように連続して使うのではなく、いったん完全に乾かすことが大切です。

きちんと乾燥させておけば、臭いの原因となる雑菌の繁殖を防ぐことができます。

そのためには、バッシュを2足以上しておいてください。

1足しかない場合は、たとえ乾ききっていなくても、また同じものを使うことになってしまいます。

しかし、他にも履くものがあれば、乾かすための時間をしっかり確保することができるのです。

 

消臭剤を使う

臭いを防ぐためには、便利なアイテムを利用する方法もあります。

バッシュの中に、除菌効果のある消臭剤をスプレーしておくと、臭いを発生させる雑菌の繁殖を抑えることができるのです。

ただし、ファブリーズには注意してください。

ファブリーズは、消臭のためによく利用されるアイテムですが、選び方を間違えると、うまくいかないことがあります。

バッシュの臭いとファブリーズの香りがミックスされてしまい、なんともいえない独特の臭気を発することがあるのです。

臭いを悪化させないためには、香りが残らない無香タイプか、バッシュ専用の消臭スプレーを選ぶようにしましょう。

足の臭いを軽減する

バッシュの臭いを防ぐためには、自分の足をケアすることも大切です。

洗ったり乾かしたりしていても、そこに入る足の臭いが強いと、対策の効果を妨げる可能性があります。

入浴時に足を丁寧に洗い、少しでも臭いを押さえるようにしましょう。

適当に洗って済ませてしまうと、なかなか臭いがとれず、バッシュにも移ってしまうことが多くなります。

たくさん汗をかいた後は、指と指の間まできちんと洗い、汚れを落としておきましょう。

雑菌などを極力少なくしておけば、臭いがひどくなることはありません。

また、爪にも注意してください。

あまり伸ばしていると、爪の間に汚れや雑菌がたまり、臭いが強くなりがちです。

臭いの原因が蓄積されないように、こまめに切って短くしておきましょう。

まとめ

激しい運動をしたあとは、バッシュが汗をたっぷり吸っています。

それをただ放置していると、臭いが強くなり、気持ちよく使えなくなってしまいます。

余計なストレスを防ぎ、思う存分スポーツを楽しむためには、ここで紹介したポイントをしっかり押さえておいてください。

臭いを軽減するための対策を行っていれば、臭いに悩まされることはなくなります。