自然に白髪染めをするならヘナが断然おすすめ

白髪染め

Naiad(ナイアード)  ヘナ 木藍(モクラン)400g

白髪染めは、定期的に行わないとすぐに気になってしまうものですが、染めるたびに髪が傷んだり、頭皮に刺激を感じたりしたことはありませんか。

一般的な白髪染めは、すぐに綺麗に染まりますが、その一方で髪や頭皮には相当な負担がかかっているのです。

負担を減らすために是非おすすめなのが、天然ハーブでできたヘナです。

ヘナの魅力を知れば、もう市販の白髪染めには戻れなくなるかもしれません。



私が絶対おすすめする白髪染めランキングはこちら




ヘナとは何か

ヘナはヘンナとも呼ばれ、ミソハギ科の植物の葉を乾燥させて粉末にしたものです。

殺菌と脱臭効果が高いので、傷の炎症を抑えたり、体臭を抑えることができます。

また肝臓機能を高めたり、頭痛を緩和する効果もあるのです。

ヘナは日本では白髪染めとして一般的に知られていますが、インドのアーユルヴェーダにおいては、その活用の幅は広く万能薬として人々に親しまれているのです。



私が絶対おすすめする白髪染めランキングはこちら




ヘナを白髪染めに使うメリットとは

髪と頭皮に優しい

ヘナは植物からできていますので、当然、界面活性剤や脱色剤は使用しておらず、髪や頭皮に負担が一切かかりません。

それどころかダメージを修復する効果まであるのです。

ヘナの粒子が髪のタンパク質であるケラチンに絡みつき、白髪を染めるだけでなく、ツヤまで与えてくれます。

またヘナは頭皮の血行も促進させ、さらには毛穴の油分や汚れを吸着する働きもあるので、頭皮環境が改善され、より健康な髪が育ちます。

自然に染まる

科学的な白髪染めとは違い、1回の使用でしっかり染まることはなく、徐々に染まっていくのがヘナです。

そのため、新しく伸びてきた白髪との境目が分かりにくく、自然な仕上がりです。

頻繁に染める必要もないので、経済的にも優しいと言えます。

自分のペースで染められる

一般的な白髪染めは、脱色剤を使用しているため、放置時間は厳守しなくてはなりません。

長く放置すると髪や頭皮に負担がかかるからです。

ヘナは自然由来ですので、放置時間は気にする必要がありません。

家で何かをしながらついでに染めることができます。

ヘナの使い方

ヘナペーストを作る

粉末のヘナを45度くらいのお湯で溶かしてマヨネーズのようなペースト状にします。

ヘナの量は髪の量など個人差がありますが、だいたいミディアムの長さの方で約50g使用します。

しっかりと髪と頭皮を濡らす

髪と頭皮をしっかりと濡らしたら、顔周りは皮膚が染まってしまうのを避けるためにフェイスクリームを厚めに塗っておきます。

実際に付ける際には防水のグローブを着用しましょう。

素手で行っても構いませんが、皮膚が染まってしまうと2、3日は落ちませんので注意してください。

白髪が気になるところを多めにして、全体的にヘナを頭に塗っていきます。

効果を高めるために頭皮にもしっかりと塗りましょう。

髪を上にまとめてシャワーキャップを被る

髪を適当に上にまとめ上げたら、シャワーキャップを被り、1〜3時間ほど放置します。

シャワーキャップの代わりにサランラップを巻いても良いでしょう。

乾燥しないように放置することが重要です。

また温度が低いと染まりにくいので、冬などは暖房をつけて暖かい場所にいるようにしましょう。

ヘナを洗い流し、しっかりと乾かす

ぬるま湯でしっかりと洗い流します。

よく洗い流したら、通常のシャンプーをし、しっかりとタオルドライします。

通常のケアでは、ドライヤーを使って乾かした方がいいのですが、ヘナを使用した場合にはタオルドライで自然乾燥させましょう。

ヘナは、酸化することによって発色がよくなるからです。

ヘナに向いているのはこんな方

ヘナは自然のハーブですので、全ての方におすすめできますが、特に向いているのは髪や頭皮を痛めることなく白髪染めをしたい方です。

今まで市販の白髪染めやカラーリングを使って髪が傷んでしまっている方も、ヘナを継続して使用することで髪が健康に生まれ変わります。

まとめ

髪と頭皮の健康を考えて、長期的に白髪染めをしていきたいのならヘナがおすすめです。

一般的な白髪染めとは違い、使えば使うほどツヤが出て、髪が綺麗になっていくからです。

ヘナの使い方とその魅力を知ったうえで、是非ヘナ生活を始めてみましょう。

髪の変化とともに体調も変わっていき、より楽しく歳を重ねていけることでしょう。






白髪染め