枕にも寿命があった!寿命の見極め方と長持ちさせるお手入れ方法

まくら

毎日の睡眠をサポートしてくれる大切な寝具の1つが枕です。

頭は意外と重たいですし、汗や皮脂で枕も使っているうちに汚れてきてしまいます。

劣化が進んだ枕を使うと睡眠の質が落ちてしまって、健康にもよくありません。

枕が傷んできたら思い切って買い替えるのが大切です。

そんな枕の寿命の見分け方や、普段のメンテナンスについて紹介しましょう



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




素材によって違う枕の寿命の目安

枕には色んな素材が使われていて、素材によって寿命の長さも違っています。

短いものだと1年くらいで耐久性のあるものになると、3年以上は持ってくれるものもあります。

寿命の短いものの代表がポリエステルで、1年経つか経たないかくらいですぐにヘタってきてしまいます。

そば殻やビーズ素材も寿命は短い方で、カバーが敗れて中身が飛び出したりして、枕が使えなくなってしまいます。

ふんわりと寝心地のいいフェザーは意外と長持ちしやすいですが、だんだんとヘタってふんわり感がなくなったり、縫い目の隙間から羽が出てきてしまったりすることがあります。

今人気のウレタンは耐久性があり長持ちしてくれますが、だんだんと形が崩れて頭の形の凹みができてきたりします。

天然素材のコットンも同様に、ヘタって元の形に戻りにくくなります。

フェザーやウレタン、コットン素材は3年程度が寿命の目安です。

硬いパイプ素材は長持ちしやすく5年近く使うことができます。

中のパイプが変形してきて硬く感じれば、寿命が来たなと判断できます。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




枕の素材を確認する方法

自分が使っている枕が何の素材でできているか分からないという人もいるはずです。

そんな時には枕に付いてる小さな表示タグを確認してみましょう。

中材と書かれてる部分が枕の中身の素材です。

最近主流になっているのはポリエステルやフェザー、ウレタンが多いですが、自己判断しないでタグをしっかり確認しましょう。

取り扱い説明書でも調べることは可能ですから、手元に残っているなら確認するのがおすすめです。

もしタグも取れてしまって説明書もないようなら、ネットを使って商品名で検索すると出てきます。

寿命がきた枕を使い続けることの悪影響

寿命がきているのに劣化した枕を使い続けると、体にも悪影響を与えてしまいます。

枕がヘタって高さや硬さが変わる

人間の頭は思った以上に重たいもので、体重の約8%から10%を占めています。

体重60kgの人なら頭の重さは約4.8kgから6kgはあります。

毎日6時間程度は小さな枕が重たい頭を支えていますから、どんどん劣化が進んでしまいます。

枕がヘタって高さが低くなりますし、柔軟性がなくなってきます。

枕の高さが合わないと首や肩こりの原因になりますし、呼吸しにくくなっていびきの原因にもなります。

硬くなると首周辺の血行も悪くなって、筋肉の疲れが起きやすくなります。

寝ている時に疲れがしっかり取れず、自然と寝返りの回数も増えてしまって、翌朝、体の痛みやだるさを感じるようになります。

汚れがたまって衛生的でなくなる

寝ている間に人はコップ1杯分の汗をかくと言われるように、枕にも日々の汗や皮脂が染み込んでいます。

カバーをこまめに取り替えていても、長年使っていると枕の中まで汗や皮脂が染み込んで汚れが蓄積しています。

カバーを取り替えたり外に干したりしても嫌な臭いがするようなら要注意です。

髪の毛やほこり、ダニなど、色んなものが繊維の中に入り込んでしまって、丸洗いしても取れなくなります。

衛生的でない枕を使っていると健康にも影響がありますから、見た目があまり汚れていなくても、2年以上使っているなら買い替えるのがおすすめです。

枕を長持ちさせるメンテナンス法

枕の寿命を少しでも延ばすためには、日々のメンテナンスが必要です。

枕カバーを洗うだけでは枕自体の劣化は進みますから、こまめにメンテナンスしてあげましょう。

そば殻のお手入れ

そば殻の枕は丸洗いできませんから、カバーをこまめに取り替えて洗濯するようにしましょう。

定期的に外に干して太陽をあててあげれば、湿気も飛びますしダニやカビを防ぐことができます。

フェザーのお手入れ

フェザーもそば殻同様に丸洗い不可ですから、カバーをこまめに取り替えるのが大切です。

外で太陽に当てるのは効果的ですが、長時間当ててしまうと機能が低下してクッション性がなくなります。

30分から1時間程度に留めておいて、ふんわりした状態を保つようにしましょう。

ウレタンのお手入れ

ウレタンも素材の特性上、丸洗いできません。

太陽に当ててしまうと品質が劣化してしまいますから、外に干すなら陰干しが鉄則です。

たまに丸洗いできるタイプのウレタンもありますから、洗濯表示を確認してみましょう。

洗えるタイプのものでも洗濯機で回すとウレタンがボロボロになりますから、手洗いするようにしましょう。

パイプのお手入れ

一番お手入れが楽なのがパイプ枕で、丸洗いも天日干しも可能です。

常に衛生的に保つことができて、汚れも気になりません。

その他素材のお手入れ

ポリエステルやコットン、ビーズなどの素材は種類によって丸洗いできるものとできないものがあります。

洗濯表示を確認して、丸洗いできるなら定期的に洗って清潔に保つようにしましょう。

天日干しも基本的には可能ですから、丸洗いできないものもしっかり干してダニや雑菌などを予防しましょう。

ネットに入れて洗濯機へ

丸洗いできるタイプの枕は基本的には、ネットに入れて洗濯機で回しても大丈夫です。

ただし、中には洗濯機だと劣化する素材もありますから、洗濯表示を確認して手洗いになっているものは手で洗うようにしましょう。

素材によっては水分を含むと重たくなり、乾くまでに2、3日かかるものもあります。

充分に中まで乾かさないとダニやカビの原因になりますから、しっかり乾燥させるようにしましょう。

買い替え候補のおすすめ枕

せっかく枕を買い替えるなら、機能性に優れているものを選びましょう。

おすすめの人気商品をいくつかピックアップしてみました。

トゥルースリーパー ネックフィットピロー

トゥルースリーパープレミアム ネックフィットピロー TRS-NEWS TRS-NEWS【正規品】

首のS字カーブをしっかりサポートしてくれる枕で、枕と首の間に隙間ができません。

低反発ウレタンがしっかりと頭や首などを包み込んでくれて、負荷がかからないようにサポートしてくれます。

人によって頭の形や首のカーブなどが違っていますが、低反発素材ならしっかりフィットしてくれます。

寝心地もよく適度な弾力性がありますから、ぐっすりと安眠しやすいです。

ジムナストプラス

ジムナストプラス(Gymnast plus) ふつう・Middle(男性向け:高さ3~4cm) GYP-MI

独自の弧を描く形状はきちんと眠りを考えて作られていて、寝返りを打ちやすくなっています。

ビーズやパイプなどの複数種類の素材が使われていて、理想の寝心地や通気性、硬さやクッション性などを実現しています。

丸洗いできますから衛生的に保つことができて、枕の劣化が進みにくいです。

中央とトップ、サイドから素材を出し入れできますから、体格に合わせて簡単に高さ調節できます。

ブルーブラッド フュージョニングジェルピロー

ブルーブラッド(BlueBlood) フュージョニングジェルピロー (ロー(低め8cm))

ジェルとスーパーソフトウレタン素材のフィット感が高い枕です。

どんな体勢になってもしっかり枕が包み込んでくれて、独特の弾力が衝撃を和らげてくれます。

体圧分散にも優れていますし、肩こりや首の痛みも起きにくくなっています。

ワイドな大きさで頭や首をしっかりカバーしてくれて、仰向けでも横向きでもどんな寝姿勢でも体に負荷がかかりません。

まとめ

どんな物でも毎日使っていたら傷んでしまいますし、劣化してしまいます。

枕にも寿命はありますから、最近ぐっすり眠れなくなったとか、買って3年は経っているなら寿命を疑ってみましょう。

また、日々のお手入れ次第で寿命も長くなってくれますから、面倒がらずにしっかりメンテナンスはしていきましょう。

健康や体の回復に関わる枕ですから、寿命がきたら早めの買い替えがおすすめです。






まくら