どっちにお金をかける?ベッドとマットレスはどっちの方が重要なの?
マットレスは、良いものを買おうと思うと、それなりの費用が掛かるものになります。
そしてベッドも、良いものを飼おうと思うとそれなりの費用が掛かるものになります。
でも、ベッドとマットレス、両方にお金をかけることは難しいという方もいるでしょう。
では、どちらかにしかお金をかけられない場合、どちらにかけるべきなのでしょうか?
12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら
マットレスが身体に与える影響は大きい
マットレスとベッド、どちらの方が重要で、どちらの方にお金をかけるべきかと言うことを考えていくためには、マットレスとベッド、それぞれがどこにどんな影響を与えるのかということについてみていかないとなりません。
マットレスは、基本的には身体に影響を与えるものになります。
そしてそのマットレスが与える影響は、大きいと言えるでしょう。
では、マットレスは身体にどんな影響を与えるのでしょうか?
体重を分散させる
まず一つ言えるのは、体重を分散させるという事です。
マットレスは、固めのものでもそれなりの身体がしずみこみます。
そして、そうしてしっかりと身体がしずみこめるように、布団と比べて厚みもあると言えます。
そんな風に身体がしっかりと沈み込んでいくと、それに伴って、身体とマットレスが触れる範囲が大きくなっていきます。
そうして身体とマットレスが触れる範囲が大きくなると、そのおかげで体重がしっかりと分散されるようになると言えます。
身体とマットレスが触れる範囲が狭いと、特に強く触れる範囲、つまり特に強く体重がかかるところである、腰などに体重の負荷は集中します。
そうすると、寝ている間に腰が痛くなってしまうことが出てきます。
でも、こんな風に身体を沈ませて、しっかりと体重を分散させることが出来るようになれば、その分だけ腰にかかる負担は減るでしょう。
だから、寝ている間に腰痛になる可能性も少なくなると言えます。
寝返りをしやすくさせる
また、マットレスが身体に与える影響として、寝返りをしやすくさせるということが挙げられます。
マットレスは、身体は多少しずみこむものの、ある程度の反発力はあるものです。
なので、寝返りをしようと思って力を込めると、その力がしっかりと反発して、キチンと寝返り出来るものが多いです。
中にはそうではなく、寝返りが上手く出来なくなるものもありますが、基本的には寝返りがしやすくなると言えるでしょう。
寝返りがしやすくなれば、寝ている間にもしっかりと身体をほぐすことができます。
たとえばデスクワークの方ならば分かるかもしれませんが、ずっと同じ姿勢でいると、そのせいで身体の筋肉は固まっていき、身体がすごく痛くなります。
実際にそこから身体を動かしてみると、色々な骨がバキバキなることも珍しくないでしょう。
寝ている間に寝返りが出来ないと、それと同じことが起こり、身体がすごく痛くなるのです。
でも、マットレスの様に適度な弾力で寝返りがしやすければ、そうなることも防げます。
これらが、マットレスが身体に与える影響になります。
12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら
ベッドはマットレスに影響を与える
では、ベッドはどんなことに影響を与えるでしょうか?
ベッドは主に、マットレスに影響を与えると言えるでしょう。
基本的には、マットレスの寝心地などは、よほど柔らかくて薄いマットレスを使用しているか、あるいはよほどバランスが悪くてがたがたなベッドを使用しているという以外、あまり寝心地に影響を与えることはありません。
そうではなく、マットレスに影響を与えるのです。
湿度をぬきやすくしたりこもるようにしたり
では、ベッドフレームは、マットレスにどんな影響を与えると言えるのでしょうか?
ベッドフレームがマットレスに与える影響としては、湿度の影響があります。
たとえば、ベッドフレームには、湿度のこもりやすいものと、通気性がよくて湿度が抜けていくものがあるのです。
マットレスを置く部分の下で、支えがわりととびとびになっているものは、比較的に通気性が良いことが多いと言えるでしょう。
逆のその下が1枚の板のようになっているものは、その分湿度もこもりやすいと言えます。
では、その湿度の違いはどんなことに繋がるでしょう?
マットレスのへたりやすさに繋がる
それは、マットレスのへたりやすさに繋がると言えます。
マットレスは、湿度によわいところがあります。
だから、湿度がこもりやすいベッドでマットレスを使用していると、そのしっかりとこもってしまう湿度のせいで、マットレスはへたりやすくなってしまうのです。
そうしてへたってしまうと、当然ながらそのマットレスは身体に悪影響を与えるようになります。
ということはつまり、湿度がこもりやすいベッドフレームを使用していると、マットレスは寿命が短くなるということです。
逆に通気性の良いベッドを使用していれば、その分だけマットレスは長持ちするようになるので、それを選ぶのが効果的でしょう。
重要なのはマットレスだと言える
こうした、マットレスとベッドのそれぞれが与える影響を見ていくと、より重要なのはマットレスだと言えるでしょう。
もちろんできれば両方ともしっかりといいものを買うべきなことは間違いありません。
そうすれば、マットレスはマットレスで身体によい影響を与えてくれて、ベッドはベッドでそのマットレスの質をキープすることに役立ってくれるわけなのですから。
でもそれが出来ないのであれば、やはりお金をかけるべきはマットレスでしょう。
質の悪いマットレスが長持ちしても意味がない
なぜなら、マットレスにお金をかけることができずに質の悪いマットレスを買ったとして、それを質の良いベッドで長持ちさせても全然意味がないからです。
そもそもしっかりしている状態ですでに質が悪いわけなのですから、その状態をキープできたところで質が悪いことには何も変わりはありません。
だから、どちらかにしかお金をかけることが出来ないのであれば、マットレスにかけるべきだと言えるのです。
マットレスにお金をかけるのであれば、最低限最初のうちは、マットレスの質は良いということになるので、きちんとした睡眠を手に入れることができますから。
ベッドはなくても良い
最悪ベッドは無くても良いと言えるでしょう。
なぜなら、今の時代マットレスにそのまま足がついたような、足つきのマットレスもたくさんあります。
そういうものを選んでいけば、それでしっかりとベッドフレームの役割をはたしてくれます。
そしてそういうものであれば、余計な物がないので、下手なベッドフレームを買うよりもかなり安く済ませることが出来るでしょう。
それでいてマットレス自体は良いものを使えるようになるはずです。
なので、そういう足つきのマットレスを選ぶというのもすごくおすすめできることになります。
それくらい重要度には差があると言える
それくらいに、ベッドフレームとマットレスでは、重要度に差があると言えます。
だからやはり、どちらかにしかお金をかけることが出来ないのであれば、マットレスにしっかりとお金をかけていきましょう。
まとめ
ベッドとマットレスのどちらかにしかお金をかけることが出来ないのであれば、マットレスにお金をかけるようにするのがおすすめだということが、ここでの結論になります。
もちろん余裕があれば両方とも良いものを買うべきではあるのですが、こんな時代なので、あまり余裕がある方も多くはないでしょう。
だからその際には、マットレスにお金をかけていってください。