人気の高反発マットレスはどう選ぶ?3種類のタイプを徹底解剖

マットレス・敷き布団

タンスのゲン 【品質が違う高密度30D】 高反発マットレス 極厚10cm シングル 硬さ180ニュートン/硬め 超低ホル アイボリー 13810016 AIV

質の高い睡眠が得られると、身体が大変すっきりするものです。

疲れが取れるばかりでなく気分も晴れ晴れし、気持ちよく一日をスタートできます。

そんな快眠を得るためには、マットレス選びも重要な要素となります。

現在、身体への負担が少ないマットレスとして人気が高いのは高反発マットレスで、買い替を検討されている方も多いようです。

そこで今回は3種類ある高反発マットレスについて、それぞれの特徴や魅力を詳しくご紹介していきますので、最適なマットレス選びの参考にしてください。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




人気の高反発マットレスの特徴と魅力

まずは基本的な知識として、高反発マットレス製品全般における特徴や魅力をご紹介します。

身体をしっかり支えてくれるのが高反発マットレスの特徴

マットレスのタイプは大別すると、低反発と高反発に分けられます。

反発力が低い低反発マットレスの場合は、体の姿勢に合わせてマットレスが沈み込み、そのソフトな感触による寝心地の良さが大きな特徴です。

しかし柔らか過ぎることで腰や肩や首などへの負担が掛かったり、寝返りのし辛さによる身体への負担がデメリットになっています。

一方で反発力が高い高反発マットレスの場合は、押し上げる力があるため、しっかり身体を支えてくれる点が大きな特徴です。

過度な沈み込みがないため適切な姿勢が保ちやすく、さらに寝返りも打ちやすいのです。

低反発マットレスと比較すると寝た時の感触が硬めに感じますが、総じて身体への負担が少ないマットレスと言えます。

体圧分散による身体への負担が少ない点が高反発マットレスの魅力

身体をしっかり支えてくれる高反発マットレスがなぜ身体に負担が少ないか、もう少し詳しく説明しましょう。

反発力が高いと言うことは、マットレスに掛かる体圧を分散しやすいと言えます。

マットレスは身体の重みでへこむため、お尻や肩などは沈みやすい部分ですが、反発力が高ければそこだけへこむことがなく、体圧を分散した姿勢で寝られます。

寝ている時の理想的な姿勢は立った状態の姿勢と言われていますが、高反発マットレスの場合はそれに近い姿勢を保てる点が大きな魅力です。

腰や首などへの過度な負担が少ないため、それらの痛みで悩んでいる方にもおすすめのマットレスです。

以上のように身体に負担が少ないマットレスとして高反発タイプが人気なのですが、構造の違いにより3種類のタイプがあります。

ウレタン素材が1種類と、コイル構造が2種類です。

高反発マットレスを購入する時には、それぞれの違いや特徴を知って選ぶことが大切ですから詳しく見ていきましょう。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




ウレタン素材の高反発マットレスの特徴と魅力

低反発マットレスの素材として知られているウレタンですが、高反発タイプのものもあります。

まずはウレタン素材の高反発マットレスの特徴や魅力をご紹介します。

高反発のウレタン素材は、身体への負担が少ない

低反発マットレスでお馴染みのウレタン素材ですが、実は高反発タイプのものもあり、比較的購入しやすい高反発マットレスとして人気があります。

反発力の係数が高いウレタン素材を使用しているため、低反発ウレタンのような過度な身体の沈み込みがなく、首・肩・腰への負担も少ない製品です。

体圧分散の機能性もあり、寝心地や寝返りのしやすさもカバーしています。

そのため、コイルタイプの高反発マットレスと同等の機能性があると言えます。

コイルタイプのマットレスは値段が高くなる傾向がありますが、ウレタン素材の高反発マットレスはそれと比較するとお手頃価格のものも揃っていて人気があります。

しかしウレタン素材であるため、通気性や耐久性の面で劣るという特徴があります。

薄型の高反発マットレスとして持ち運べるのが魅力

ウレタン素材の高反発マットレスはコイルタイプのマットレスと比較すると、かなり薄いという特徴があります。

折り畳みができて、押し入れに収納することも可能です。

コイル構造のマットレスは厚くて重いという特徴がありますから、同じ高反発でも使い勝手が違います。

薄型のウレタン素材の高反発マットレスは、布団で寝ている人もベッドを使用している人も使用できます。

しかしコイル構造の高反発マットレスは、ベッド使用の人が対象となります。

この点は高反発マットレスを選ぶ際の、大きなポイントになるでしょう。

ボンネルコイルを使用した高反発マットレスの特徴と魅力

コイル構造の高反発マットレスには、コイルの形状の違いで2種類あります。

まずはコイルが一体型のボンネルコイルのマットレスをご紹介します。

ボンネルコイルのマットレスはコイルが一体型構造

ボンネルコイルと言う名前は聞いたことがあるけれど、どんな構造なのか知らない方も多いのではないでしょうか。

ボンネルコイルとは、マットレスに内蔵されているコイルが全て繋がっている一体型の構造のものです。

そのため寝た際に弾む感覚があり、硬めの寝心地が大きな特徴です。

一体型のコイルであるため、マットレスの面全体で身体をしっかり支えてくれます。

高反発マットレスの中では一番硬いタイプが、ボンネルコイル構造になります。

身体をしっかり支えて寝返りがしやすい

ボンネルコイルの高反発マットレスは面全体で身体を押し上げてくれるため、大変寝返りが打ちやすいタイプです。

硬めの寝心地が好きな人には、適しているマットレスのひとつでしょう。

しかし最も硬めのマットレスであるため、人によっては硬すぎると感じるかもしれません。

また製品によっては、お尻や肩などの沈み込みが少な過ぎて身体が反った状態になり、身体へ負荷が掛かってしまうケースもあるようです。

マットレスの硬さは体型や好みによって違いがありますから、実際にお店で寝てみて、身体への負担や寝心地を確認して選ぶ方法が望まれます。

このマットレスのその他のメリットとしては、シンプルなコイル構造による通気性の良さや耐久性の良さがあげられます。

一方デメリットは、一体型コイルであるため振動が全体に伝わりやすく、寝返りなどによる音や横揺れが気になるケースもあるようです。

ポケットコイルを使用した高反発マットレスの特徴と魅力

コイルを使用した高反発マットレスのもう一つの種類は、ポケットコイルのマットレスです。

その特徴や魅力をみてみましょう。

ポケットコイルのマットレスは袋に入った独立したコイルの構造

ポケットコイルの高反発マットレスは、ボンネルタイプとはコイルの構造が大きく異なります。

ボンネルコイルが一体型のコイル構造に対して、袋に入った独立したコイルがたくさん入っているマットレスになります。

ひとつひとつのコイルが身体を押し上げてくれるため、適度に身体の重みに応じて沈み込んでくれます。

ボンネルコイルよりも硬さが少なく、ソフトな寝心地があります。

また寝返りによる振動を分散してくれるため、ボンネルコイルのような横揺れの心配も少ないタイプです。

体圧を程よく分散してくれる理想的なマットレス

点で身体を支えてくれるポケットコイルのマットレスは、総合的に評価が高い高反発マットレスとして人気があります。

程よく体圧を分散してくれ寝返りが打ちやすく、また寝心地の良さも好評です。

ボンネルコイルよりは劣りますが、通気性や耐久性の良さも備えています。

振動も少な目なので、理想的な寝心地が得られるマットレスとして人気があるのです。

しかし複雑な構造のコイルを使用しているため、その値段が高い傾向があります。

予算に余裕がある方や快適な眠りを寝具に求めている方などは、ポケットコイルのマットレスはおすすめの製品です。

毎日良い睡眠が得られて健康維持に役立ち、また長持ちするマットレスであれば、少々高くても満足感が大きいのではないでしょうか。

まとめ

今回は人気がある高反発マットレスについて、その魅力とともに、3種類あるタイプについて個々に詳しくご紹介しました。

同じ高反発タイプのマットレスですが、3種類それぞれに構造に違いがあるため、その寝心地や特徴に差があります。

また値段や使い勝手も異なりますから、3種類から選ぶ際には総合的な視点で比較して選ぶことが大切と言えそうです。