低反発は微妙?介護に使うマットレスならば高反発がおすすめ?

マットレス・敷き布団

介護にはベッドは必要不可欠だと言えます。

そんな風にベッドが必要不可欠なのですから、当然ながら介護にはマットレスも欠かせないという事になります。

でも、介護に使用するマットレスは、高反発のマットレスが良いのでしょうか?

それとも低反発のマットレスの方が良いのでしょうか?

ここではそれについてみていきたいと思います。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




高反発であれば寝ていても身体が痛みづらい

高反発のマットレスには、体重を上手く分散できるという特徴があります。

高反発のマットレスと言うと、全然身体がしずまないようなマットレスを想像する方もいるかもしれませんが、高反発のマットレスとは、そういうものではありません。

そういうものではなく、たとえ高反発と銘打っていても、マットレスである以上身体はある程度沈むものなのです。

でも、しずみすぎないというのが、高反発マットレスになります。

そんな風に沈みすぎない高反発のマットレスを使用していると、身体の多くの部分に、マットレスが触れることになります。

それはつまり、身体の色々なところをマットレスが支えてくれているという事になります。

そんな風に身体の色々なところをマットレスが支えてくれるようになれば、それによって体重は上手く分散されると言えます。

体重が上手く分散されると、それによって腰のあたりにばかり負荷が掛かることはなくなります。

体重が分散されないと腰に負荷がすごくかかる

これがもし、高反発ではなく低反発のマットレスを使用していたら、腰のあたりにすごく負荷が掛かっていると言えるでしょう。

というのも、低反発のマットレスを使用している場合、腰の辺りばかりがやたら沈んでしまうことになります。

なので、身体全体はマットレスに触れていたとしても、腰の辺りにすごく負荷が掛かってしまうのです。

人は寝ている時には基本的には腰のあたりに負荷が掛かりますから、低反発のマットレスの上に寝ていると、自然と腰がしずんでいきます。

そうして腰がしずんでいく度合いが深すぎるから、腰のあたりにすごく負荷が掛かってしまうようになるのです。

でも低反発のマットレスである以上、それは避けることが難しいと言えるでしょう。

そういうことがあるので、低反発のマットレスは介護にはあまり向かないと考えられます。

基本的には介護においては、高反発のマットレスの方がおすすめです。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




高反発のマットレスは上で動きやすい

高反発のマットレスには、身体がいたくなりづらいという特徴のほかに、その上で動きやすいという特徴もあります。

高反発のマットレスも、多少やわらかいものではありますが、少なくとも低反発のマットレスよりは柔らかくはありません。

低反発のマットレスくらい柔らかいと、その上で動こうとした時に、反動を生むために込めた力がそのまま吸収されてしまうことがあります。

そうなると、当然その上で動くのも一苦労になります。

それは何も、その上で寝ている時だけの話ではありません。

たとえばベッドから立ち上がる時においても言えることです。

ベッドから立ち上がろうとした時には、お尻のあたりに込めた力を反動にして立ち上がったり、あるいはマットレスに手をついて、その反動で立ち上がるという事が多いでしょう。

でもそうしてベッドから立ち上がろうとしていくと、そこに込めた力がそのまま低反発のマットレスに吸収されていってしまうことがあるのです。

そうなれば当然上手く立ち上がることは出来なくなります。

なので、次第にベッドの上から動くのが億劫になるでしょう。

高反発のマットレスであれば、そこまで柔らかいことはないので、しっかり込めた力を反動にして、動くことが出来るでしょう。

その差は介護においてはすごく大きいです。

動かないでいると筋肉が弱るし痛くなる

筋肉は、使わないでいるとドンドン衰えていきます。

なので、動かないでいるとドンドン筋肉は弱くなっていってしまうと言えるでしょう。

そうして筋肉が弱くなってしまうと、次第に動くことがシンプルに困難になっていってしまいます。

それは避けないとならないので、出来ればなるべく動きは多くするべきですが、動きづらい低反発のマットレスを使用していたらそれも難しいでしょう。

また、そうして筋肉が弱るまではいかなくても、動かないでいると次第に筋肉はドンドン固まっていきます。

そうして筋肉が固まってしまうと、そこには次第に痛みを感じるようになっていきます。

だからそうさせない為にも、介護では動きやすい高反発のマットレスを使うべきだと言えるでしょう。

低反発のマットレスの方が蒸れやすい

また、低反発のマットレスは比較的に蒸れやすいと言えます。

身体が割としっかりと包まれるわけですから、その分蒸れやすくなるのも仕方ないでしょう。

でもそうして蒸れてしまうと、やはり身体にかゆみが生じたりしますし、そして何より、不快感がすごく高くなってしまうでしょう。

介護においては、リラックスして気持ちよく過ごせるような環境をつくる事もすごく大切になります。

しかし、低反発のマットレスを使用して、身体が蒸れてしまっていたら、それもなかなかできなくなります。

ただでさえ介護においては、ベッドの上で過ごす時間も長くなります。

それなのに、蒸れやすいマットレスを使用していたら、ずっと不快な気持ちで過ごさないとならなくなる事も出てくるでしょう。

それはやはりかわいそうです。

なのでやはり介護においては、高反発のマットレスの方が合っていると言えるでしょう。

高反発のマットレスは通気性が良いことも多い

高反発のマットレスの場合は、素材的に通気性が良いことも多いです。

なのでたとえその上でしばらく寝ていたとしても、あまり不快な蒸れには襲われないでしょう。

また、高反発のマットレスは寝返りがしやすいことも、そうした蒸れに襲われづらい原因だと言えます。

寝返りが出来ないと、ずっと同じところにいることになります。

それでは、たとえ蒸れづらいところで寝ていたとしても、次第に蒸れてくるでしょう。

でも、高反発のマットレスのようにその上で寝返りが出来れば、蒸れはじめてきた湿度も、その寝返りの際にきちんと解放してあげることが出来るようになります。

なのでその分だけ、蒸れづらくなると言えるのです。

基本的には介護には高反発のマットレスがおすすめ

このように、基本的には介護には、高反発のマットレスの方が合っていると言えます。

なので、もし介護でベッドやマットレスが必要になってきたら、高反発のマットレスを買うようにしていってください。

安い高反発は避けるように

ただ、高反発のマットレスは高反発のマットレスでも、避けた方が良い高反発のマットレスもあります。

それが、安い高反発のマットレスです。

安い高反発のマットレスは、反発力が高いというよりは、ただただ固いだけである事が多いです。

ただただ固いものの上に寝ていたら、重力でそこに押し付けられることになるので、次第に身体は痛くなってしまうでしょう。

だからそういうものはおすすめできないのです。

まとめ

低反発のマットレスは介護で使用するにはあまり向いていなく、基本的には介護では高反発のマットレスを使用するべきだというのが、ここでの結論になります。

もちろんかならずしも低反発のマットレスが介護には合わないというわけではないでしょうが、一般的なマットレスで考えるのであれば、やはり高反発のマットレスの方が介護には向いていると言えます。