低反発マットレスのメリットやデメリットを紹介!
マットレスは、大きく分けて2種類の製品があって、それが『高反発マットレス』と『低反発マットレス』です。
これらのマットレスは、正反対の特徴があるので、高反発マットレスが体に合わない場合には、低反発マットレスのほうが体に合う可能性が高いのです。
そこで、高反発マットレスが体に合わない方のために、低反発マットレスは、どのようなメリットやデメリットがあるのか詳しく解説しましょう。
12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら
低反発マットレスのメリット
低反発マットレスは、高反発マットレスとは対照的な特徴があるので、そのメリットも大きく違います。
それでは、低反発マットレスには、どのようなメリットがあるのか紹介するので、参考にしてみて下さい。
反発力が低い
低反発マットレスは、名前の通りで『反発力』が低い寝具になります。
反発力が低いという事は、体をあまり反発してくれないので、体がマットレスに沈み込みやすくなっています。
そのため、体にあまり強い刺激を与えないので、寝心地がよく感じやすいのです。
そのような特徴があるので、高反発マットレスでは、体が痛く感じてしまう場合には、低反発マットレスのほうがおすすめです。
体がマットレスにフィット
低反発マットレスは、体が沈み込みやすくなるので、ある程度まで体がマットレスにフィットしやすくなります。
そのため、体の一部分だけが沈み込まないので、体圧は分散されていくのです。
実際に、数多くある高反発マットレスの中には、体圧をあまり分散できなくて、体が痛く感じてしまう事があります。
そのような事になれば、腰や背中が痛く感じてしまうのです。
そのため、体圧を分散しやすいマットレスを探している場合には、低反発マットレスを検討してみる価値があります。
保温性が高い
寒い冬場の季節には、体が冷えてしまって、睡眠の質が低下してしまう事があります。
このようなケースで、睡眠の質をキープするためには、保温性が高い寝具を利用する事が重要です。
そして、低反発マットレスの場合には、体が寝具にフィットするので、体温の熱が放出されづらくなります。
このように、保温性が高ければ睡眠の質がキープしやすくなっているのは、低反発マットレスの大きな魅力です。
12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら
低反発マットレスのデメリット
低反発マットレスはメリットだけではなく、デメリットもあるので、その全てを把握しておかなければ、購入した後に後悔する事になってしまいます。
そこで、どのようなデメリットがあるのか紹介するので、参考にしてみて下さい。
夏場には不向き
保温性が優れているのは低反発マットレスの大きな魅力ですが、逆の言い方をすれば、通気性が優れていないので注意しなければいけません。
そのため、暑い夏場の季節に低反発マットレスを利用していたら、暑苦しく感じてしまうのです。
そのような事になれば、睡眠の質が低下してしまうので、睡眠時間を確保していても、睡眠不足になるので気を付けて下さい。
もしも、夏場の季節にも低反発マットレスを利用したい場合には、エアコンの設定温度を下げて、あまり暑く感じないようにしましょう。
ダニが繁殖しやすい
通気性が悪い低反発マットレスを利用していたら、寝汗の量が多くなってしまうので、寝具には多くの汗が染み込んでしまいます。
そのような事になれば、マットレスには多くのダニが繁殖してしまうので気を付ける必要があります。
もしも、ダニが繁殖したら、肌を刺されてしまう事もあれば、ダニアレルギーを発症する事もあるので、気を付けて下さい。
低反発マットレスが利用しやすいケース
低反発マットレスのデメリットまで知ったら、利用するべきか戸惑ってしまった方も多いでしょう。
そこで、低反発マットレスが利用しやすいケースも紹介するので、確認してみて下さい。
体重が軽い方
高反発マットレスが体に合わない方たちの多くは、体重が軽いケースがあります。
なぜなら、体重が軽かったらマットレスにフィットしづらくなるので、湾曲している腰がマットレスから浮いてしまうので、腰周辺の筋肉が緊張状態に陥ってしまうからです。
そのため、体重が軽くて、腰が浮きやすい場合には低反発マットレスを利用してみて下さい。
実際に、低反発マットレスであれば、あまり腰が浮かなくて済みます。
冷え性の方
日本では、腰痛に悩まされている方が多くいますが、腰痛になる原因はいくつもあります。
そのため、腰を冷やすだけで腰痛になってしまう方もいるのです。
実は、腰を冷やしたら、腰付近の血管が収縮されて、疲労物質がたまってしまいます。
そのため、寒い冬場の季節に腰の痛みが強く感じるようになったら、保温性が優れている低反発マットレスはおすすめです。
低反発マットレスを選ぶ際のポイント
低反発マットレスを詳しく紹介してきたので、このマットレスを気に入った方もいるでしょう。
そこで、低反発マットレスを選ぶ際のポイントも紹介するので、これから購入しようと考えている方は参考にしてみて下さい。
マットレスの形状
湿気がたまりやすい低反発マットレスを利用していたら、ダニだけではなく、カビまで繁殖するので、マットレスの形状に注目する必要があります。
実は、数多くあるマットレスの中には、寝具の形状が『凹凸(おうとつ)』になっている物もあれば『通気孔』がある製品もあるのです。
このような形状になっていれば、反発力が低くても通気性が優れているので、夏場の季節でも利用しやすくなっています。
コストパフォーマンス
低反発マットレスは、高反発マットレスに比べて、値段が安い製品が多くあります。
しかし、値段が安い製品の中には、粗悪品も多いので注意しなければいけません。
特に、マットレスのボリュームが足りない場合には、底つき感が出やすいので、睡眠の質が低下してしまいます。
そのため、低反発マットレスを選ぶ際には、値段だけを注目するのは辞めたほうが良いです。
まとめ
低反発マットレスは、体がフィットしやすいので、腰が浮きやすい方は、反発力が低くなっているほうの寝具を利用するメリットは大きいです。
実際に、腰が浮いてしまえば、体が痛く感じてしまうので睡眠不足に陥る可能性が高いです。
もしも睡眠不足に陥ったら、昼間の時間帯は集中力が低下しやすいので、低反発マットレスを利用する価値があります。