腰痛対策にもなるマットレスですが、メーカーにより多少ズレはありますが、大体8~10年で交換時期が来ると言われています。しかしリーズナブルなマットレスの場合2~3年程度で交換しないとダメな時もあるので、交換目安も含めながら解説していきます。

腰痛にならないためにマットレスの交換時期と交換目安5つ

マットレス・敷き布団

腰痛対策にもなるマットレスですが、メーカーにより多少ズレはありますが、大体8~10年で交換時期が来ると言われています。しかしリーズナブルなマットレスの場合2~3年程度で交換しないとダメな時もあるので、交換目安も含めながら解説していきます。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




マットレスの交換時期

スプリング系のポケットコイルやボンネルコイルの場合、寿命は約10年といわれており、耐久性がたかいですが、他のマットレスの場合長くても8年が寿命目安になります。もちろんマットレスその物の厚さと品質により違いますが、特に低反発のマットレスは高反発マットレスに比べると耐久性が低く寿命が短い事が多いです。マットレスの品質や使用方法により寿命が大きく変わるという所は注意しておくべきポイントです。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




マットレスの交換目安

マットレスの凹み

低反発のマットレスの場合、劣化によりヘタリが出ることがありますが、肩や腰なだ体の重たい部分が劣化してくる時があります。このままの状態で寝ていると寝ている時の姿勢が悪いので、腰痛の原因にもなりますし、常に猫背の状態で寝ているのと同じなので、腰やお腹周りなど血流が悪くなり、寝起きで体が痛いということにもなります。

購入時より反発がない

購入した時はいいですが、使っているとどうしても反発が少なくなります。明らかに柔らかくかった反発力0の場合寝ている部分が深く沈みすぎてしまうので、そうなったら交換時期だと思ってください。こういうのは高反発マットレスや敷布団にもよくある事ですが、敷布団の場合、中に入っている羽毛やわたがペタンコに潰れてしまっている状態で、フワフワなのかペタンコになった時は劣化していると思ってください。マットレスの場合体の面でしっかり支えながら正しい姿勢で寝ることをサポートするのですが、柔らかくヘタったマットレスは寝る姿勢を崩すので体調不良の原因になります。3万程度で購入したものは5年ももつかわからないので、反発が無くなってきたなら買い換えることをおすすめします。

きしみが酷い

きしみはスプリング系のボンネルコイルやポケットコイルの寿命で怒る劣化のサインです。マットレスの内部のバネがヘタって寝転んだ時にギシギシ音がしたり、背中にバネが当たっているように感じるのであれば、買い替えの目安と思ってください。背中にバネが当たると結構痛いので分かると思いますし、少しでも寿命かなと思うのであれば早めに買い換えることをおすすめします。

カビが酷い

基本的にマットレスは通気性が悪く、しっかりと手入れをしないとすぐ湿気が溜まりカビの原因になります。定期的に陰干しなどしているのであればもんだいないてますが、マットレスを裏向けた時にカビが大量発生しているなら、今すぐ買い替えをおすすめします。寝ている時にカビを吸い込んでしまうと、アレルギーの原因にもなるので注意してください。

寝起きで体が痛い

寝起きで腰痛や肩こり、首が痛いという時はマットレスの劣化というよりも、マットレスその物が体に合っていないという状態です。体に合わないものマットレスを長期間使い続けるとそのマットレスに体が合わせようのするため姿勢が歪む可能性が高く、睡眠の質もわるくなるので、すぐに買い換えるようにしてください。また初めは寝心地もよく体にフィットしていたけど、長年使えば体に合わなくなるのは当然です。寝起きが悪くなったと感じるのであれば、寿命を疑ってください。

マットレスを流く使うためにすること

ローテーションさせる

高反発や低反発のマットレスの場合、上下両面使えるように設計されているものが多く、定期的に入れ替えることで長くする事ができるようになります。ポケットコイルやボンネルコイルなどスプリング系の場合はかなり重さがあるので、なかなかローテーションも難しいですが、定期的に湿気対策をすることは必要です。

シーツはこまめに洗濯

カバーやシーツを定期的に交換して布団を乾燥させることで雑菌やダニ、匂いなど手入れすることがでします。長期間洗濯してないカバーはダニや菌が繁殖するので衛生的に悪いです。衛生的で快適な眠りをとるために最低2週間に1度はこまめに洗濯するようにしましょう。

日干し陰干しは定期的に

定期的に日干しと陰干しをすれと湿気を除去できるだけでなく、マットレスのヘタリを予防しやすくなります。マットレスの種類により日干しすると劣化の原因になる事があるため品質表示はしっかり呼んで適したお手入れるする事が大切です。スプリング系はかなり重量があるので1人で干すのが難しいですし、干すように作られていないためどうしても接地面はカビが生えやすいです。

まとめ

マットレスにも色々ありますが、出来れば腰痛対策のためにもマットレスの手入れとどんなものを選ぶさしっかり決めた方がいいです。大体の寿命はありますが、手入れでそれが伸びる可能性もあるので、長く使いたいのであれば、こまめに手入れをすることをおすすめします。