腰痛を緩和したい!安価なマットレスと高価なマットレスの違い

腰痛マットレス

東京西川 高弾性ウレタンマットレス(レギュラー) SEVENDAYS セブンデイズ 凹凸構造 ムレにくい HC08258581BR

「マットレスがヘタってきたし、腰が痛いから買い替えたいな~」と思い、インターネットでマットレスを調べていると、1万円もしないものもあり、驚く方もいるかと思います。

マットレスというと高いイメージがありますが、安価なものもあり、「安価なものと高価なものはどこが違うの?」と思う方もいることでしょう。

そこでここでは、安価なマットレスと高価なマットレスの違いを解説していきます。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




ヘタりやすさの違い

当たり前ですが、安価なものと高価なものとでは使用されている素材や密度が違ってきます。

安価なマットレスは質の低い素材が使用されており、基本質の低い素材は劣化しやすいものです。

また、安価なマットレスの密度は比較的低くなっています。

質の低い素材を使っていて密度が比較的低いとヘタりやすいので、安価なマットレスは基本ヘタりやすいといえます。

一方、高価なマットレスは、質の良い素材が使用されており、中の密度は高くなっています。

そのため、高価なマットレスはヘタりにくく、安価なものよりも長持ちします。

マットレスがヘタってしまうと、マットレスの機能は大きく低下してしまい、寝心地が悪くなったり、腰を痛めたりしてしまうこともあります。

そのため、ヘタりにくいマットレスを使いたいものですが、ヘタりにくいものは高価なため、お金に余裕がない方にとっては買いにくいものです。

しかし、安価なものでも、大事に扱い定期的にメンテナンスすることで、寿命を延ばすことが可能です。

安価なマットレスと高価なマットレスは、ヘタりやすさ(耐久性)が違うということを覚えておきましょう。



12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら




寝心地の良さの違い

先程も説明したように、多くの安価なマットレスは安価な素材(質が良くない素材)を使っており、中の密度は比較的低くなっています。

そのため、ヘタりやすいだけでなく、寝心地も高価なマットレスよりも悪くなります。

ヘタればヘタるほど寝心地は悪くなるため、ヘタりやすい安価なものを購入する場合、寝心地の良さには期待しない方が良いでしょう。

一方、高価なマットレスは、質の良い素材を使っていて密度が高いので、寝心地は良くなっています。

また、高価なものはヘタりにくいので、寝心地の良さは続きやすいといえます。

そのため、腰痛の方には、腰に負担がかからない高価なマットレスの方が良いでしょう。

メーカーによって価格設定が違うので

メーカーによって価格設定が違うため、「こっちの方が価格が高いから、こっちの方が良い」ということを一概に言うことはできません。

同じメーカーのものなら、価格が高い方が質が高くなっていますが、メーカーが違う場合は価格だけで判断しないで、使われている素材などを確認し、しっかり比較してからどちらが良いのか判断することが大切です。

ですが、前述した通り、一般的には価格が高ければ高い方が耐久性は高く、寝心地は良くなっています。

マットレスの購入は返品交換可能なサイトがおすすめ

マットレスは見た目では寝心地が分からないので、一般的には実際にマットレスに横になって寝心地を試してみた方が良いといわれています。

ですが、寝具店に行って、お店のスタッフに見られている状況で横になると、寝心地をしっかり確認することができない場合があり、自分の身体に合っているのか分からない場合があります。

マットレスの上に横になっている時、お店のスタッフに見られていると、視線を感じることでなかなかリラックスすることはできず、逆に緊張してしまいます。

緊張した状態では、実際にマットレスの上に横になっても、寝る時の状態を正しく再現することはできません。

寝る時の状態を正しく再現できないと、実際の寝心地を感じることは難しくなります。

私がおすすめするマットレスの購入方法は、返品して交換できるサイト(通販のお店)で購入することです。

インターネットで購入すれば、自宅のリラックスした状態でマットレスの上に横になることができます。

そのため、正しい寝心地を体感することができ、自分に合っているのかしっかり確認することができます。

購入したマットレスが自分に合わなかったとしても、返品して交換できるので安心です。

ですから、自分の体型に合ったものを購入したいのなら、返品交換できるサイトで買うと良いでしょう。

しかし、返品交換する際は当然送る必要があり、送ると送料がかかります。

送料は自分が負担するケースが多いため、送料がかかってしまうことは考慮しておきましょう。

安価なものと高価なものどちらが良いのか

ここまでの説明で、安価なマットレスと高価なマットレスの違いが理解できたかと思います。

では、10,000円以下の安価なものと、50,000円もしくは100,000円以上する高価なものとでは、どちらが良いのでしょうか?

品質だけでいったら高価なものの方が断然良いですが、お金がかかるというデメリットがあります。

一方、安価なものは手軽に買うことができますが、品質が悪い(質の良さには期待できない)というデメリットがあります。

安価なものは1年以下でヘタってしまうことがあり、高価なものは10年以上良い寝心地をキープして使えることがあります。

耐久性は手入れの有無も関係してきますが、高価なものほど耐久性は高くなっています。

安価なものを購入して1年くらいで安価なものに買い替えるのが得なのか、高価なものを購入して10年以上使うのが得なのか良く考えて、自分に適した買い方をすると良いでしょう。

安価なマットレスをできるだけ長く使うには

安価なマットレスは基本ヘタりやすいですが、思ったよりも長く使えると経済的で嬉しいですよね。

では、どうすればできるだけ長く使えるのかというと、定期的に手入れを行うと良いです。

安価なものでも、しっかり手入れをすることで寿命を延ばすことが可能で、高価なものでも手入れを怠っていると寿命は短くなってしまいます。

定期的に手入れを行うことはマットレスの寿命を延ばすだけでなく、清潔を維持することにも繋がります。

手入れはどのようにして行えば良いのか

マットレスの手入れはそれほど難しいことではありません。

少々手間はかかりますが、快適に眠るためにも定期的に行いましょう。

では、どのようにして行えば良いのかというと、風通しの良い日陰まで運んで干すと良いです。

風通しの良い日陰に立てかけて干すことにより、マットレスに溜まった湿気を抜くことができます。

マットレスを干す際は注意することが1つあり、それは日光に当てないで干すことです。

多くのマットレスは天日干しNGなため、太陽の光に当てて干すと劣化する可能性があります。

ですから、マットレスを干すときは日陰に干すようにしてください。

その場で立てかけるだけでも効果がある

風通しの良い日陰まで運ばないで、その場で立てかけるだけでも、マットレスに溜まった湿気を抜くことは可能です。

マットレスは敷き布団よりも大きく重いので、持ち運ぶのは結構大変です。

その場に立てかければ、当然持ち運びする必要はないので手間を軽くすることができます。

向きをローテーションする

マットレスの向きをローテーションするのも、寿命を延ばすのには効果的です。

たまに頭側と足側の向きを変えたり、表側と裏側を変えたりすると、毎日部分的に集中して圧力が加わらないようになるのでヘタりにくくなります。

ヘタりにくくなるということは、良い寝心地をキープすることに繋がるため、たまにマットレスの向きを変えることをおすすめします。

まとめ

安価なマットレスと高価なマットレスの違いは、使っている素材と密度の違いです。

使っている素材と密度の高さによって耐久性や寝心地や変わってくるため、質の良い素材を使っていて密度が高いものは耐久性が高く、寝心地は良くなります。

ですから、基本高価なものの方が耐久性が高く、寝心地は良くなります。

しかし、安価なものでも気に入ったものであれば、そのマットレスを選ぶと良いでしょう。

参考URL・参考文献・根拠など

https://高反発マットレスで腰痛改善.com/nedannnotigai.html
https://kai-min.net/kakuyasu-mattress-chigai
https://highquality-mattress.com/bedding/price.html






腰痛マットレス