腰痛対策に入浴剤を!手作り入浴剤は簡単でたくさんの効果がある

入浴・入浴剤

腰痛の原因は血行不良によるものが多いです。

血行を良くするためには入浴はとても効果的です。

毎日の入浴の効果をさらに高めるアイテムが入浴剤です。

もちろん、市販の物も良いのですが、少ない材料で簡単に入浴剤を作ることが出来ます。

手作り入浴剤の材料、注意点、期待できる効果を紹介します。

作り置きも出来るので参考にしてみて下さい。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする入浴剤ランキングはこちら




腰痛対策には入浴剤がおすすめ

腰痛の多くは血行が良くなる事で症状が良くなります。

血行を良くするには運動、正しい姿勢、など様々な方法がありますが、手軽にできるおすすめの方法が入浴時に入浴剤を使用することです。

入浴剤は市販の物も良いですが、簡単に手作りする事ができ、効果も費用も多くのメリットがあります。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする入浴剤ランキングはこちら




手作り入浴剤で欠かせない重曹

料理や掃除にも使える重曹ですが、入浴剤として使うこともできます。

重曹を入れる事で多くのメリットがあります。

また重曹を使用する際、気を付ける事もありますので、まずはメリットと注意点をおさえましょう。

重曹とは

重曹とは別名「炭酸水素ナトリウム」です。

炭酸水素ナトリウムは唾液や血液などの身体にも含まれている成分です。

重曹には食用・薬用・工業用と種類があります。

それらの違いは純度の違いで成分には変わりはありません。

純度は薬用が一番高くキメも細かいです。

薬用の次が食用・工業用という順番です。

また、衛星管理も純度と同じ順になります。

安全面も気になりますが、用途により種類を間違えなければ安全です。

お風呂に重曹を入れるメリット

血行が良くなる事で腰痛緩和以外にも様々のメリットがあります。

皮膚汚れが落ちやすくなる

重曹は弱アルカリ性です。

よくアルカリ性の温泉は美肌の湯として人気がありますが、重曹を入れるだけでアルカリ性のお風呂ができるのです。

アルカリ性のお風呂は酸化した皮膚の汚れを中和させてくれて毛穴に詰まった汚れを溶かし角質を取れやすくする働きがあります。

また重曹の細かい粒子はピーリング効果もあります。

脂を取り除き清潔な肌が保てるのでニキビ予防にも最適です。

加齢臭や体臭も防止できる

脂が酸化する事で体臭が発生しますので、アルカリ性の重曹を入れることで中和され体臭も防ぐことができます。

お風呂上がりが爽やかになる

重曹を入れる事で水分が蒸発しやすくなりますので、お風呂上がりがすっきり爽やかに感じられます。

特に夏場はせっかくお風呂に入ってもすぐに汗をかいてしまったりと、ベタつきやすいですが重曹入りならお風呂上がりも快適に過ごせおすすめです。

お風呂掃除まで楽になる

入浴剤は入浴後にお湯を抜くと色が付いてしまったりとお風呂掃除に負担がかかりがちです。

しかし、重曹の場合は重曹自体が掃除にも使える為、大変便利なのです。

皮脂汚れなどで汚れやすい浴槽も、重曹が持つアルカリ性の性質で落としやすくなります。

残り湯にバスグッズを入れて置けば汚れも落ちやすくなります。

また、入浴後にシャワーで流すだけで次の日のお風呂掃除が楽になります。

重曹入り入浴剤の作り方

重曹はスーパーやホームセンターなど様々な所で手に入り便利なうえ、お値段も安価なので気軽に入浴剤が作れます。

作り方

浴槽に200リットルのお湯を溜めて、重曹40グラムを入れて溶かします。

作り方はたったこれだけです。

重曹には薬用・食用・掃除用と種類があります。

肌が弱い方は薬用を使いましょう。

またお子さんも入浴する場合は食用を使用すると良いでしょう。

使用頻度

重曹は低刺激ですが、使用し続ける事で肌荒れを引き起こす場合もあります。

研磨効果もありますので肌の弱い方やお子様が使用する場合は肌の様子を見ながら使いましょう。

肌の弱い方は顔など敏感な部分への使用ら避けましょう。

使用頻度は週に1~2回程度が最適です。

個人差もありますのでお肌の調子に合わせて使うようにしましょう。

炭酸風呂にすることでさらに効果アップ

重曹入り入浴剤にはたくさんのメリットがあることが分かりましたが、炭酸風呂にすることで血流も良くなりさらに多くのメリットがあります。

炭酸風呂はクエン酸で作る

炭酸風呂にするには重曹にクエン酸をプラスするだけで出来ます。

クエン酸も重曹同様に掃除用品としても有名ですね。

クエン酸とは

クエン酸とは、レモンやみかん等の柑橘系やお酢などに含まれる酸っぱい成分です。

酸っぱい為酸性かと思われがちですが、クエン酸はアルカリ性なのです。

炭酸風呂の効果

重曹にクエン酸を入れる事で炭酸風呂へとパワーアップし、よりたくさんの効果が期待できます。

肩こり・むくみの解消

炭酸風呂により血行が促進されます。

血行が促進することにより、肩こり・むくみが解消されるのです。

ダイエットにも効果的

血行が良くなる事で新陳代謝がアップし、ダイエットにも効果的です。

二酸化炭素の刺激でエネルギーを使うのでカロリーも消費できます。

抜け毛予防・頭皮にも良い

頭の血行が良くなる事で頭皮にも良い影響を与えます。

根元がきれいになることで髪自体にもツヤが生まれます。

成人病にも効果的

高血圧・高血糖の方は血の巡りが良くなり血圧が安定することが期待されます。

炭酸入浴剤の作り方

作り方

浴槽に200リットルのお湯を溜めてクエン酸15グラムと重曹25グラムを入れます。

シュワシュワと音がして炭酸が発生します。

炭酸が抜けないうちに入浴することが効果的です。

炭酸風呂で注意すること

炭酸は二酸化炭素が発生しますので、換気には十分に注意しましょう。

炭酸風呂も重曹風呂同様、使用頻度は週1~2回程度にして肌の様子を見ながら使用して下さい。

炭酸風呂はお子さんも楽しいのですが、不純物も入っている為、口に含まない用に注意しましょう。

アレンジ編

重曹だけでアルカリ風呂が楽しめ、クエン酸を加える事で炭酸風呂へととても手軽に出来る入浴剤をご紹介しました。

それに少しアレンジすることでさらに素敵な入浴剤になる方法をご紹介します。

香りを付けるアレンジ

アロマオイルを加えたり、リンゴやミカンの皮をしっかりと乾かしたりして浴槽に入れる事で香りも楽しめリラックス効果的が高まります。

アロマオイルは使用方法を良く読み適量を入れましょう。

果物類の皮はネットに入れると片付けが楽です。

保湿効果を高めるアレンジ

ハチミツ、ベビーオイル、スキムミルクなどは保湿効果も期待されます。

5グラム程度が最適です。

赤ちゃんが入浴する場合はアレルギーに気をつけて下さい。

誤って口にしない為にもハチミツは避けましょう。

ダイエット効果を高めるアレンジ

塩5グラムを入れましょう。

血行促進が期待されダイエットには最適です。

バスボムを作って作り置きアレンジ

重曹20グラム、クエン酸10グラム、片栗粉10グラムをよく混ぜ合わせます。

水を一滴ずつ加え押さえつけるようにまとめて行きます。

丸めたり、好みの型に入れたりしてしっかりと乾燥させます。

おすすめの型はガチャガチャのケースに入れると綺麗な丸いバスボムが作れます。

食紅を使用すると色も付き可愛いバスボムが作れるのでおすすめです。

まとめ

手作り入浴剤は主に重曹で作る事が出来ます。

クエン酸を入れれば炭酸風呂が作れて効果はさらに高まります。

血行促進により、腰痛緩和が期待できるので毎日の入浴はとても大切です。

アルカリ風呂、炭酸風呂には血行促進する効果があり、腰痛緩和以外にも肩こり改善、むくみ対策、ピーリング効果等、嬉しい効果がたくさんです。

使いすぎは肌を痛める原因にもなりますので、正しい使い方、量を守り使用しましょう。






入浴・入浴剤