ドライブ中の腰痛が心配!運転をサポートしてくれるクッションを見てみよう

クッション

Aoomiya ネックパッド 車 クッション 低反発 ネックピロー ドライブ 旅行 運転 頚椎サポート 枕(ブラック)

腰痛持ちの方にとって、長時間の運転は憂鬱なものです。

腰痛が悪化しても、すぐに車を停車できるとは限りません。

なにかと心配な運転中の腰痛を緩和するなら、ドライブクッションを使用するのがおすすめです。

運転中の腰の負担を軽減し、快適なドライブの助けとなってくれます。

腰痛とおすすめのドライブクッションについて見てみたいと思います。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする椅子用クッションベスト11はこちら




腰痛が起こるしくみとは?

腰痛は、ある程度の年代の男性なら誰もが感じる症状です。

中高年の男性に多く見られ、その割合の高さから肩こりと並ぶ「国民病」とも言われています。

そんな腰痛はなぜ引き起こされてしまうのでしょうか。

人間にとって理想的なバランスを与えて食える「背骨のS字カーブ」

人間の体の中で最も重要な部分が頭です。

この頭を支えているのが脊柱です。

脊柱はまっすぐに伸びているように見えて、実はそうではありません。

首が前、背中が後ろ、腰が前、というように緩やかなS字カーブを描いているのです。

このカーブがあることによって、ジャンプした時の振動や衝撃が脳にダイレクトに届くのを防いでいるのです。

脊柱の仕組みを見てみますと、一番上で頭部を支える役割をしているのが「頚椎」。

その下に胸椎、腰椎と続き、腰椎は仙骨の上に乗っかっています。

そしてこれらを構成する椎骨同志の間には椎間板と呼ばれるものがあり、骨同志がこすれたり、衝撃を受けたりするのを軽減してくれているのです。

腰痛は椎間板のすりへりから生じる?

椎骨同志の間にあり、クッションのような役割を果たしてくれる「椎間板」。

この椎間板のおかげで脊柱は曲げ伸ばしがスムーズになり、様々な衝撃を受けにくくなっているのです。

しかし、この椎間板は老化が早いことで知られています。

椎間板の中央の「髄核」と呼ばれる部分には水分が保持されていますが、25歳を過ぎた頃からこの水分が減少し始めるのです。

さらに35歳を過ぎると髄核を取り囲む「繊維輪」という軟骨の部分の水分も減少を始めてしまいます。

このため、椎間板の弾力が失われてしまい、クッションとしての機能を果たすことが出来なくなってくるのです。

クッションがなくなってしまうと、脊椎から伝わる衝撃や重みは全て上半身と下半身をつなぐ腰部に集中してしまいます。

腰部周辺の筋肉に負荷がかかるようになり、筋肉が炎症を起こし、腰部の血行が悪化するなどの症状が起こります。

こうしたことから腰痛を感じるようになってしまうのです。



12年間腰痛の私が絶対おすすめする椅子用クッションベスト11はこちら




姿勢の悪さも腰痛を生む!

腰部は上半身を支え、下半身からの衝撃を受けとめる重要な部位です。

特に重たい上半身を支えるのは、かなりの負担になります。

脊柱が前述のとおり「S字カーブ」を描いていれば、上半身の負荷は分散され、腰部に集中しないようになっています。

しかし、何等かの理由でS字カーブが崩れてしまうと、腰部にかかる負担は増大してしまうのです。

このS字カーブのくずれと、椎間板の老化が同時に起こると、腰部への負担はかなり大きなものとなり、腰痛を発症しやすくなります。

運転は腰痛にとっては最悪?

人間のとる姿勢の中でも、腰に最も負担がかかるのは「座っている」姿勢です。

なんとなく「立っているより座っている方が楽」という思い込みがありますが、腰痛のある方にとっては座っている姿勢は腰におおきな負担がかかるものなのです。

座ると、股関節が曲がり、腹筋が緩みます。

こうなりますと、上半身の荷重のすべてを背中や腰の筋肉、脊椎と椎間板で支えることになるので、腰部への負担が増大するのです。

立っている時の椎間板への負担を100とすると、座っている時の負担は140.だそうです。

運転の姿勢が腰痛を悪化させる?

座るだけでも腰部への負担は増大しますが、体を前傾させるとさらに大きな負荷がかかります。

猫背や、首を前に突き出すような姿勢をとる事は危険です。

ですから、運転中は特に腰痛に注意する必要があります。

運転中は前方に集中するあまり、猫背になったり首を前に突き出したりする姿勢になりがちです。

このような姿勢を長時間続けていると、腰部への負担は間違いなく大きくなります。

不自然な姿勢で首や背中の筋肉も前に引っ張られるため、肩周辺の筋肉も疲労してしまい、肩こりを併発する可能性があります。

運転中は動けない…

運転中はハンドルをしっかりと握っていないと事故のもとです。

ですから、ほとんどの方は前を向き、同じ姿勢をキープしているでしょう。

腰痛のある方にとってはこれも問題。

腰に負担のかかる座り方をキープし続け、常に筋肉を緊張させていなければならないからです。

運転する時間が長いほど筋肉は緊張を強いられ、凝り固まってしまいます。

車を降りたあと、腰が固まったように感じるという方は長時間続く緊張のせいで筋肉が張ったままになっていることが考えられます。

運転の負担を軽減!正しい姿勢をサポートしてくれるクッションを探そう

腰痛のある方にとって有効な対策の一つは「正しい姿勢」です。

座っている時には腰部に大きな負荷がかかりますが、正しい姿勢をキープすれば負荷を軽減できるのです。

長時間の運転でも腰痛を悪化させないようにするには、腰痛をサポートしてくれるクッションを使用するのがおすすめです。

クッションといってもタイプは色々。

おすすめを見てみたいと思います。

ランバーサポート 低反発クッション

IKSTAR ランバーサポート 低反発クッション 骨盤サポート 腰まくら 腰痛対策 姿勢矯正 背当て 背もたれ 猫背 健康クッション ブラック

「IKSTAR」の腰痛をサポートしてくれるシートクッションです。

人間工学に基づいたフォルムが脊柱のS字カーブをしっかりとサポート。

腰への負担を軽減してくれます。

車のシートは、クッションなどを使用していない場合、体や腰が沈み込みすぎてしまうことがあります。

これは猫背や悪姿勢を招き、腰痛を悪化させるおそれがあります。

このクッションを背もたれ部分につけておけば、体の沈み込みをブロック。

腰を支え、体圧を分散してくれるので、運転中の姿勢を安定させてくれます。

素材は通気性の良いメッシュ。

熱をこもらせず、取り外して洗うこともできるので、いつでも清潔に使用することが出来ます。

また、裏面には取り付けバンドが設置されているので、どんなシートにもしっかりとマッチ。

クッションのずれを防いでくれます。

インナーカバーがメモリーフォームを包み込む2重構造。

ウレタンの劣化を防ぐので、耐久性も抜群です。

背あてクッション Aoomiya

Aoomiya ネックパッド 車 クッション 低反発 ネックピロー ドライブ 旅行 運転 頚椎サポート 枕(ブラック)

人間工学に基づく最新の設計によって作られたランバーサポートクッションです。

上部にはゴムバンドがついており、どんなシートにもしっかりと対応します。

座った時に体が沈み込み、腰に負荷が集中するのを防いでくれます。

運転に集中できる、安定した姿勢をキープしてくれるクッションです。

クッション材には押してもすぐには戻らない「低反発ウレタン」使用。

適度な固さで体を支え、体圧の一点集中を防ぎます。

ファスナー使用なので、カバーの洗濯も簡単。

通気性に優れ、いつでも清潔に使用することが出来ます。

二重ウレタン構造で劣化しにくく、長持ちなのもポイントです。

まとめ

腰痛のある方にとって、長距離の運転は辛いものですよね。

身動きできませんから、腰痛を感じても姿勢を変えることさえ困難です。

そんな辛いドライブ時の腰痛サポートにおすすめなのがシートクッション。

背もたれ部分においておけば、体の負荷を分散し、シートと背中の隙間を埋めて、安定した姿勢を保ってくれます。

快適なドライブのためにも、腰痛のある方はチェックしてみて下さいね。






クッション