敷き布団で腰痛を軽減!?腰痛の対策と敷き布団の関係
特に持病があるというわけではないのに、原因不明の慢性的な腰痛を抱えてしまっているひとは少なくありません。
そんな腰痛は、主な原因として使用している敷き布団やマットレスにある可能性が大きいです。
たかだか布団とあなどってはいけません。
体の不調や腰痛の原因を撃退、腰痛対策に効果的なお布団やマットレスの基本的な選び方を紹介したいと思います。
慢性的な腰痛にお悩みの方、チェックしてみてくださいね。
12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら
お布団が腰痛の原因に
生活様式が原因で多くの日本人が腰痛持ちといわれています。
それは高齢者に限ったことではありません。
厚生労働省が行った国民生活基礎調査において多くの老若男女が腰痛を抱えていることが明らかになりました。
腰痛の原因と敷き布団の関係
運動不足であることやデスクワークを中心とした仕事で長時間同じ姿勢がつづくこと、それから老化や内臓系の病気、ヘルニア等の理由が考えられます。
しかしながら、これと行った理由がないにもかかわらず、なんとなく腰の痛みを抱えている人もたくさんいるのではないでしょうか?
こういった場合は、毎日使っている敷き布団布団・マットレスを点検してみてください。
目が覚めたときに体が痛いということはありませんか?
背骨にもっとも負担がかかっていない状態はS字にカーブしていれ状態です。
もし現在つかっている敷き布団が柔らかすぎてしまうと腰の部分を支えられずそのS字カーブをキープできなくなってしまいます。
そういった状態が続くと全体重が腰部にかかり血行不良、そしてだるさや腰痛の原因となってしまうのです。
逆に、硬すぎる敷き布団でも、同様に肩や腰に余計な力が入ります。
これも同様に血行不良を招き結果として腰痛を招いてしまいます。
柔らかすぎてもだめ、硬すぎてもだめ、腰痛をやわらげるには正しい姿勢を保てる布団を選ばなくてはなりません。
ポイントは背骨のS字カーブが保つことと特定の部位に体重がかからずうまく分散してくれることこの2点です。
この2点を満たされていると睡眠中に寝返りが打ちやすくなり、血行がよくなるため腰痛も軽減されるのです。
12年間腰痛の私が絶対おすすめするマットレス・敷布団ベスト16ランキングはこちら
腰痛にやさしい寝具はどちら
お布団とベッド、腰に負担が少ないのはいったいどちらなのでしょう?
最初に腰痛の理由として加齢や運動もあげましたが、毎日の布団の上げ下ろしについて考えてみると、いらないギックリ腰などの原因となりえるお布団はいささか分が悪い気がします。
しかしながら、たいていのベッドのマットレスはスプリングを利かせすぎているため体が沈みがちになってしまうようです。
いくらやわらかく寝心地が良いように感じられたとしても就寝中の背骨のS字カーブが保てないものは、それこそ腰痛の原因になってしまいます。
一方、布団にはある程度の硬さがあるため腰痛の患者に進める医師は少なくありません。
畳の上に敷いて寝ることで背筋がのびることになり体重のかかり方が自動的に平均的になります。
力を分散させることは、腰痛予防において大切なポイントのひとつです。
両方の利点を生かした便利なタイプを利用してみる
そこでおすすめしたいのはこの布団の利点にベッドの利便性を加えたマットレス型の敷布団です。
毎日のめんどうな布団の上げ下ろしや布団を干す手間がはぶけるうえ、通気性のよい素材でできたものであれば衛生上も安心です。
腰痛のタイプ別に敷き布団をえらぶ
柔らかすぎる布団が腰痛持ちの人にとってあまりよくないというお話をしましたが、しかしそれはすべてに当てはまるというわけではありません。
実は各自の腰痛のタイプにより硬い敷き布団やマットレスが適している場合もありますが、柔らかいタイプのもののほうが痛みを和らげてくれる場合もあります。
腰痛のタイプ別におすすめのお布団
硬い敷き布団やマットレスを使用した方がよいのは椎間板ヘルニアや筋・筋膜性腰痛、椎間板症等の症状を持つ人です。
これらの症状をもつひとは前かがみになった時に痛みを感じます。
なので、寝るときはなるべく身体をまっすぐに伸ばすとラクだと言われています。
あまり痛みが激しい時はからだを横向きにすると痛みをやわらげることができます。
先ほども言いましたが、特定の場所に体重をかけないように、均一にかけられるような姿勢を心掛けてください。
また反対に、柔らかい敷き布団やマットレスがおすすめなのは、すべり症や腰椎分離症、脊柱管狭窄症など 腰をうしろにそることで痛みを感じる人です。
こういった症状がある場合は、とにかく痛む部分に負担がかからないようにすることが大切です。
からだを丸めて、なるべく寝返りをうたない状態にして眠ると痛みがおさまるでしょう。
今ある敷き布団で腰痛を予防
しかしなかさがら。
特に新しいものを買わなくても今あるものをつかって簡単に腰痛を予防することができます。
どれも手軽に挑戦できるので試してみてはいかがですか?
腰痛ちょっとした工夫あれこれ
まずは寝る時に腰にバスタオルを巻いてみてください。
あおむけに寝た状態で、細長い帯状にしたバスタオルをウエストに巻きます。
帯をまく感じでウエストにぐるっと巻きつけます。
ゆるみがなくなるまでしめて丁度よいところでガムテープで固定します。
簡易コルセット的な役割を果たし背骨とお布団を平行に保ってくれるので柔らかい敷き布団でも硬いものでも腰への負担を軽減してくれます。
もうひとつは、膝の裏に座布団かクッションをいれて眠ることです。
オーソドックスなあおむけという就寝中の姿勢は、腰をそった状態なので実は患部に大きな負担を与える姿勢です。
膝にクッションを置くことにより腰にかかる負担がうまいぐあいに足に分散されることになります。
仰向けで寝るクセがついている人で腰痛持ちの人はぜひためしてみてください。
ちなみに横向きで寝る人は両ヒザの間にクッションを挟むと腰が安定させることができ負担を減らすことができます。
腰痛治療の最後に基本中の基本。
腰をぜったいに冷やさないようにすることです。
カイロや湯たんぽなどを利用し、患部をじっくり徹底的に温めてください。
温めることにより血行が促進され、腰痛の辛い痛みが軽減します。
また、敷き布団とシーツの上にウール素材のショールなどの暖かい素材のものを敷いたり、お尻や腰回りをあたためる防寒グッズ(毛糸のパンツや腹巻等)などもあわせて着用するのもよいでしょう。
原始的な方法ですがこれが意外と侮れなかったりするのです。
また、これも基本中の基本といえることですが、からだを動かすことにより血行を促進することも体調管理という観点でとても大切です。
日々軽いストレッチを寝る前や起床後に取り入れるだけでもかなり違います。
さらに半身浴など、就寝前の入浴から気をつけてみるのもよいでしょう。
とうがらしやショウガなど温浴効能のある入浴剤を利用しても良いし、ただのぬるめのお風呂にゆっくりつかることにより精神的にリラックスすることにより、からだが温まることはもちろんのこと良質な睡眠がとることができます。
そういった小さなことの積み重ねが腰痛治療の第一歩なのかもしれません。
まとめ
基本的な腰痛の療法は睡眠だといわれています。
痛みをとる上で身体の筋肉を休めることがとにかく重要課題なのです。
転じて睡眠の質と深く関わりのある布団選びは症状の好転のカギを握っていると行っても過言ではありません。
もし慢性的に腰の痛みを感じる人は敷き布団が身体にあっているのかどうか、今一度確認してみてはいかがでしょうか?