寝苦しい夜はどうするべき?まくらによる夏のアツさ対策の方法4つ
日本の夏は、ちょっと耐えられないくらいに暑くなることがあります。
真夜中になっても25度を下回ることが無かったりして、到底気持ちよく寝られるようなものではありません。
しかしそれでも寝ないとなりません。
なので寝る為に、工夫をしないとなりません。
そこでここでは、まくらによる夏のアツさ対策の方法を紹介します。
肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら
まくらを冷却スプレーで濡らして眠る
夏の暑さに対抗するためには、やはりまくら自体を冷たくしてしまうというのが効果的でしょう。
夏でなくとも頭のあたりは蒸れがちになります。
頭はたくさん汗をかきやすいところですし、まくら自体も別段通気性が良いわけではありません。
だから基本的には蒸れやすいと言えるのです。
そんな蒸れやすい頭のあたりは、夏の気温のもとではさらに蒸れやすくなります。
ではそれにどう対抗するのかというと、やはりその周りの気温を下げて、多少蒸れても不快にならないようにするか、或いは蒸れないようにするしかありません。
その為に役立つのが、冷却スプレーなのです。
シャツや肌着に使うものを使う
冷却スプレーとはいっても、たとえばどこかを怪我した時に使うような、そういう冷却スプレーではありません。
そういう物ではなく、シャツや肌着にそのスプレーを吹きかけると、そのシャツや肌着がすごくひんやりするというような冷却スプレーを使うのです。
冬の時期ではそういう物は手に入らないかもしれませんが、夏の時期になると、そういう物は山ほど出てきます。
もちろんメーカーによって性能の差はあると言えるのでしょうが、それでも基本的にはどれでもしっかりとシャツや肌着を冷やすことが出来るでしょう。
なのでどれでも良いのでそういう物を買って、まくらにそれを使用するのです。
シャツや肌着をしっかりとひやすことが出来るものなのですから、当然それをまくらに使用したら、まくらをしっかりとひやすことが出来るようになります。
それによってまくらの温度がギュッと下がっていけば、そこに頭を乗せたらすごく冷たく、涼しく感じることが出来るでしょう。
だから、気持ちよく眠れるようになるはずです。
肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら
氷枕を置いて眠るのもアリ
それは、いうなれば氷枕に似ていると言えるでしょう。
氷まくらとは、なにか容器のようなもの入れた水を冷凍庫に入れて凍らせて、それにタオルか何かをまいて、まくらの上におくというものなのですが、それでも当然ながらまくらの上の頭をしっかりとひやすことができます。
まくら自体が冷たくなるようなものなので、原理としては冷却スプレーをまくらにしてから眠るのと同じだと言えます。
氷枕は長持ちする
冷却スプレーには実は、あまり効果が持続しないという弱点があります。
なので、その効果が効いているうちに眠ることができないと、また冷却スプレーをしないとならなくなります。
また冷却スプレーをするとなると、一旦しっかりと身体を起こさないとならないので、その機会に目が覚めてしまう可能性もあります。
もしそこで目が覚めてしまったら、いつまでも眠れないというループに陥る可能性も有るでしょう。
それはすごく勿体ないと言えます。
でも氷枕なら早々そうなることはありません。
幾ら夏とは言えども、1時間から1時間半くらいはぬるくならないで、冷たい状態をキープしてくれることでしょう。
それだけの時間冷たい状態をキープしてくれていたら、その間に眠れる可能性はかなり高いのではないでしょうか?
寝心地が固いという弱点もある
氷枕は、長い間冷たい状態がキープできるという利点がある代わりに、寝心地があまり良くないという弱点があります。
氷枕は、いうなれば氷の上に頭を置いているような状態になります。
もちろん下にはまくらがありますし、氷枕の上にもタオルがあるはずなので、あからさまに氷の上に頭があるという感じではないのですが、まくらに直接頭を置くことにくらべるとかなり寝心地は悪くなるでしょう。
まず確実に普段使用しているまくらよりは固くなるわけですから。
もしアツさによる寝苦しさよりも、まくらの固さによる寝心地の悪さの方が気になるのであれば、この方法はあまりおすすめできる方法ではないと言えます。
凍らせたタオルをまくらのうえに置く
氷枕と似たような方法ではありますが、凍らせたタオルをまくらのうえに置くという方法もあります。
凍らせたタオルをまくらのうえに置くというこの方法は、冷却スプレーを使った方法と氷枕をつかった方法の中間位の方法だと言えるでしょう。
しっかりと凍らせている分、つめたい状態は比較的に長くキープすることができます。
しかし、タオルを凍らせているだけなので、そこまで厚みがありません。
ということは、固くて寝苦しいという感じもあまり受けないのです。
それはまさに、冷却スプレーを使った方法と、氷枕をつかった方法の中間位の方法だと言えるのです。
これといった強みもない
この方法は、すごくバランスが良い方法だと言えます。
しかし、それは逆に、これといった強みが無いとも言えるのです。
たとえば冷却スプレーであれば、寝心地は普段まくらを使用している時となにも変わらないので抜群ですし、そして簡単に出来るので、楽です。
氷枕の場合、しっかりと厚みをもって凍らせているので、長い間冷たいです。
凍らせたタオルは、その間を行くので、それならではの強みが無いのです。
もちろんバランスが良い事が強みだという言い方は出来るのですが、それならではの強みがあればなお良かったですね。
枕にハッカ油を塗る
ハッカ油というのはご存知でしょうか?
ハッカ油というのは、それをつけるとスースーするというような特徴を持つアイテムになります。
それを、まくらに直接つけてしまえば、冷却スプレーを塗った時のようにすごく冷たいまくらを作り出すことが出来るでしょう。
だからこの方法もすごくおすすめです。
まくら以外にも幅広く使える
このハッカ油がよいのは、まくら以外にも幅広く使えるという事です。
冷却スプレーのようにシャツや肌着に使うことが出来るのはもちろんのこと、たとえばお風呂に入れて使うことも出来るのです。
お風呂にハッカ油を入れると、暖かいのにスースーするというような変な感じが味わえるでしょう。
スースーする状態で何か水分を当てるとすごく冷たく感じるものです。
だから、本当は温まってはいるものの、体感的にはしっかりと身体を冷やすことが出来るでしょう。
そういう状態になれればますます寝やすくなるかもしれません。
つけすぎには注意
スースーするというのは、いうなれば軽い刺激物だと言えます。
だからそれをつけて過ぎてしまうと、今度はまくらがスースーしすぎてしまう可能性が出てきます。
まくらがスースーしすぎてしまうと言うことは、それだけ目がさえていくという事です。
それだけの清涼感の中にいるのですから、目がさえるのも当然です。
たくさんつければそれだけ涼しくなるというわけでもないので、上手くバランスは見極めて使うようにしていかないとなりません。
それはもちろんまくらに使う時以外でも。
まとめ
夏の寝苦しい時にまくらにできるアツさ対策は、このようにいろいろあると言えます。
これらのどれも、一長一短ある方法です。
なので、どのメリットが自分の体質や生活にスタイルにあっていて、どのデメリットが自分の体質や生活スタイルにあっていないかを良く考えてまくらのアツさ対策をしていくと良いでしょう。
そして、自分にあった寝心地の良さを手に入れていってください。