北まくらとか言うけれどその意味は?やはり止めた方がいい?

まくら

世の中には俗説と言うか、これは避けたほうがいいと言うような縁起を担ぐ事柄が幾つもあります。

北まくらと言うのも、あまり縁起が良くないとされていますが、これって本当に何か根拠があるのでしょうか。

それともただ単に、都市伝説のようなものなのでしょうか。

言葉としては何となく知っているけれど、細かいことについてはどうなのかと言う方のために、ちょっと調べてみました。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




北まくらと言う言葉の由来は?

元々お釈迦様が入滅の際、北の方角に頭を置いて横になったと言う事から発した言葉のようです。

なので死者を寝かせる時には、頭を北に向けるようになったのですね。

日本の場合この、死を忌むと言う事から北まくらを縁起の良くないものとして受け取るようになったわけです。

しかし考えてみると、お釈迦様の入滅した時が北まくらだったわけで、仏教的には縁起がいいと言う感じもします。

何しろ仏教の創始者であるお釈迦様の無くなった時の方向ですから、縁起が悪いと言うことは無いと思われるのですが、如何なものでしょうか。

多分日本の神道では、死は穢れにあたりますので、その辺りの感覚と混ざっていってのかもしれません。

宗教の多様化している日本ですので、その可能性もあるわけです。

とにもかくにも、北まくらと言う言葉から現在発するイメージはちょっと暗いものがありますが、実はお釈迦様入滅のの故事に習ったものと覚えておいていいでしょう。



肩こり・腰痛におすすめのまくら(枕)ランキングベスト3はこちら




北まくらにすると何か障りがある?

気持ち的に、北まくらで寝たのだからと言う思い込みからも、マイナス感情が生まれることもあると思います。

筆者の場合昔住んでいた部屋のベッドの向きが、南か北に頭を置くと言う選択肢しかなかったので、窓のある南にまくらを置いて寝ていたのです。

しかし夏にあまりの暑さと、早くから陽が差し込んで来てまぶしいのとで、ある晩まくらを北側に置いて寝たことがありました。

当時は大して霊感とか無く、霊体験など無かったのですが、この夜に生まれて初めての金縛りにあってしまったのです。

悪夢とかは記憶にありませんでしたが、気がついたら動けず声も出せず、しかも何がと言う根拠もなくひたすら怖さを感じていたのです。

無理やりに声を出すことで、何とかかな縛りは解けましたが、それ以来北まくらは避けています。

それ以来海外のホテルや家具付きのアパートなどでも、普通にベッドと窓の向きで北まくらになっていることもあるのですが、まくらの位置を変えて寝ています。

こういう経験があると、やはりどうしても北まくらは避けるようになってしまいますね。

本当に北まくらは良くないのか?

この、暑かったからまくらの方向を変えた、と言う点でお分かりの様に、頭寒足熱と言う観点から言うと北まくらは決して悪いものではありません。

実際風水的には、気は北側から流れると言う事で、北まくらにしたほうが自然の気の流れを取り入れられるのでおすすめだそうです。

風水では逆に南側に頭を置いて眠るのが、よろしく無いとされています。

気持ち的な問題もありますので、一概によいとも悪いとも断言できるものではありませんが、頭を冷やして気持ち良く眠ると言う点では、北まくらは決して悪いものではありません。

ただどうしても、北まくらにすると夢見が悪いとか悪夢を見ると言う方の場合、無理に北まくらにしても良いことはありませんので、眠りやすい方向で眠るのが一番です。

一般のイメージで見るより、実は北まくらは現実的に見て悪くないものだと言う事です。

北まくらがちょっと気になるので他の方向はどうだろう?

北まくらと言う言葉は知っているけれど、でも別に縛りは感じないと言う人の場合は特にどの方向と言う事もありませんね。

しかし、北まくらは避けたいと言う程度の縛りはあるし、ならばどの方向がいいだろうと言う人のために、風水の観点からのおすすめのまくらの方向を見てみましょう。

西向きのまくらの場合

西側に頭を置いて寝た場合のことになります。

西は陽が沈む方向ですので、落ち着いた運気をもたらす方向でもあります。

気持ちを静めてゆっくりと眠りたいと言う方に、おすすめのまくらの方向です。

また充実した運気を蓄えるのに適したまくらの方向でもありますね。

まあ独身女性の場合落ち着きすぎて、縁遠くなると言う意見もあるようですので、その辺りはお含みおきください。

東向きのまくらの場合

太陽が昇る方向にまくらを置いて寝る形になります。

太陽が昇る、つまりは発展とか成長をイメージする方向です。

運気を大きく成長させたい人や、若々しい発展を望む人にはこの方向がおすすめです。

また勿論と言ってはなんですが、朝スッキリ目覚めたい人つまり起きるのが苦手と言う人にも、この方向は効き目ありと言う事になります。

南向きのまくらの場合

残念ながら、こちらは風水的にはいささかおすすめ出来ない方向になります。

風水的には、気は北側から南側に流れているわけです。

それが真逆の方向になってしまいますので、流れ的にもよろしく無いと言う事になります。

また、南は火の気を帯びている方向ですので、物事が大きく動くと言う事になります。

眠るという観点から、いささか外れた方向と言う事になりますね。

頭寒足熱の健康法から言っても、これまた逆の方向と言うことになってしまうわけです。

でもまくらの方向が物理的に変更できない場合

こういったあれこれも、気にしない人は本当に気にせずにいられますが、ちょっと引っかかるとそれだけでも安眠妨害になってしまいます。

なので、これも風水から見たアドバイスとして、せめてまくらやまくらカバーの色を、その方向のラッキーカラーにしてみてはいかがでしょう。

つまり、北まくらの場合は白、東まくらの場合は赤、南まくらの場合は緑、西まくらの場合は黄色と言う事ですね。

上記しました、風水的に眠りに向いていない南まくらの場合、まくらカバーを緑にすることで緩和が出来ることになります。

気になった方は、試してみてはいかがでしょうか。

まくらの向きで本当に運勢とか眠りの質は変わる?

鰯の頭も信心から、と言うことわざがあります。

心から信じれば、その人にとって大事な物や信じるものは、他の人にはどうと言うことの無いものでも大切に思えると言う事です。

まくらの位置も同じことで、やはり気持ちの問題で安眠は変わってくると言う事になります。

特に眠りと言うデリケートな物を左右する寝具の、最も大事な頭部を預けるまくらです。

まくら自体のサイズや素材も勿論ですが、その方向にも注意を払いたいと思うのは当然のことです。

しかしあれこれの情報にとらわれ過ぎると、結局逆に不眠に繋がってしまったりもします。

筆者の様に1回、北向きのまくらでああいった経験をするとさすがに、もう身体によいと言われても北まくらは遠慮したいと思うことになります。

もし偶々の事だったとしても、やはり気持ちのいい事ではないですし、無理を押して北まくらにしても気持ちの面で安眠できないと言う事にもなりかねません。

要はご自分の一番気持ちのいい眠りが得られる場所が、一番おすすめのまくらの位置だと言う事です。

その方向が風水的に引っかかっているとしても、ご当人が気持ち良ければそれでいいのではないでしょうか。

また北まくらで安眠できている方の場合、それは死んだ人のまくらの方向と言われても、でもご当人が良い眠りを得られているならそれが一番だと言う事です。

何より心地いい眠りを得るために、ご自分の経験とか感覚を大事にしてあげてください。

その上で、ちょっとした情報として風水など利用しては如何でしょうか。

まとめ

まくらの材質やまくらカバーに気を使っている人は勿論、まくらの方向で悩んでいる方もいらっしゃるでしょう。

聞き伝えに聞いた、北まくらと言う言葉が引っ掛かって、ちょっと気持ちが落ち着かないけどでも他の方向は、と言う方も少なくないでしょう。

その点について、風水など交えながら幾つか情報を集めてみました。

結論としては、ご自分の安眠出来る方向であれば気にしないのが一番、と言う事ですね。

あまりに気にし過ぎて、せっかくの安眠を妨害することの無いよう、それだけご注意ください。






まくら