秋のちょい沖にサスペンドしたブラックバスはベイトリールとシャッドプラグの組み合わせで攻略!

ベイトリール

秋になるとブラックバスはその行動範囲を徐々に広げていきます。

そのような状況になってくると初心者の方はどこを狙ってよいのかだんだんと把握しにくくなると思います。

そこでおすすめしたいのが岸からちょい沖にサスペンドしているブラックバスをベイトリールとシャッドプラグで釣っていく方法です。

今回はこの釣り方やタックルについて解説をしていきたいと思います。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





秋のちょい沖にサスペンドするブラックバスの状況

秋にはブラックバスは冬に向けて活発な捕食を行いますが、そのためにはベイトフィッシュと出来るだけ出会う確率が高いところを選んでおかなくてはなりません。

また、釣り人が多くもなりますので、岸べったりに付いていることも難しいでしょう。

そこで選ぶことが多いのが岸から10~15メートルほど離れたちょい沖です。

こういった場所は一見して何もないように見えますが、風が吹いたり、岸との抵抗が無くなるため流れがあったりします。

この流れによってまずはベイトフィッシュが通り道としやすくなります。

そしてそれを狙ってブラックバスがそこにサスペンドしやすくなるといった状況です。

またここでは急激に水温が下がったりしたとしてもあまりダメージを受けないといった理由もあるでしょう。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





シャッドプラグが使いやすい理由

次に、このちょい沖にサスペンドしたブラックバスにシャッドプラグが使いやすい理由を解説しておきます。

シャッドプラグはクリアでもマッディーでも、また岸からでもボートからでも使うことができる万能なルアーです。

まずは使いやすい理由を知ってぜひ使ってみてください。

泳いでくる水深

シャッドプラグは大抵の場合、最大でも3メートルくらいまでしか潜りません。

この3メートルくらいまでの水深はブラックバスが好みやすい水深でもあります。

このくらいの水深を泳いできていると、ちょうどブラックバスの鼻先をルアーが通ってくれることが多くなりますので、ヒットの可能性を高めることができます。

タイトなアクション

シャッドプラグはタイトなアクションを得意としています。

特にプレッシャーが高くなっているフィールドにおいてはそのアクションが効果的となってくれます。

プレッシャーが高い状況ではブラックバスのバイトが甘くなることも多いですが、トリプルフックが付いているシャッドプラグでは掛かりがよく、あまり気にすることはないでしょう。

長時間使っても疲れにくい

シャッドプラグは長時間使っていても、自重が軽いのでキャストに力を込める必要があまりないことと、リーリング時の抵抗も少ないので巻く手に負担が掛かることも少ないです。

秋のブラックバス釣りでは広範囲をチェックしていくことも多いので、この負担の軽さは大きなアドバンテージとなってくれるでしょう。

シャッドプラグの使い方

それではここでシャッドプラグの使い方を解説しておきます。

狙っていく水深は3メートルくらいまでを意識しつつ使ってみてください。

シャッドプラグのアクションは最初に足元で確認しておくと、キャストした先でのアクションもイメージしやすくなります。

それでは解説していきます。

リーリング

まずは最も簡単な使い方がリーリングのみの使い方です。

リーリングとはハンドルを巻いてラインを引き寄せてくるだけでシャッドプラグがアクションしてくれる方法となります。

このリーリングは初心者の方でも簡単に行うことができるでしょう。

さらにリーリングスピードを調整しつつ、その日のブラックバスの状況に合わせていくことができると釣れる数がかなり変わってくることでしょう。

ポンプリトリーブ

シャッドプラグの泳ぐ層をあまり変えることなく引っ張るテクニックがポンプリトリーブです。

ポンプリトリーブはロッドを上方向に引っ張ることによって、潜ろうとするシャッドプラグを引き留めて、結果としてほとんど同じ層を引っ張ってくる方法となります。

途中にはストップを数秒入れてみるのも効果的です。

リーリングでは釣れない時にぜひ試してみてほしいテクニックとなっています。

トゥイッチ

ロッドでシャッドプラグを左右に躍らせるようにアクションさせる方法です。

リーリングやポンプリトリーブの間に入れてみたり、バイトミスがあったときに即座にやってみたりするとよいでしょう。

一度に入れるアクションの回数は2~3回くらいがおすすめです。

シャッドプラグのアクションとカラーをローテーション

シャッドプラグでは種類ごとに少しずつアクションが違っています。

横に大きく振れるようなものから、ロールアクションがほとんどのようなもの、またそれぞれがミックスされているアクションなど、多彩なことが多いです。

これらを先に紹介した操作方法を行いつつ、シャッドプラグをローテーションすることで、釣れにくい状況を脱却したりすることも出来ます。

さらにカラーもフラッシング系やチャート系、クリア系とさまざまにローテーションすることによってさらに釣れる可能性を高めることができるようになるでしょう。

できるだけ多くのシャッドプラグを持っておくようにしてみてください。

シャッドプラグにおすすめのベイトリール

シャッドプラグは軽量ですので、それをキャストできるベイトリールを持っておきましょう。

もちろんキャスト回数も多くなってきますので、ベイトリールのメリットが活きてくるようになり、快適に釣りを行いやすくなってくるでしょう。

ここでは使い勝手がよく、コスト的にもおすすめのベイトリールを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

アブガルシア Revo LT7

マグネットブレーキと超々ジュラルミン製超軽量スプールを採用しているベイトリールです。

このブレーキシステムとスプールの組み合わせによって軽量ルアーのキャストを容易なものとしてくれています。

自重が166グラムと軽量なことも長時間繰り返し投げ続けるときに負担を軽くしてくれます。

非常に軽量な部分が多いと感じられるかもしれませんが、フレームはアルミニウム製の素材を使って強度を落とさないように設計してあるので安心です。

実売2万円を切っているコストパフォーマンスも高いベイトリールとなっています。

おすすめのシャッドプラグ

ここではおすすめのシャッドプラグを2種類紹介します。

まずはこの2種類のカラーをいくつか持っておき釣りをしてみるとよいのではないかと思います。

それでは紹介していきます。

ラッキークラフト ベビーシャッド

発売されてから長年使われ続けているシャッドプラグです。

このシャッドプラグは、非常に使い勝手が良く、秋だけでなく冬から梅雨時期といった季節も活躍してくれます。

特に中層で使っていくのが効果的ですので、ボトムにコンタクトさせないような秋のちょい沖にサスペンドしたブラックバスにも効果的となってくれます。

大きさもさまざまあるシリーズとなっていますので、できるだけ多くそろえてみることをおすすめします。

O.S.P ハイカット

ノンラトル仕様によってボディーから出る音を排除したシャッドプラグです。

ウエイトを低重心とすることによって姿勢やアクションをより小魚に似せることができています。

また安定したアクションによってブラックバスの側線にも強くアピールしてくれるようになっています。

潜る目安も3メートル以内となっていますので、秋のちょい沖ブラックバス攻略にちょうど良い、おすすめのシャッドプラグです。

まとめ

今回は秋のちょい沖にサスペンドしたブラックバスをベイトリールとシャッドプラグの組み合わせで攻略していく方法、またおすすめのベイトリールやシャッドプラグを紹介してきました。

秋は一日釣りをしていても快適なことが多く、ブラックバスを釣るにはとてもおすすめの季節です。

ぜひ今回の記事を参考にしつつ、ブラックバスを狙ってみてください。







ベイトリール