ベイトリールは快適に使用できればとても力になるタックル

ベイトリール

ダイワ(Daiwa) ベイトリール ブレイゾン 100H

ベイトリールを選ぶときには、どのようなポイントを抑えておくべきでしょうか。

ベイトリールは使い辛いと感じている人も、ベイトリールのメリットを知ることで間違いなくベイトリールが欲しくなるはずです。

まずはベイトリールの特徴や機能性、そして使用方法などを知っていき、購入するべきベイトリールを探していきましょう。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





プロがベイトリールを使う理由

パワフルな釣りができる

バスフィッシングなど、プロとして活躍しているアングラーの多くはベイトリールを主として使用しているイメージがあるでしょう。

当然、スピニングリールも使っていますが、プロの場合はほとんどの場所でベイトリールをメインとして使用しています。

その理由としては、ベイトリールはパワフルな釣りができることがあります。

ベイト用のタックルが基本的には大型の魚に対する作り方になっているため、ベイトリールであれば無理なく大型の魚を釣ることができるのです。

また、太いラインに向いていると言った一面もあります。

スピニングリールでは、太いラインを使用したときにライントラブルが起こりやすくなってしまうデメリットがあります。

ベイトリールであれば、スムーズにラインを送り出すことができ、さらに太いラインが使えますので、大型の魚に対応できると言うことになります。

手返しがとても良い

バスフィッシングなどのルアーを使用する釣りの多くは、スピードが求められます。

一瞬のチャンスを逃すことなく、スピーディーにルアーを投げることができるタックルである必要があるのです。

ベイトリールはまさにスピーディーな釣りに向いているリールだと言えるのです。

スピニングリールは、ルアーを投げるまでの手順が多く、ルアーを回収して次の投入までに時間がかかってしまうのです。

一方、ベイトリールはとてもスピーディーにルアーを投げることができます。

また、右手でルアーを投げる場合には、左手のハンドルを使用すればさらにスピーディーな釣りを行うことができるでしょう。

手元で操作ができる

そして、ベイトリールは手元で簡単に操作ができることも魅力の一つです。

スピニングリールは、手元から少し離れた場所にハンドルがあるため、コンパクトな操作が難しいと感じてしまうでしょう。

ベイトリールは、全ての操作パーツが近くにあるため、操作がとても楽に感じることができるはずです。

これは、スピニングリールとベイトリールを眺めても分かることです。

操作が楽に行えると言うことは、長時間の釣りでも疲れを感じにくく、釣り自体に集中できるようになるでしょう。



私が絶対おすすめするベイトリールランキングはこちら





ベイトリールを快適に使うには

ルアーとラインの太さとのバランス

ベイトリールは使い辛いと感じている人は多いでしょう。

とくに、ベイトリールでルアーを投げたときに起こるライントラブルは、多くの人が経験をしたことがあるはずです。

こうしたトラブルの多くは、ベイトリールに巻いてあるラインとルアーの重さとのバランスが悪いときに起こってしまいます。

つまり、ベイトリールを使用するときにはこのラインとのバランスから考える必要があるのです。

軽いルアーを使用した状態で、太いラインを使った場合には、バランスが悪くベイトリールでは投げ辛いと感じてしまうはずです。

そのルアーに応じてベイトリールのラインも使い分けることができれば、安定したルアーフィッシングを行うことができるでしょう。

また、ベイトリールにはスプールの回転スピードを調整できるダイヤルがあります。

このダイヤルの調整も、ライントラブルを防ぐ重要なパーツになります。

握りやすいタイプを選ぶ

ベイトリールを快適に使用するためには、ルアーを投げる、そしてルアーにアクションを加える、ルアーを回収して再度投げると言う繰り返しがスムーズに行えることがポイントになります。

中でもルアーにアクションを加えたり、ルアーを回収する場合には、ベイトリールの握りやすさが重要になってきます。

リールのハンドルを操作しているときには、基本的には反対の手はロッドではなくベイトリールを包み込むように握ります。

こうすることでバランスが良くなり、楽にルアーを操ることができるようになります。

つまり、このベイトリールを包み込むように持ちやすい物こそが快適にルアーフィッシングを続けるリールと言うことになります。

ベイトリールのサイズはメーカーなどにより大きく異なりますから、自分の手のサイズなどを考慮した選び方をすることが良いでしょう。

初めてでも快適に使えるベイトリール3選

ダイワのブレイゾン100H

ダイワ(Daiwa) ベイトリール ブレイゾン 100H

ダイワのブレイゾン100Hは、低価格でありながら、基本性能はしっかりと備えており、初めてベイトリールを持つ人でも快適に使用することができるでしょう。

ビギナーだけではなく、バスフィッシングを長く行っている人でも納得の行く機能性だと感じることができるでしょう。

また、このブレイゾン100Hはボディが強いことでも知られています。

ビギナーの場合、タックルをまだ上手に扱うことができず、意図しない衝撃をリールに与えてしまうこともあるでしょう。

こうした場面でも頑丈なボディを持っているブレイゾン100Hであれば、大きなダメージを受けることなく使用し続けることができるはずです。

シマノのシティカ200

シマノ リール 15 シティカ 200 (右)

シマノのシティカ200は、海でも湖でも使えるまさにオールマイティーなベイトリールだと言えます。

シマノのベイトリールの入門機として有名ですが、価格以上のスペックを持っていますので、ベイトリールに慣れてきた人でも使用を続けている人も多い傾向にあります。

また、シマノのベイトリールを選ぶメリットはシマノが誇る伝統のSVS機能でしょう。

この機能はキャストから着水までのフィーリングがとても気持ちよく、どのような場面でもバランス良くキャストを行うことができます。

ベイトリールが苦手としている軽めのルアーでも無理なくキャストすることができますので、多くの人におすすめできるベイトリールだと言えるでしょう。

ダイワの15ジリオンTW1516

ダイワ(Daiwa) ベイトリール 15 ジリオン TW 1516SHL

ダイワの15ジリオンTW1516は、10g前後のとても軽いルアーでも楽に遠くへ飛ばすことができる性能を持っていることで人気が高まっています。

遠くへルアーを投げることができるのは、当然ルアーフィッシングにおいて有利になります。

さらに一歩進んでルアーフィッシングを行いたい人にはおすすめでしょう。

また、この15ジリオンTW1516は、ベアリング内に水が進入しにくい構造も取られており、快適に使用できる工夫がされています。

快適なベイトリールの選び方

ストレスを感じにくいベイトリール

快適なベイトリールを選ぶには、やはり使用したときにストレスを感じにくいことが重要です。

強いストレスを感じながらのルアーフィッシングは、間違いなく釣果に大きく影響してきます。

そのため、まずは使用したときにどのような気持ちになるかが重要です。

ベイトリールによっては、投げるたびに気持ちが良いと感じさせてくれる物もありますので、じっくり時間をかけて選んでみましょう。

まとめ

ベイトリールは初めて購入するときでも、ベテランの人が購入するときでも快適に使用できるタイプを選ぶべきでしょう。

快適なルアーフィッシングは、間違いなく釣果に大きな影響が出てきます。

そのためには、まずはさまざまなベイトリールの特徴から理解していくようにし、時間をかけてじっくり自分に合ったベイトリールを見つけるようにしてみましょう。







ベイトリール